今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

料理は暮らしの張り合い

2020-12-10 05:57:11 | 料理

週末の土日は寒かったけれど、週明けは春のような日差しで、とても凌ぎやすくなりました。

こういう日に、まだ半分残したままのガラス磨きとタイル磨きを一気に済ませてしまいたかったのだけれど・・・。

この日は料理に励む日と決めていて、前日から下ごしらえを始めていました。

ですから外の明るいキラキラした陽光を恨めしく思いながら、家に閉じこもり、ずっと調理に励んだ一日でした。

 

サーモンと大根の混ぜすし・冬野菜のつくね団子の煮物・カキフライ・柿の白和え・
ほうれん草のお浸し・かきたま汁

 

いつも思うのだけれど、私は調理に時間がかかり過ぎ。

それなりのご馳走を作りたい、と思う時だけの話ですが。

娘達にも、「ママの料理は手が込んでいる」とよく言われます。

確かにそうかもしれません。

 

 

お客様を迎えるとなると、丸二日はかけないと間に合いません。

要領も悪くて、手が遅い私ですから。

ささっと手早く、気の利いた料理が作れる方には羨望の眼差しを向けてしまいます。

私の憧れの食卓は、人気ブログランキングの家庭料理一位のMikageマダム様と、ミセスサファイア様の食卓。

お暮らしも、とても素敵。

 

 

今はひとり暮らしで、食事も本当にいい加減なのだけれど、料理が好きと言った本質は変わらないのでしょう。

時々目覚めたかのように、料理に夢中になる私です。

いい加減な日も、栄養のバランスだけは常に考慮しています。

 

 

この日はパパとかれんちゃんが、夕方お料理を取りに我が家に来ました。

一応、献立の一品一品の説明をし手渡した私です。

喜んでくれる人が居るのも、作る大きな張り合いになっています。

 

お重とタッパーに詰めて次女宅用に

 

私の今の目標は、とても簡単に作れて、見た目も美しく味も良い料理を作ること。

その様な料理を見つけるのは、私にはなかなか難しい。

何故かその理由が分かりませ。

 

高齢になっても、まだ苦労を買ってでもしているような不器用な私の料理対応。

それでも時々夢中で頑張る私。

本当に料理好きなのかもしれません。

 

下のバナーに足跡代わりに、ポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。

拙いブログをお読み下さいまして、本当にありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする