今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

自助には限界があります

2020-12-22 06:02:02 | 社会 政治

裏日本、想定外の豪雪に突然見舞われ、大変なようですね。

連日テレビで、その報道がされ、それを目にする私は、とても他人事とは思えなくて・・・。

溜息ばかりついています。

豪雪には慣れていらっしゃるとはいえ、高齢化でお年寄りが多い町の暮らしの厳しさとそのご苦労は、想像をはるかに超えるものでしょう。

 

自助公助で乗り切るしかないのかもしれませんが、高齢化の時代。

自助には限界があります。

窮状者も然りです。

もっと公助の手を、差し伸べてもらえないものでしょうか。

新型コロナもそうですが、最近の自然災害は巨大過ぎて、個人の努力だけでは到底乗り切れません。

菅総理は、就任の挨拶では、自助を公助の前に置き強調されたようでしたが。

公助は前に来て当然。

私達が払った税金を、無駄なくそのために使用してほしいものです。

 

 

最近は、想定外の出来事が多すぎて、政府に頼らざるを得ないご時世。

政府からの温かな言葉かけと励ましが、如何に国民の気持ちを落ち着かせてくれるか分かりません。

例えばドイツのメルケル首相のような・・・

言葉かけだけでなく、具体的な支援は言うまでもありませんが。

今の政府には、その誠意が今一つ感じられてこない。

とても残念です。

 

私の住む地域はめったに雪は降りませんが、大雪警報が出たりすると、雪かきの苦労を想って心が沈みます。

76歳の身には少々辛いですが、雪国で暮らす人たちの苦労を想うと、そんな愚痴を吐くのが恥ずかしくなってきます。

その時は、老体を鞭打ってでも頑張ることにしましょう。

 

雪国でお暮らしの方々が、今のご苦労を乗り越えて、お健やかに良きクリスマスとお正月をお迎えになられますよに。

切に祈っています。

 

私のマスコットクマのチョコからのお願いです。
アマゾンのお買い物は、他の商品でも構いません。
チョコを窓口にして、お買い上げいただけると、とても私は嬉しいです。
勝手なお願いですがよろしくお願いいたします。

 

下のバナーに足跡代わりに、ポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。

拙いブログをお読み下さいまして、本当にありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする