まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

8月です

2008-08-01 09:32:09 | モブログ

1℃くらいなら引き受けてやる、なんて大見得を切ったばかりに昨日今日と暑いです。
佐渡の皆さん、怒らないでください、すべて私が悪いの。とは言っても、30℃には届かないんですがね。

 何日も干していました
干しあがって
 イカの一夜干しづくり

私は眠いです。
朝起きても眠い。朝食食べてもすっきりしない。
マサチャンママと「昼寝なんてできんチャ、な、よう皆眠れるがね。」なんて意気投合したことは忘れます。しっかり寝ています。
昼食後、欲も得もなくごろんとなるといつの間にか・・・そしてもう起きたくない。
こういう時、夫の言葉を思い出します。
「もうすぐ、永久に眠れるんだから。」  身も蓋もありません。
夕食後(6時半)も枕出して横になっています。
昨日は「輪くぐり」があるから行こうと思っていたけれど、没にしました。
改めて布団に横になって、本のページの2,3枚めくるともうダメ。
漱石は、母の愛に飢えていた・・・という趣旨の面白いやつを読んでいるのですが、睡魔には勝てません。
当然、体重はどんどこどんどこ増えています。恐ろしい!

で、話はすっ飛んで。
実家の前は大型車の車両天国。ありえないほどの交通量。当然観光バスも行ったり来たりで。なんでもウオッチャーの私は、佐渡観光行政担当者になり代わって、いちいちチェックします。今日は何台通って、満員か否か。それらの結果を知らん顔の父に逐一報告して、喜んだり嘆いたりして・・・ま、早く言えば暇つぶしということです。

佐渡の地図で分かりやすいものを見つけました。
よろしかったらクリックしてみてください。
佐渡島の観光 ずっと下の方にスクロールすると大きな地図がでます。
ちなみに実家は、両津港という場所のあたり
今までブログに書いたの地名、場所
佐渡の真ん中、国仲と呼ばれている
長谷寺・清水寺
金井(中央図書館、母が入院した病院)
畑野(温泉)
潟上(温泉)
北側
外海府海岸(大野亀、石花、相川)
ドンデン山、金北山
東側
梅津(タソガレ場所)
「もっと見てやっか」と思われた方。こちらも、どうぞ。

それでは佐渡観光にお出で下さることを心よりお待ちしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする