まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

出ない人

2008-10-25 11:17:29 | モブログ
何が出ないのではありません。何は1日1回きちんと出ます。
なにってなあに?と聞かれても、ほら、何ですよとしか、品のいい私はお答えできません。察してくださいませ。
夫の親戚から送られたおけさ柿を毎日食べているので、さらに快調です。
夫はトイレから出てくるなり、「2日分出たぞ!」と叫ぶので、
「そんな具体的なことは言わんでもいい!」とたしなめています。
ほんと、柿を食すると快調なのです。どういうわけでしょうね。
そういえば、父もすぐに行きたくなる、と言ってたっけ。
苦労している方、だめもとで試してみてください。2日3日続けて食べてください。

ローズマリーをせっせと剪定していると、どういうわけかくしゃみが立て続けに出てしまいます。鼻がむずむずしてきて、そりゃあ品のないくしゃみを盛大にしています。ご近所に顔向けできないくらいの大きな音です。
ほんとに不思議。

あっ、そんな話ではなくて、記憶が頭から出ない人の話です。

ハイキング仲間の男性のこと。
人の名前なんか1回聞いたらもう覚えて、頭から出ていかないというの。
先回参加した方、Iターンで埼玉から単身で来た方。その人がトキの観察員になってテレビに映っていたという話題になったのよ。
「あっ、彼、○さんね。どこそこに住んで、頑張ってるらしい。」
とか、私の同級生の名前を次から次へと挙げて、彼は、高校のときは・・・と全然知らないエピソードを次から次へと披露していく。もう感心するばかり。
「どうしてそんなに覚えていられるのかしら。」とほとんど呆れながら聞くと、
「僕、どういうわけか、一度覚えると頭から出て行かないのですよ。」と涼しい顔をしておっしゃる。はああ~。。。

「鬼平犯科帳」を観ていながら、密偵の小房の粂八の名前が出てこない、大滝の五郎蔵の名前も思い出せない。ましてや演じている俳優の名前だって浮かばなくて焦った焦った。終いには自分が情けなくなったわ。あんなに好きだったのに。毎週欠かさず観ていたのに・・・

まあ、でもいいか!とお得意の自分慰めが始まって、それはそれでよしにしたけれど、忘れないと困ることもあるよなと悪態をつくあたりが可愛げがないよね。

閑話休題
何回も言います。
今までのスケジュールでは、昨日佐渡に帰っていたのに、今日1日自由になって、明日寄り道しながら帰ればいいなんて、夢のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする