まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

花木は分からない

2009-04-18 16:01:23 | 佐渡の花

タイトルのまんまです。いやいや花木も分からないと言った方がいいかも。

「やっとモクレンとコブシの区別がつくようになったわ」と威張ったら、ハイキング先輩に「佐渡にはコブシはないんだが。ありゃあ皆タムシバだが」と一蹴されました。えっえっ?ほんとか!さあ困った。モクレンはいいとしても、今度はタムシバとコブシがどこがどう違うというのだと頭の中は???状態。
ほら血液型がそうだから、疑問は解決しないと気持ちが悪くて・・・

こういう時こそ遅刻友。ほんの些細なところに着目するから頼りになる。同行してもらったね、冨月寺まで。
これをコブシと踏んだのだけれどタムシバというのか。遅刻友が言ったわ。

「赤い筋が入っとるな、きれいだわ」。
その一言で、どっかでその違いを読んだよなと思いだした。ああ、遅刻友と一緒で正解。淡紅の条がはいって、葉がついているのはコブシ(佐渡の花)。すっきりした。
 モクレン

昨日鑑賞してきた八重桜を父に見せて「きれいだね」と感嘆したら、父が
「八重はもっと後だ」と反論する。確かにそうだ、八重はソメイヨシノの後だものね。
「花はバカじゃねえ、時期が来んにゃあ咲かん」とえらく得意げだ。
でもなあ、私にはどうしても桜に見える。桜だよな。
「花桃じゃないの」と言われて、ああ、その線がありかとネット検索してみたけれど、今ひとつもふたつも分からない。

この木のそばに住んでいる人が太極拳に来たから、詰問した。
「ああ、それは八重桜よ、あそこは早いのよ」といとも簡単に答えてくれたけれど、いいよね。やや不安。

じゃあこの木は。花桃か、桜か?分からん。


これは梨か?李か?いっそう分からん。

これははっきり言える。分かる。

それもなあ、冨月寺にある、というだけだけれど・・・  今年も桜を堪能しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする