まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

7万人!

2013-08-11 13:20:19 | くらし

いやあ、暑い。佐渡も暑い、湿気が多いだけ体感的には暑く感じる。
夏はどこに行っても暑いのね、覚悟覚悟。

昨日は混雑ピークのはずだたけれど、12:12の新幹線は自由席ゆうゆう。いつもよりゆうゆう、と言っていいくらい。ひとつ後を予定していたけれど、ホームのあまりの暑さにクラクラし、発車4分くらい前にえいっ!と飛び乗る。飛び乗って正解だったわ。

で、今朝7時には墓掃除に行き。
母は暑さのせいか元気がない。そしていつものお盆の品買い出し。
半径が短い範囲内だから、暇つぶしの本を借りに行って来たってすぐに用足し完了で、ぼんやり時間たっぷり。こういうところは、ほんと、いいね。

遠くにミソハギのピンクが見える。

 

何?
サザンの復活コンサートに7万人動員だって?!ネットニュースを見て驚く。
7万人?佐渡の人口より多いじゃん。
そういやあ、ツヨシクン舞台も全公演2000人動員って、6万人かあと喜んだな。
AKBの総選挙も7万なんぼだったな。
この間のイングランドとのサッカー親善試合も6万5千人だったはずだ。

おぎゃあって生まれたばかりの赤んぼを入れてより多い人数だなんて。
なんでも6万が私の中の基準だからさ。
ああ、佐渡の人口より多いんだ、すごいことだわって。

実家に帰ると、いつも市の広報を読む。
いの一番に紙面裏の『地区別人口』を見る。そしてため息。
7月1日現在、総人口61216人。そっか。
毎月毎月減っている。両津なんて増えたためしがない。
6万を切るのももうすぐじゃない、どのくらいで止まるかしらね、なんて地元民に嘆くと、
「おめらちがとっとと出ていっとるからだねえか、孫連れて戻って来い!」
とどやされる。
はい、まことにおっしゃる通りでして。小さく身を縮めるのみ。はああ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする