まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ぐだぐだの感想

2013-08-27 12:50:55 | TV


森山未來君贔屓としては楽しみにしていた土曜ドラマ『夫婦善哉』
なんともまあ中途半端な。
置いてきぼりにされて勝手に腰砕け。もやもや感大の上から目線感想。


大正のころの大阪、セットも小道具も凄く雰囲気が出ていていいなあと思ったのよ。
いやいや引き込まれた。
芸者蝶子の尾野真千子チャン、好みじゃないけれど芸者さんの華も色気も気風も全身から滲み出て、うーんいい女優さん、と感心したのよ。

ああ、それにひきかえ未來クン!なんだかなあ。
金持ちのボンでしょ、抜け目なくて小狡くてグータラしていてあほだけれども可愛げがあって憎めない、そんな男の魅力がいまひとつ未來クン、あなたの全身から伝わってこないのよ、私に。

未來クン、期待してるんだからさ。
あんなに嫌っていた貧乏暮らしをいとわずに、女が深間にはまっていく魅力をもうちょっと自然に演じておくれ。
着物をしれっと着こなし「僕と共鳴せえへんか?」の口説き文句で、あほぼんの憎めない柳吉が見たいのよ。
「だめな男とあほな女の恋物語」ってのをさ、堪能したいのよ。
そのためにも最後まで観るつもりだからさ(恩着せがましいか)。


それにしても、『激流』といい『七つの会議』といい、広げた風呂敷の畳み方がぐだぐだで
私の消化不良を何とかしてくれ!ってもやもやするのはほんと困る。
あんたの感性が今二つなんだからそちらで何とかしなさい、と言われてももっと困る。

ただいままことに絶好調の二つのドラマ『半沢直樹』『DOCTORS2』
怪演、および画面いっぱいの力んだ濃いお顔を見続けるのも結構エネルギーいるわ。くたびれてきた。
半沢直樹の堺さん。
私、堺さんって今まで観たことないから、勝手に表情の役者だと決めつけていたけれど、これ観る限りはセリフの役者なのね。
どなたかが、堺雅人・クサナギツヨシ・井浦新のお三方を「菩薩男子」と名付けていて、言い得て妙とにんまり。
アルカイックスマイルの人たちですって。そっか。

ツヨシクン、10月からのドラマ楽しみにしている。くれぐれも恋おっと濃い演技にならないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする