まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

1月の庭 耐えています

2023-01-07 08:54:16 | 

昨日までの天気予報では今日は曇り、ときに雨か雪が のはずが。
やれ嬉しや、いい方に外れて青空、柔らかい冬の日差しが林を照らしている。
薄黄色の満月は6時半近くに向こうの森に沈んで行った。
1月ももう7日か、なんてため息が出るわ。

夫はこのところ「賀来千香子さんと真矢みきさんに会って来る」と言って徘徊いや
ウォーキングに出かけている。結果はいかに。
連日お目にかかっているらしい、時に8匹も出迎えてくることもあるそうだ。
川の鯉も気を遣って、どれ顔を見せてやるかってなもんで。大変だわね。
それにしても、毎日同じコースを歩いてよく飽きないもんだと私は感心する。
同じところなんて変化を求める私には考えられないわ。ままま、人それぞれだ。
「私の考えを押し付けない」今年はこれで行く。
ほら、自分がいちばんと思っているからついつい口出ししたくなるのよ。やめた。
佐渡弁でいうところの「へちこぜえ」ね。
「人それぞれだ、別の生き物だ」言いたくなったら頭の中で反芻しよう。

で、1月の庭。
何の変化もないと言いたいところだけれど、これが少しづつあるのよね。微妙に。
それぞれの植物がそれぞれの形で、寒さこらえています、状態。健気なものよ。

1ミリづつ成長しています

 スカビオサ

 ?

 デルフィニューム

 チドリソウ

 夏越ししたジギタリス

  
セリンセ              アグロステンマ

地面にはいつくばってやり過ごしています

 ペンステモン

 白のペンステモン

色を変えました

 ティアレア

これから大きくなるんだもんと芽を出しました

 チューリップ

この固い蕾が可愛いのなんの

今が花盛りです

   
水仙                 ローズマリー

 実です アスパラガス

以上、無理やり四苦八苦で紹介しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする