まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

馬車道通りを歩く

2023-01-28 09:07:01 | 街・風景

昨夕からの雨が上がって、今朝も寒い。
庭の草花も凍って縮こまっている。

身近な街が紹介される時は観ているTV東京「出没!アド街ック天国」先週は横浜馬車道。
おぉどんぴしゃぴったり。神奈川県立歴史博物館『縄文人の環境適応』展示が29日までだ。
行こうと思っていたけれど寒さで引き延ばしにしていたのよ。
ちょうどよかった間に合う、例によって「行ってくるわ」と。

地下鉄利用。関内駅下車は同じなのに日本大通りは頻繁、出口の違う馬車道は行かない。
記憶にあるのは今はない映画館東宝で、娘を付き添いに草彅剛さんの映画「メッセンジャー」
を、それから「タイタニック」もここで観た気がする。
後は関内ホールで若かりし春風亭小朝さんの落語を聞いたくらいかしら。
ランチもしたことない、買い物もしたことない、ぶらぶらもしたことない。
私にとってはそんな街なわけ。で、木曜日は新鮮な気持ちで馬車道通りをぶらぶら。
メイン通りは短いから、横道にもそれたりしてそれはそれで楽しい。



マルタ・パン『平和1』


『平和Ⅱ

 

 

 

ガス灯 始まり          児玉慎憲 『浜の時守』

馬車道通りはここまで。
けれど広い大通りに出てびっくり仰天。桜木町との位置関係はこうなっていたのかと
目から鱗よ。いやあ知らなかった、点で訪れていたから線になって見るとそうなのね、よ。

やっぱりいつも同じ場所じゃなくて、ちょいとそれると新しい発見があるものだと。
無知もなかなかだな、なんて。
さてと歴史博物館へ、だ。(それはまた次回に)

観終わって行きとは反対側の道を引き返した

私を追い越して行った白い上着の男性 後姿に見覚えがある 周富輝さんだわ
お店の「生香園」に入って行った そういえば遥か彼方 夫と食べに来たことがあるな

また来ようとは思わなかったけれど、歩くのはとても楽しかったわ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする