まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

『みきのすけ』松平造酒助江戸在勤日記―武士の絵日記—③ 神奈川県立歴史博物館

2023-03-02 08:27:33 | 展覧会

昨夜は雨が降ったようだ。地面がぬれている。
気温も高く、朝食事にストーブをつけただけよ。

「みきのすけ」さんにずいぶん楽しませてもらったけれど、いかに何でもで本日で終わり。
それにしても神奈川県立歴史博物館、ずいぶん太っ腹だ。撮影はぜんぶいいよ、観覧料は
私なんぞ65歳以上だから100円、今どき100円とは。いかに高齢者といえど、ね。
20歳以上は300円だ、学生や20歳以下は200円だ、高校生は100円だ。
もっとどんどん利用せねば、なんて、今まで行かなかった私がどの口でそんな大きなこと
言うのかね。って私も神奈川県民だから何らかの形で補助しているのでしょうね。きっと。

では最後です、いきます。

北斎漫画を手に入れ構図を手本にした絵も見られるとあるから、うーんなるほどと納得

江戸風俗

みきのすけさん 怒りながらハエを征伐している

わらった 私と変わりないわ

で こちらの動画をご覧くださいませ

特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」紹介動画(造酒助西瓜を割る)

も うふふです この後もみきのすけさん 食い意地が張るの巻

大うけの絵 
右側の武士たち なんて楽しそう 身分なんてどうでもいいってな感じね
花見 ここまでやらねば 江戸時代の方がずっと豊かだ

はてさて こちらのみきのすけさん 何を思案しているのやら

上級武士らしからぬ親しみあるふるまいの日常、いや上級武士そのもののお役目果たす
みきのすけさん、なかなかに可愛らしくて好きだわ。

しつこおく、ずるずると引っ張ってきた『松平造酒助江戸在勤日記―武士の絵日記』も
これでお終いです。
入れ替え展示があるようですから、また。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする