まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

港の見える丘公園 春らんまん

2023-03-28 08:48:46 | 公園・庭園

雨、今朝もしとしと雨。
もうたっぷり味わったから要らないよ、と思うけれど、屈託が薄れてくるとこの雨も
なかなかで。しっとりと落ち着いてくるわ。

「三月の 空に託せる ものがない」 春風亭昇吉

お題は「卒業」
TVプレパトファンのマサチャンママとライン電話でお互いに「あれいいよね」の応酬。
分かるよね、分かる分かると。近ごろ俳句を始めたマサチャンママなんんか、
「真似して孫のことを詠んだが」って電話の向こうで一句披露。
別に卒業に関係なくったって、私だってそんな気持ちになるからね。
そんな3月も今日を入れると後4日か。なんだか惜しい気がするわ。うかうかできない。

うかうかできないから行ったわけじゃないけれど、22日晴れの港の見える丘公園。
バラの季節を前に春の植栽も素敵で。
色の取り合わせがやはりプロならではのお仕事だなと唸って園内を回る。
スタッフさんたちが、すでに花柄摘みやいらない葉を取り除いたりのお仕事開始。
本当にていねいな仕事ぶりで、葉っぱ1本1本摘んでいって。私なんか気が遠くなるわ。
枯草ひとつない美しい景観はこうやって保たれているのね。

 

遠くにベイブリッジ この背景もまた好きのひとつ

隙間が空いて土が見えるが これからどんどん大きく育ってもっと見応えあるようになるはず

 

奥の建物は横浜イギリス館 

 

 

 

取り立ててめずらしい花が植えられているわけじゃない
右端 わが家の*カレンデュラとは大いに違う 元気だ

 

 

背景は大佛次郎記念館

 

展望広場 若い女性は足を手すりにひっかけて柔軟運動 

ぐるっと1周してマリンタワーを見て さて帰ろう と。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする