まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

人も植物も それぞれの夏

2023-08-08 08:34:25 | 植物

 昨夕

今朝も、降りたいような空と空気。蒸し暑いわ。
それでもいつもとは違う方向、北からの風が吹き込んでくるからいくらか涼しい。

日曜日、4年生になったチュッパはひとりでお父さんの実家へ電車旅。
先々週の日曜日に来た時、そんな話をしていたけれど本当に行ったんだ。
娘夫婦が、東京駅で新幹線のぞみ指定席に乗せて終点までの4時間強。大丈夫かと心配したけれど、
あちらのお父さんがホームでお出迎え、チュッパは2か月限定のスマホを持っているから
「平気」だと言う。困ったことがあったらラインすると言う。そうか。
娘夫婦も祖父母も十分承知しているんだから、私の口出しは余計なお世話っていうもんだわね。

娘は「それにしてもおじいちゃんよく新潟まで迎えに来てくれたよね。船に乗って駅まで来て
私たちを連れてまた船で帰ったんでしょ。長いよね」と懐かしそうに思い出話をする。
子どもたちが小学校1年かそのころ、JRで「ちびっこひとり旅」というイベントがあった。
もう30年以上は昔のことだと思う。
それを利用して夏休みに子供たちだけを佐渡の実家に送り込んだわけ。父も若かった。
私は大宮からだと思っていたが、娘は上野からだと言って記憶の食い違い。
まあ、あの頃は連絡手段がなくてもなんとも思っていなかったし、2時間くらいはあっという間
と呑気なものであまり心配もしなかったけれど。

今の世の中、そのころとは大違いよね。無事に着くかあれこれ想定して心配になる。
でも私がチュッパ旅立ちの日を知ったときは、既にチュッパはのぞみ車中(娘はいつも事後報告、
私がうるさいからね)で、もうすぐ終点に着くって。「着いたらラインしてね」と送る。
「ついたー」とのラインが入ったときはほんとにほっとしたわ。
娘は「やれ宿題は、手伝いは、ゲームの時間はとうるさく言われないから羽伸ばしているんでしょ」
という。なにいちばん羽を伸ばしているのは娘だ。
昨夜も会社帰りにおふろの王様に寄って来たと、ビールが入った声が聞こえてきた。ま、いっか。

それぞれの夏がそんな感じで過ぎていく。

近所の公園のひまわり

もう終わり

近所の家のひまわりも終わり

こちら 変わった色のひまわりだ

立ち寄り先で見かけた定番の夏の花

わが家の庭

 ジュズダマ

 宿根リナリア

 もう何度目の花かしら ジギタリス

 高砂百合

 

明日から佐渡だ。エアコンなしの実家、最高気温37℃予想が恐ろしい。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする