まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

8月の庭 ついにミモザが

2023-08-20 08:48:22 | 

せめてなあ、朝晩が涼しければと愚痴の二つ三つも出ようというもの。
今朝も洗濯物干しただけで汗だくよ、はあ。

私が4泊5日の佐渡滞在中、留守番の夫は何とか乗り切ったようでひと安心。
去年までなら何ということもなかったのだが、何しろピーマン頭に成長したから
ちょっとだけ心配してたのよ。無事かって、お互いに無事かって。
「気を付けて行って来い」なんて、今まで言ったこともない言葉を出がけに言うから、
成長したのはピーマン頭だけでもない、ひとりにすることもいいもんだと都合よく
受け取ったわ。
4日間、昼は自作カレーを食し夜は刺身と何かを食べていたんですって。
炊飯器で米を炊き、洗濯機も回していたようだから、ま、できるんじゃないの。
秋も佐渡行ができそうだと算段するわけ。最後の詰めの仕事をしなくてはいけないからね。

で、その夫が、留守中に枯れてしまったミモザの枝を切ろうとしたら(めったにないこと)
根元から折れてきたんですって。あらまあ、大変。フェンスを乗り越えて道路に
落ちなくてよかったわ。その光景を想像するとドキッとする。
20年前に植えた時は小枝くらいの大きさだったのが、あっという間に成長し、枝を道路に
張り出して、黄色の見事な花をつけて道行く人を楽しませていたのにね。
「我が家の春はミモザから」なんて気障なことを言っていたのにね。
一昨年あたりから樹勢がすっかり衰えて、今年ほんのわずか残った枝に花をつけて終わりになった。

 

 立てかけたら の図

8月 青息吐息の庭

 つゆ草も仲間に入れて

 

 ジギタリスは元気

 

 アスパラガスの実も仲間に

 

 クナウティアが今頃

 

 宿根リナリアも旺盛

 

 ユーパトリウム

 

 ギボウシの花

 

 ジンジャーの蕾

今は君が花開くのを待つだけ。ところが開くまでが長いのよこれが、焦らすの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする