都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

食欲減退、和風に走る

2011-06-30 06:20:39 | 食べ歩き

夏美味しいのはお寿司で、新子や穴子はたまらない。鯵も鰹も良いな。<o:p></o:p>

食欲が減退するから、美味しい梅干をネットもやっている伏高(http://www.fushitaka.com/ )で買った。ついでに煮干もお酒のおつまみに。<o:p></o:p>

あとは、きゃらぶきとか昆布の佃煮などを用意してあっさりを。金山寺味噌なども、さっとあえるのに良い。素麺には平野屋のお揚げを炙って細切りと生姜、浅葱、長文屋の七味唐辛子が良い。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 時々は豚肉とキムチなども。三条商店街の弘や松原商店街のキムラで。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

夏は胃が細る(かな)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力発電の「ブレーキ」は:止まらないなら、冷すのが大切

2011-06-29 05:57:20 | 世情

 核分裂は原発においても制御棒の差込で止まるが、発熱は止まらないとある。つまりは暴走する蒸気機関車で、溜めら続ける蒸気を放出かブレーキで熱に変えるか、はたまた突進するかだ。さらに、冷却しないと、燃料棒・ペレットは溶けるというのも知らなかった。<o:p></o:p>

今回の事故の陥穽は異常時の「冷却」だ。通常なら、発生した熱は発電のタービンでエネルギー変換され減少する。また、発電で冷却もできる。(自動車のエンジンとラジエーター・ファンの関係だ)しかし、自動車エンジンなら即発熱が止まるが、内燃機関のような原発では継続した発電と安定に向けた冷却が必要だ。燃料棒は、冷えるのに月単位の時間がかかる。まるで、高炉が冷えるのを待つようだ。<o:p></o:p>

ここに地震で、発電タービン(熱変換)が止まり、電源の喪失や発電機がなくなれば今回の事故となる。稼動原発のセキュリティについて、送電線と発電施設の破壊事象があれば同じとなる可能性はないのか。<o:p></o:p>

 更に、問題は核燃料を冷す水とタービンを回す水が同一であることだ。(沸騰水型原子炉(BWR)) これが熱交換で違う水としていたなら(加圧水型原子炉(PWR))、原子炉を冷す水に海水を使っても、汚染水の処理が簡単であったのではないか。<o:p></o:p>

 今回の事故は、「もし」で仮定していけば「ありえて」、「わかって」いた事象ではないかと訝る。安全神話のみが先行していたのか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

止める、「ブレーキ」機能に着目しておらず、対策も十全ではなかった。失敗学の事例だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル・テレビを買いました、ブラウン管テレビの処理など片付けも

2011-06-28 05:42:42 | 趣味

色あいがよいシャープのアクオスのフルハイビジョンで倍速の222台、401台を買った。古いブラウン管テレビの処理料を含めて14万円ほど。安くなっている。<o:p></o:p>

 接続と設定は簡単。ハードディスクで録画ができるようだ。

 画面が大きく、綺麗で音もレンジが広い。ステレオの臨場感や画面の深みがある。テニスで、ボールがしっかり見えるのは楽しい。但し起動やチャンネル切り替えに時間がかかるのが難点。<o:p></o:p>

 義母に、デジタル・チューナー(4千円)を取り付けた。簡単な手順で、リモコンも1つに取りまとめられる。<o:p></o:p>

 あわせて、古いパソコンなど家電の処分や、不要な家具など京都市連絡・支払いし廃棄する。部屋が綺麗で広くなった感じがする。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

技術革新と価格低下を感じる、面倒なのは「捨てる技術」だ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 輝 中津たくろう店:つけチャーシュー大は店屋のお味ではない

2011-06-27 05:28:41 | 食べ歩き

なかなか威勢の良いお店で、11時の開店前の朝礼も面白い。暑いしつけめん大盛のチャーシューを。水のコップがステンレスで、お水をごくごくごく。結構待って、つけ汁と麺・チャーシューが来る。つけ汁は化学調味料なしで、唇に粘りつくが旨味があまりない。胡椒が一番味を響かせる、一味はいまいち、ニンニクもあわない。仙人のお味で、チャーシューも味が薄く、ロースとバラの脂が多く固め。<o:p></o:p>

 最近のヌーベル・ラーメンの特徴があり真面目だ。店屋の、味で客を楽しませるという感じがない。時屋と同じような味だが、時屋は旨味と華やぎがある。<o:p></o:p>

 ラーメンも、京都で言うと 古典派(ますたに 等)と改革派(いいちょ 等)があり、最近は新いお味の革新派(高倉二条 等)や原材料に留意した純粋派(龍旗信 洛二神 京都店 等)がある。ここは純粋派と革新派のクロスオーバーだろうか。好みによるが、舌が楽しまずどうも落ち着かない。探究される味であり店屋の味ではない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

店屋の味ならうどん屋のラーメンも注目で、山元麺蔵の隣にある岡北の中華そばが高みにある。嫌味無く値段も高いがなんとも言えない<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電と健康:温度・湿度・風なら湿度を落とそう

2011-06-26 07:07:49 | 世情

海苔のように湿度に弱く、ソフトクリームのように暑さにやられ、風鈴のように風を欲しがる体質だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

28℃の温度設定も湿度がないなら良いが、「あつさが、じっとり、ねっとり」。頭の中で、祇園祭の宵山で人いきれの中、前田のベビーカステラを待つ時を思い出す。(四条室町北西の角がお決まり)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 大切なのは湿度管理だ。これを落とす(つまりは空調で結露を増やす)のが良い。暑い、じっとり、ねっとりのうち、「じっとり」をどうにかしよう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 恐ろしいことに男性のスーツはウールが多い。夏に羊は日本ではどうかな。バミューダ・ショーツ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%84 )もどうだろうか。バミューダではハイソックスと合わせれば正装であるし、バミューダより日本が暑いとも感じる( http://tenki.jp/world/point-449.html )<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

健康と節電の両立を考えよう。頭でわかっていても、体で我慢をしすぎるとストレスが増える<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の通行ルールを明確に:自動車の路側駐停車やバスとの課題から自転車道の整備を

2011-06-25 06:27:46 | 都市計画

 自転車で問題は、逆行(右側)、無灯、不注意(携帯利用含む)だ。自転車は路側を走るのがもともとで、歩道は特別の許可ある場合のみだ。<o:p></o:p>

車道を走るときは駐停車の車が多いと怖い。また、急にドアを開け、転倒や更に後続の車により死亡する自転車事故もある。路側帯は非常に危険だ。それに比べ、車は安全だ。<o:p></o:p>

路面についても、路側帯は路側のL字排水の継ぎ目、排水口(グレーティング)もあり、細い自転車タイヤは食い込みやすく事故の元になる。また、道路のゴミがたまりパンクの原因にもなる。(道路は中央が高く、両側排水が原則のため)<o:p></o:p>

さらに、バスも平均速度が自転車とほぼ同じで、排気ガス、乗降(左により、追い越すのは右側しかない)、後ろから右側への幅寄せなどもあり怖い。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

結論 自転車道を作るのが先決だ。 自動車交通も不便になり減少しエコになる<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅街の自動車事故防止(警察庁)へ:やっとバンプやハンプ、舗装の違いにつながるか

2011-06-24 05:57:11 | 都市計画

 歩行者と自転車の事故が減らないとある。住宅街の事故防止として30km/h以下の制限速度や、車線の減少、歩道の拡大などが考えられている。これは、道路交通法に基づく対応だろう。有効な方策としては、交差点で速度を落とす仕掛けである、バンプ、ハンプ、舗装(ピンコロ石など)がある。これがあると、注意の喚起、速度の低下、抜け道利用の低下につながる。ただし、これは道路の構造も変えるから国土交通省の関与も必要だ。生活道路の事故が多いのは電柱も問題だ。地中化を望む。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

道路は車のためではない。この50年ほど「自動車優位」が過ぎた<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の節電で企業が海外へ:保護貿易と同じ

2011-06-23 06:03:48 | マクロ経済

今回の関電の「15%の節電」で京都の日本電産は海外に移転もあるという。信頼できない電気供給は「供給元」の停電のリスク回避が「不安定」との評価を生む。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

歴史を考えてみると、協力は「経済的不合理」を呼ぶ。「国産品を買おう」運動は割高なコスト負担と技術革新の否定となった。GMの破綻を歴史的にバブル前からの「経済摩擦」から考えてみれば分る。その逆に国際化した証券などはどうだっただろうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今、電力会社は変わるべき時だ。事態解決へ迅速に合理的な変革のプランを示すべきだ。変革で、合理性があれば投資や融資も「明日の国家政策」となる。それがないと、立地自治体の原発の停止と消費地の節電、電力会社の赤字と供給不安定のスパイラルが続く。不安定供給と値上げが受け入れられない状況のなか、自己変革とリストラが必須となるが、方策こそ必要だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

電力会社は転換と時間が勝負だ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿屋(夷川烏丸):牛照り焼定食 地元の馴染みが多い

2011-06-22 05:47:35 | 食べ歩き

パン屋の帰りに通りかかって、そういえば名前を聞いたことがあると思い出して入る。お職の牛照り焼き定食は1,000円。はふうのランチが値段も場所も近い。ランチのお客はは少ないようだ。席の間隔が狭く、座りにくいテーブルに座る。ご飯と味噌汁が先に出て、その後一息置いて料理が、なかかな珍しい手順だ。ご夫婦でやっているからかも。肉は脂が無くあっさり。レモンを絞る。玉葱のスライスなどもあるがマスタードがあると味が引き立つだろう。ご飯も普通で、お漬物は少し、味噌汁も少なめ。冷たい麦茶は美味しかったが継ぎ足しは無かった。テレビ好きの方にはお薦め。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

地元の馴染みのお店、レトロな感じ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力発電の利用と立地の公平等は:お荷物なら、方式を考え直すのが必要

2011-06-21 05:04:07 | 都市経営

 今回の福島の原発事故で、原発はリスクが大きく、必ずしも「割り安」ではないと分った。どうも、整備が悪い格安航空会社のような感じだ。つまりは、事故が起こると合理性が無くなる。また、最近の調査では、原発の発電コストの優位性にも疑問が呈されている。事故の内容よりも「存在意義」の検証が必要だろう。<o:p></o:p>

 短期的には、原発再稼動についても立地する自治体の反対が強い。そのため、論拠が不明確な「節電要請」がある。これもおかしいが、当面は代替発電がないため止むを得ない。そのかわり、「今後、どうするのか」を冷静に考えるべきだ。<o:p></o:p>

 原発の問題は、何度も書いたが、発電と利用の地域の距離だ。東京は恩恵を受けるが、福島は被害を受けるのではたまらない。公平な「地域分配」が必要で、地域間のリンケージ政策(利益と補償)が必要だ。これは結構身近にあり、ゴミ袋の費用負担と同じだ。また、ヨーロッパなど、イタリアは原発差し止めで、今後フランスから電気を買うというが、将来の電気コストの安定保証もない。(フランスが高値にする可能性もある)となると、代替エネルギーとの価格差は縮まり、収斂するはずだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

日本ではエネルギーが少ないのは昔からだ。原子力発電を安全に使うか、新しい方式を考えるかは国家の課題で新い産業の萌芽だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松華園(新町今出川下る) 中華蕎麦は懐かしい

2011-06-20 05:35:57 | 食べ歩き

マリーフランスからの帰りに立寄る。チャーシューはその都度切る。メンマも柔らかい。麺は平ざるで揚げる。580円で、しょうゆ味、何故か葱くさい。さっぱりしている。<o:p></o:p>

なつかし型のラーメンで、セットが多い。人気は、チャーハンと餃子セットみたいだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

お味はうどん屋の中華そばのようだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府庁のWTCへの移転は撤回すべきだ

2011-06-19 05:08:06 | 都市計画

橋下知事のこだわりがあるようだが下記の点で現府庁の建替えに方針返還すべきだ(注:ビル名は分り易いためWTCとしている)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

     現府庁は上町台地に近く、地盤、標高がある:ハザードマップ、古地図で検証できる<o:p></o:p>

     WTCは南港にあり、地盤の液状化、津波の被害が懸念される<o:p></o:p>

     WTCは非常時のアクセス路の確保(中央線の沈埋トンネル、ニュートラム、高速道路等)に難点がある:非常時の要員の集合、また知事はWTCまたは近傍にすむのか<o:p></o:p>

     WTCの建物耐震強化に追加投資が必要となる:府庁の再利用との機会費用の比較<o:p></o:p>

     現状も府民の利用や職員の通勤に時間がかかり非効率となっている<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 WTCに府庁を移そうというのは合理性がない。WTCは買ったが、転売も可能だ。府庁の一分移転で内装や引越し(双方2回分)や原状回復費用は損金処理するしかない。但し、橋下知事は損金と判断について責任の取り方が不可欠だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

思いつきは大きな損失を呼ぶ。これを乗り越える「達成」に期待したい<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税なら15%にして、食品を0%にすべきだ:逆進性の是正

2011-06-18 06:25:59 | マクロ経済

 日本の消費税が5%で低いというのは数字のマジックだ。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E )海外でも、消費税の除外品目や低減品目は多い。日本の5%は一概に低すぎるとは言えない。10%にするなら、食品は0%にすべきだ。<o:p></o:p>

 今回、所得税の累進を戻すならこれは、所得の再配分にもなるため当然だ。もともと、レーガン時代の「サプライサイド・エコノミクス」や「ラッファー・カーブ」の産物だ。また、ストック・オプションなどキャピタルゲイン課税を所得と同一にする総合課税を明確化する(証券の収益なら20%を適用しない)とか、相続税の見直しなども当然だ。つまりは所得格差の是正がある。<o:p></o:p>

 次に、公平な徴収のため、国民葬背番号制にして、福祉と納税の一元化は必須だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 また国家支出では、議員の数、給与、年金も見直すべきだ。国際比較すれば二世議員が多いのも分かるはずだ。これにあわせて生活保護が200万人突破ならば、雇用政策を考えないと成長もない。人口減なのに働けない方がいる。働ける社会は納税のあり方とともに課題だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

これは復興に関わる税ではなく、当然の見直しで増加分は復興と財政再建に充てれば良い<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円居 学生向きのお得なフレンチ:グリルセットは満足

2011-06-17 05:53:37 | 食べ歩き

 グリルセット(750円)に5種類野菜のポタージュ(250円)をつける。ビストロ風で、サラダはキャベツ主体、ポタージュはお腹が一杯になる感じの重みがあり楽しめる。パンにすれば良かった。グリルは、豚とハンバーグがワインソースで軽い。鶏のガーリックソースが良い。フリットが沢山で胃にたまる。土日お休みのため滅多に来られないが次は鶏、パン、ワインが良いな。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

学生街のレストランなら高田馬場の大都会や明治通りの交差点近くにあった昔のVOUSを思い出した。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は日の出の時間に差がある:サマータイムは太陽を使えるが時差を明らかにする

2011-06-16 05:46:18 | マクロ経済

 夏至の日の出は札幌と福岡では1時間強違うが、日の入りは殆ど変わらない。( http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/ )これは、日本列島が斜めの「ノ」の字になっているが、夏至の日の出には太陽に対し、相対的に寝てしまい「-」の形となるため時間差ができる。(地球儀で実験できます、北半球を太陽側にする)日の入りは逆に「I」の形になりあまり差がない。<o:p></o:p>

 冬至は逆に日の出はあまり時間が変わらないが、日の入りは札幌に比べ福岡は1時間強遅くなる。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

夏の日本の日の出は東京では早いため、今回の節電には利用できる。しかし、国全体でサマータイムを実施すると、西日本ではえらく早い朝に感じるだろう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今年は関東の特別運用であろうが、一部だけサマータイムにしたりすると、取引先や企業内部で結局、1時間早く始まり、帰りは同じ時間になりはしまいか。自動車関連の休日出勤は、サプライヤーの休みなしにならないことを祈る。サプライ・チェーンで川上が休めなくなると、電力の使用も拡大する可能性がある。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

消費活性化のため5時からの「ハッピーアワー」を進め外食も景気づけたらどうだろう。ビヤガーデンは、夏至の日没19時まで半額にすればよいのでは。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする