都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

Dynaudio Focus 340が鳴る鳴る

2023-05-31 02:59:23 | 趣味

 Nmode X-CD5にMarantz CD16SEから交換したが、最近本当に生々しい再現だ。

 初夏にKeith Jarrett The Köln Concert(1975  https://en.wikipedia.org/wiki/The_K%C3%B6ln_Concert )を定例的に聴くが、ピアノの力とその要素に驚く。まるで目前に居るみたいだ。ECMの録音は澄んでおり、さっぱりだが音像や音色、力を感じる。SEONとともに大好きなレコーディングだ。

 良くなった原因は分からないがなんとも楽しい。どうやら、ケーブルの端末を入念に綿棒で拭いたのが良かったのかも知れない。

しかし、X-CD5は時々音量や読込が不安定になる。(なんでだろう)

 ピアノは昔のJBLより立体的な音だ、しかも響板の響きやタッチまで分離する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉 弘商店 四条高倉(京都):風邪対策に焼肉に、流行っている

2023-05-30 02:55:46 | 食べ歩き

 結婚記念日でもあり、風邪対策に焼肉。ここの錦の店はさんざん宴会で使ったが、連休で満席。こちらは初めて、大箱のため予約でき17時から滑り込む。

 船盛(2,980円)は、塩カルビ、テール(骨がある)、タンハム(固い)、豚ツラミ、ミズジ、ハラミが2切れずつ。

 ゆっくり、弱火で焼く。タレは、出汁、レモン、焼肉のタレの3種類。白菜キムチ(本格的でうまい)とサラダ(レタス、キュウリ、インゲンなどにイタリアン系ドレッシングがたっぷり)を頼む。

 夫婦で鼻風邪のため、ビール(キリン・ラガー)1本にとどめ、お茶をお願い。

 ゆっくり楽しめる。1時間でオーダー・ストップ。ビビンパと冷麺を頼む。ビビンパは荊妻が食べる、おこげが丁度良い。

 冷麺は付属の酢をたんまり入れる。これがうまい。

 肉の追加もなく、二人で5千円足らず。満足度が高い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MITが恵比寿でグローバル・スタートアップ・キャンパスに参加という

2023-05-29 02:57:41 | 都市経営

G7広島での日米首脳会談にて( https://news.yahoo.co.jp/articles/c60da0cc440afc1992d4c61d92f706817f670264 )との発表があった。

 MITはいまや近くのオフィス・パーク(前は倉庫・工場跡地)のBio Genなどとゲノム研究(医療はHarvard Medicalと分担)で伸長している。歴史を探ると、インターネット(Darpaとのつながり)、メディア・ラボ、そしてゲノムの世代は10数年で交代している。

 東京の恵比寿が都心というかどうかは別にして、どこと共同研究なのか訝る。日本でAIなどに関連するならゲーム産業やボーカロイド(初音ミクなど)位だろうか。Sloanでの経験から考えると:

 ケンブリッジは関連産業の集積が隣地にあること、世界からの優秀人材が豊富なこと、MIT内に不動産学部がありキャンパス開発を兼ねていること、実業のレクチャラーやボストンの投資顧問とのつながりにより実学や起業の下地のあることが立地のメリット(大学とリエゾン産業クラスター)だ。

 果たして、恵比寿で東大あたりと協業を図るのだろうが、分野を特定しないと総花的になる。ゲノム関連企業なら日本の製薬の参加も不可欠だが、それなら日本橋近くの方が良い。

 かつて、名古屋市はボストン美術館の膨大な保管美術品の展示活用をもくろんで、名古屋ボストン美術館( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8 )を作ったが契約など問題があり閉館に至った。

 MITのメリットはなにか。アメリカの大学・大学院の授業料などのコストは数千万円に及ぶ。儲かる職業や仕事を狙っている。ビジネス機会がないと良い人材は我が国に来ないと思われる。昔ならトヨタのカンバン方式の研究をしたCusumano( https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_A._Cusumano )は今も日本の大学との関係がある。

 さらに、東京でも渋谷や赤坂など、ITC系や外資系が多いクラスターなら集客もあろうが、MITはNerd(オタクというより工学でのいたずら)の誇りがある。( http://www.mit.edu/people/dmredish/wwwMLRF/links/Humor/MIT_Nerd_Test.html )MIT内での数々のいたずらも。( https://en.wikipedia.org/wiki/Hacks_at_the_Massachusetts_Institute_of_Technology )  

恵比寿の駅からの通行ブリッジにSmoot( https://en.wikipedia.org/wiki/Smoot )でも作ると良いかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス・コーヒー 京都烏丸六角店(京都):お昼に和むと新緑と建物にボストンを想い出す

2023-05-28 02:20:57 | 食べ歩き

 孫を六角堂に遊ばせ、テニスの後に合流しお昼にする。ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ(575円)と、アイスド・コーヒー(トール)にする。固めのフィローネ、太いソーセージ、ポテトの塩味、玉葱の甘みがある。結構、食べ応えがある。が、塩っぱい。

 六角堂を見るための窓から、欅の緑が光る。その向こうのホテルは花崗岩の外壁。ボストンを想い出す。

 3人でゆったり。PC作業や読書の方が多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分中心とご刀自の知恵:図書館にて

2023-05-27 02:24:15 | 世情

 図書館で本を借りると、最近はコロナ禍対策だろうか消毒器(6冊入り1分かかる)を使う。これが行列になっていることが多い。たまたま待っていると3人目であり、使っている母親は絵本が大量のため2回程連続使用していた。普通は、2回目は並び直しとか、「すみません」とかの声掛けがあるのだが時間をかけて丁寧に入れ替えて、ゆったり袋に仕舞っていた。

 次の順番のご刀自は2冊の本、当方は3冊(建築史の本を立ち読み中)だったが、声掛けがあり「いっしょにどうですか」とのこと。ご厚意に甘え、1分以上節約できた。かつ、ご刀自も失うものは少ない。まさしく、相互利益(Mutual Benefit)の実現だ。

 待っていた時の不快感がすっとした。大した見識だ、気分良く帰途についた

 自分中心から利他へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英多朗(京都 烏丸):中華そばスペシャルとにおい80%カットにんにくごはんを堪能

2023-05-26 02:20:07 | 食べ歩き

 5月のフェア(千円に値上がり)を荊妻とさっそく訪問。連休で観光客も多い。

 英多朗 中華そばスペシャルは和歌山や徳島ラーメン風に豚骨が効いたスープ。もやしたっぷりに葱、チャーシューと半玉、メンマに海苔3枚。麺はいつもの細目の固め。

 におい80%カットにんにくごはんは酢で炊いたニンニク4個と海苔2枚。ニンニクは昔山科の夜鳴き屋で出ていたのに似ているが小さ目。これに、メンマとスープ、海苔と黄身を足して食べるとうまい。

 夏への活力を感じるお味だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全と水はタダではなくなった

2023-05-25 02:23:17 | 世情

 大昔、「日本人とユダヤ人」(1970年 山本七平 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784047041677 )の中に書かれていた。

 あれから50年経つと安全は「タダ」ではなくなってきた。オフィスでもマンションでも交通機関でもセキュリティが言われる。

 というのも、殺傷事件や放火などの今までなかった犯罪や動機が多い。さらに、オレオレ詐欺、これから発展した押し込み強盗、宝飾店強盗などSNSを使った犯罪が増加している。

 しかも、道を歩けば「歩きスマホ」が前から、3人乗り自転車が勢いよく走り、業務用の車の駐停車なども多い。(先日は駐車場からの左右未確認の業務用車飛び出しにはねられかけた)さらに、高齢者は増加し反応が鈍い。

 水もタダではなく、限界立地の自治体などでは高コストになっている。反対にインフラ整備の遅れにより、堤防決壊など水害が多く荒川の堤防などの潜在リスクも大きい。逆に水はリスクになっている。

 バブルのイケイケまでは良かったが、その後の「失われた30年」により、1世代の諦め的な価値観の転換もあった。失われたのは地域のつながり(Social Capital)と利他だ。反対に我関せずと強欲という「身の回り(グループや親族)個人主義」が台頭した。

 70年より向上したのは、空気環境や衛生環境だ。ウオシュレットなど清潔になった。メディアもTVからパソコンのネットになり、黒電話がスマートフォンになった。電話代は激減し、世界どこでも動画でつながる(昔は市外で高く、国際通話は天文学的単価だった)、PDFで書類が送れる(昔はFAX)世の中になり、情報検索とSNS、ゲームが利用できる。

 暇と金のあるシルバーこそが、範をとり地域貢献活動を進めるのも一手だ。例えば、おせっかい見回りや街の行事など。これからの子供育ての援助など機会を作ればよい。

 失われたのは「3丁目の夕陽」時代のまちとひとの「つながり」だろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円屋 錦・高倉(京都 烏丸):豚の甘辛焼もお昼にうまい

2023-05-24 02:19:17 | 食べ歩き

 テニスの後、寄ると魚はホッケとのこと。学生時代の炉端焼きのイメージが強いため

ご飯のおかずにはあまり好きでなく、未食の「豚の甘辛焼」(800円)にする。

 中華鍋に貼り付けるようにして焼いた肉にタレをからませ、仕上げにマヨネーズを糸状にかける。下にはチシャ菜。

 甘辛の通りのお味でご飯が進む。小皿の、菜っ葉の炊いたん、モヤシナムル、ひじきの炊いたんとも相性が良い。

 おいしいご飯をお代わり。

 すぐ横の錦市場は大混雑。急に、海外観光客が増えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスをすると節酒になる、やりすぎに注意

2023-05-23 02:21:53 | 趣味

 最近、テニスをすると疲れからか呑みたくなくなる。お昼はどっしり食べて、夕ご飯は軽めにしている。結果、節酒や休肝日になる。

 そのかわりテニスの後に読書をすると、甘いものが欲しくなりグミにしている。色々な味と噛み応えがある。

 テニスでも、この歳で走り回り、左右、長短、上下を打ち分ける。ドライヴの足元やエンド・ラインぎりぎりショット、ロブ返しのドロップ・ショットや、ヴォレーでワイドに決めると拍手があるのが楽しい。

 今は、テクニックが伸びて、体力が落ちていく時期で、総和が一番大きいのだろう。これからもあり、柔らかラケット・ストリングスでテニス肘にならない、ストレッチにより筋肉保護を心がける。

 最近、テニスの後に二の腕と太腿の筋肉が痛む。大暴れに体力が追い付いて来なくなったのかもしれない。シーブリーズで丹念に冷やす。

 ババ友に「よく動くな!」と言われているが、その後がこれでは情けない。二の腕は、みっちりやっているサーヴィス練習の負荷が大きい様だ。ババ友の一人は肘が痛むと、フォーム(ターン)を改革に向かう。

 やはり、ターンと腰の体幹だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多とんこつ 天神旗(大阪 上新庄):魚極老つけめんをたっぷり楽しむ

2023-05-22 02:18:16 | 食べ歩き

 桂離宮を拝観後に阪急で来る。10:50で2番目、開店時には10人並ぶ人気店。魚極老つけめん300g(1,000円に100円値上がり)にする。10分程の茹で時間であり、硬めで噛みしめのある太麺だ。

 つけ汁はどろどろでそこに粘りがたまっている。先ずはそのまま味わう。そして、厚いチャーシュー2枚と太いメンマ3本を補足して入れる。次に麺に胡椒をかけ味に変化をつける。更に胡麻をたんまり入れると味に厚みができる。そして、ニンニク(たっぷりの量)を入れると味わいが変化する。さらに、卓上の紅生姜を入れて仕上げる。

 硬い麺とどろどろスープの対比が良い。300gはたっぷりな量だ。この価格はお値打ちだ。

 ゆっくり、付属の割りスープを入れて、ゆったりスープを楽しむ。濃いが嫌みがないお味だ。

 家系のラーメンに通じる、麺の太さとスープの濃さがある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同調意識と世間様:銀座の時計店の高校生を含む強盗に思う

2023-05-21 02:39:31 | 世情

 最近、我が国では同調意識が高く、「丁寧に」とか「説明」とか政治家も言う。そのため、「よろしかったでしょうか」のような変な言葉が生まれ、マスクを取るに取れないという社会になった。

 出る釘になりたくないが、自分には個性があるという思い込みもあるのは矛盾だ。起業などは、苦難と達成へ執念であり、変人と言われても何度も繰り返さないと成功しない。これが「個性」だ。痛みのない「個性」の発揮などある訳はない。

 しかし、この30年は守りの経営とゼネラリスト重視(その会社の風土理解)、先行事例踏襲の稟議決裁の非効率だった。足の引っ張り合いに近く、他人・他社からの批判逃れに徹していた。個性発揮により、他者からの批判や評価を受けるたくましい生き方は影を潜めた。

 今回銀座で18歳以上・未満や高校生による時計店強盗が起こった。

これは、小中学などの教育の質的低下があり、それはモンスター・ペアレント( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88 )の出現との相関があるように思う。人をあげつらい、人のせいにするのを子供も見ている。また、関わり合いを避ける教師の素振りにも生徒は敏感だ。さらに、「世間様」がいなくなった。大人が子供の悪行を叱れない。「世間に顔向けできない」(一神教なら神)という恥の精神の衰退と、権利の主張の交代だ。

 そのため、一部の小中学生が増長してくるが、特に中学での学力差は学ぶものと学ばないもので拡大する。高校受験から進路が変わり、教育格差が明確になる。そのため、犯罪に走る層ができるのかもしれない。

 もっとも大学でも、聞いた話だが、留年や単位未達は教務主任の教授が面談し、納得を確認するそうだ。「え―ほんと?単位足らないの?」などの返事であり責任感と当事者意識がないらしい。その反対に全優で大学入学からWスクールで弁護士、会計士を目指すタイプもいるが、キャンパス・ライフを楽しむ時間が足りなさそうだという。

今回の事件で赤坂の逮捕時に大声で「やめてください」、「痛い、痛い」(18歳高校生)と叫ぶのは、自己保身の表れか。逮捕が嫌ならやらねば良い。

 今回の18歳~20歳の強盗ケースの損得は:

どこかの正社員になると生涯給与に数億円は稼ぐが、このように時計2.5億円(現金化すると海外・非正規ルートのため1割程度)を5人で分けても5百万円位だ。さらに準備など経費が引かれる。うまくいってこれだが、捕まると、刑事罰、民事(店舗の補償など)で数千万円の賠償(本人か家族か)、その他レンタカー暴走運転・破損や住居侵入など余罪もある。しかも、18歳以上なら起訴後に名前や経歴はそのうちばれる。( https://news.yahoo.co.jp/articles/8c991b36a44a92b486d85173dbbab2287a234898 )強盗は重罪の上( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E7%9B%97%E7%BD%AA#:~:text=%E5%BC%B7%E7%9B%97%E7%BD%AA%EF%BC%88%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%84,%E6%9D%A1%E3%80%81%E5%BC%B7%E7%9B%97%E4%BA%88%E5%82%99%E7%BD%AA%EF%BC%89%E3%80%82 )、経歴など今後の就職などにも不利だ。

 目の前の現金(機会)より、自分のなしたい「夢」やなすべき「仕事」がないのだろうか。いつまでも「子供」ではいられない。大人としての責任となすべき仕事(学生なら勉強か研究)や社会へ還元があるはずだ。

 それを教えるのは学校か、大学か、社会か、地域社会か、それとも教育経済学かhttps://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/44ef3f721ffd27d5fdccb7f3a39271a6 

 若者よ、社会に甘えるな、甘い言葉に騙されるな、「世間様が見ている」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリル ロン 阪急三番街店(大阪):ハンバーグとヒレカツは安定のうまさ、値上り

2023-05-20 02:35:13 | 食べ歩き

 雨の日に来ると、10時半でも行列。ハンバーグとヒレカツ(1,200円に50円値上がり)。ご飯大盛、キャベツ多めでたっぷり食べる。ドゥミグラス・ソースにヒレカツを浸し、先に食べると岡山風カツ丼が味わえる。

 ハンバーグは6つに割り、ゆっくり、キャベツ、ご飯、マカロニ・サラダを交え食べる。最後はウスター・ソースをかけご飯のおかずにわしわし食べる。

 ここに来ると安心する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕山と音羽川を描く

2023-05-19 02:38:25 | 芸術

 うららかな晴天で湿度も低く、風も無い。6時半から電動自転車に画材を積んで、修学院離宮近くの音羽川まで登る。愛宕山を西に遠望し、順光のため描きやすく、構図がすぐ決まる。

 7時15分から描き始め、鉛筆、インキング、水彩色鉛筆、透明水彩の段階も速い。10時45分に仕上がり、3時間半は手早い。

 今回は愛宕山に重なる山々の変化やスダジイの黄色などと、手前の音羽川の速い流れ、街並みと大きな欅の光る緑の葉の3つに分け描く。

 描き込みすぎにならず、構成が明確に仕上がった。

 犬の散歩が多い、近くのおじいさんに「うまいなぁ、ようできとる」と褒められた。

http://www.eonet.ne.jp/~n7ohshima/atagosantootowagawa_1.jpg 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類みな麺類(大阪 西中島南方):運営はまっとう、塩っぱくなった、「薄目」がチャーシュー薄目になった

2023-05-18 02:34:34 | 食べ歩き

 朝から大阪に。10時から開いているこちらに。10時半で待たずに入る。マクロ薄目を頼むと、前は薄目のメンマだったが、薄目のチャーシューに煮卵半分となっていた。

 若い方が多い。店内は清潔で大箱、ミスチルの映像と音楽が特徴。店長(ウーパールーパー)を偲んでか入口側には水槽もある。

 オペレーションはスムースであり、気遣いもある。でも前の「久しぶり」な挨拶はなくなった。

 お味は、麺の量が減った。スープのうまさは同じだが、塩っぱい。今度は「タレ薄目」でお願いしよう。薄目のチャーシューでも充分な量、うまいがこれで千円になったか。

 前は、800円との記憶が永く、ちょっと割高に感じた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月連休定例のオーディオと自転車の手入れ

2023-05-17 02:37:18 | 趣味

 朝の7時からオーディオの手入れ

①移動とゴミ取り

・TAOCオーディオ・ラック右奥のスパイクが緩んでいた。高さ調整と締上げに30分(ピンに2㎜アーレンキーを入れ高さ調整、ナットで締上げ)、なにせ重い

・ゴミがわんさか、濡れティッシュなどでケーブルも拭く

・TAOCのベース・ボードもきれいに

②接点掃除

・これは簡単、Philipsのクリーナーがさすがにもうない、綿棒で拭く

・脱磁CDで低音が響く、電源がしっかりしたからか

・カートリッジの脱磁の006Pが漏水、間違えて上部を外す(下部から電池入替が正解)

③CD棚の掃除:ダイソンなど

・棚の掃除は楽になった

 聴いてみると、やはり一皮むけた清冽さと、力強い前に出る音。立体的な音像になりレンズを拭いたような見通しになった。Mozart Quartet(Italia SQ)では4本の分離が明確だ。楽譜で確かめたい程だ。これに香気が追加されればさらに良いのだが。

 とおもったら、Haskil & Grumiauxなど香気がある。素直な原音再生だ

 

 8時半から自転車6台の手入れ

①チェーンの給油

②フレームの洗浄・磨き

③アルミ部品のオートゾル(アルミ専用)での磨き

④空気入れ

⑤各部チェックと増し締め:タイヤの状態、ブレーキの締めやワイヤーなど

 これも2時間程。駐輪場から運ぶのが結構手間、しかし安全確認もあり定期検査は重要だ

 

 荊妻とお昼に英多朗でラーメンにニンニクご飯、そして大垣書店に行くが、だんだん腰が痛む。

 昼からごろりと横になり読書2冊、疲れた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする