徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

桜を愛でながら(駄考)

2021-03-20 20:11:46 | 日本文化
 朝から小雨が降っていたので、桜散らしの雨になるかもしれないと思い、傘をさして熊本城へ。まだ満開とはいえない状況だが、案の定、二の丸広場の入口で係員さんが「だいぶ散りました」と。やはり花見時期としては見物客は少ない。
 今日から行幸坂の一般開放が始まるとのことだったが、開放時間はなんと午後5時から午後8時の間だという。なんで昼間の一番映える時間にやらないのだろう。意味不明。
 城彩苑に行ってみるとかなり多くの客で賑わっている。まるでコロナは終息したかのよう。熊本もおそらくリバウンドが始まるのだろうなぁ。
 渡辺直美の容姿侮辱発言問題の話題がテレビやネットでまだ続いている。いろんな人が発言を批判したり、この問題の裏を勘ぐったりしていたが、それよりも何よりも、開会式を仕切るはずだった大物クリエーティブディレクターと称するS氏の企画センスのなさに驚く。
 またまた、麻生財務相が記者に「マスクはいつまでやるの?」と逆質問したことが物議を醸している。この人はこんな人だからしょうがないとして、問われた記者が「当分」と答えていたが、なぜ「ご自分で考えなさい」と言わないのだろう。