カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

篠ノ井線「松本駅」駅スタンプ

2023年05月05日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線

スタンプを押印します。

篠ノ井線「松本駅」駅スタンプ-アルプスと松本城


松本城_水堀より天守閣を望む。(2012年記録)

2016年、改札窓口にて再押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

篠ノ井線「坂北駅」駅スタンプ

2022年02月16日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線

スタンプを押印します。

篠ノ井線「坂北駅」駅スタンプ201は気にしませんよう(汗)


篠ノ井線「坂北駅」駅スタンプ


篠ノ井線「坂北駅」第3種駅名標


篠ノ井線「坂北駅」第4種駅名標




篠ノ井線「坂北駅」駅舎

2016年、改札窓口にて押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

篠ノ井線「冠着駅」駅スタンプ

2021年10月01日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線

スタンプを押印します。

篠ノ井線「冠着駅」駅スタンプ-冠着山、修那羅石仏群


篠ノ井線「冠着駅」駅舎


篠ノ井線「冠着駅」第1種駅名標


篠ノ井線「冠着駅」第3種駅名標


篠ノ井線「冠着駅」第4種駅名標

2016年、改札窓口にて押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

篠ノ井線「村井駅」駅スタンプ

2019年09月07日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線

駅スタンプを押印します。

篠ノ井線「村井駅」駅スタンプ-若山喜志子歌碑

意匠が全く分かりません(笑)
調べてみると、塩尻市出身の歌人だそう。

2014年、改札窓口にて押印。


外壁がリフォームされ綺麗ですが、古そうな駅舎が現役で頑張ってました。
マラソン大会終了後、訪れたのですが疲労感からか?!記憶薄です(汗)
広丘駅と混同しておりました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



篠ノ井線「広丘駅」駅スタンプ

2019年05月23日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線

駅スタンプを押印します。

篠ノ井線「広丘駅」駅スタンプ-信州塩尻短歌館、郷原宿。

村井駅にて「駅スタンプ」押印後訪ずれました。
スタンプ意匠が村井駅と似てますね。
「信州塩尻短歌館・郷原宿」共、リアルに表現されていると思います。

疲れていたのか?!あまり記憶に残ってません。

2014年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


篠ノ井線「田沢駅」駅スタンプ

2019年01月02日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線


篠ノ井線「田沢駅」駅舎

2度目の訪駅です。
前回は、窓口のカーテンが閉められており(営業時間内でした)、
押印が叶いませんでした。


篠ノ井線「田沢駅」スタンプ-信州安曇野-田沢駅

木製丸棒で作られたスタンプ。
2年目にして押印が果たせました。

2105年押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング




篠ノ井線「明科駅」駅スタンプ

2018年05月11日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線


篠ノ井線「明科駅舎」

更新前後の駅舎を見比べてみると、共通点が見えてきます。
各駅、作りに共通点が多く、更新後も同じような形状になっているからだと思います。


篠ノ井線「明科駅スタンプ」長峰山頂から北アルプスを望む、犀川、アヤメの花

窓口に誰も居ませんでした。
隣に居た「地元学生」に聞いてみると、「先っきまで居た」との事。
数分待っていると現れ無事押印を果たしました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング




篠ノ井線「姨捨駅」駅スタンプ

2018年02月03日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線


篠ノ井線「姨捨駅」第3種駅名標(駅舎と駅名標)


篠ノ井線「姨捨駅」第4種駅名標

駅スタンプを押印します。

篠ノ井線「姨捨駅」スタンプ-くつろぎの駅、棚田。

2種類スタンプが用意されてました。
スタンプに「くつろぎの駅」とありますが、駅舎にも掲出されてました。

「おばすてくつろぎの駅」。
訪駅時、駅舎隣に完成した、四季島ビル(?)は見る影もありませんでした。

2014年6月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


篠ノ井線「姨捨駅」スタンプ

2017年12月27日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線


篠ノ井線「姨捨駅」第3種駅名標(駅舎と駅名標)


篠ノ井線「姨捨駅」第4種駅名標

駅スタンプを押印します。

篠ノ井線「姨捨駅」スタンプ-2種類スタンプが用意されてました。姨捨駅からの眺望は有名ですね。

訪駅時の眺望はこちら。



綺麗も景色でしたが、ホーム下部に施されたレンガ組が気になります(笑)

2014年6月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


篠ノ井線「西条駅」駅スタンプ

2017年10月12日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線




篠ノ井線「西条駅舎」旧駅舎に掲出された、第一種駅名標が取り去られてます。
どこぞの茶室を彷彿する意匠にセンスを感じました。駅舎前「水飲み場」は引続れたようですね。


篠ノ井線「西条駅」駅スタンプ-富蔵ダム

少し調べてみると、
駅からバスで「富蔵ダム」までアクセスできるようです。
バス停から徒歩5分との事でした。
2017年7月調べ。

2016年6月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



篠ノ井線_聖高原駅スタンプ

2017年08月11日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線




篠ノ井線_聖高原駅-レトロ調に纏まった、越屋根が印象的な駅舎

旧駅舎写真を見てみると、旧駅舎を上手く利用した、
リノベーションのように見えるのですが。間違っていますか?!
屋根形状(越屋根)から察するに、養蚕が盛んだったのでしょうか?!


篠ノ井線「聖高原駅」駅スタンプ-麻績宿(おみ)、聖観世音菩薩

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ