カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

秩父鉄道「大野原駅」駅スタンプ

2024年05月24日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_大野原駅-駅スタンプ‐神門寺、竜石寺
(秩父駅にて押印)

2018年、改札窓口にて押印。

        にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道_武川駅ースタンプ「SL_PALEO_EXPRESS_2018」

2024年04月16日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

スタンプを押印します。

秩父鉄道_武川駅ースタンプ「SL_PALEO_EXPRESS_2018」

2018年、改札窓口にて押印
        にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「明戸駅」駅スタンプ

2024年02月14日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_明戸駅-駅スタンプ-龍泉寺


秩父鉄道_明戸駅-駅スタンプ-竜泉寺・三尻観音山

**--ここから--**
江戸時代後期の武士、画家。
三河国田原藩(現在の愛知県田原市東部)藩士。
旧領地、三ヶ尻調査のため訪れ、龍泉寺に逗留し三ヶ尻領を実地調査し訪瓶録三巻を著した。
渡辺崋山ゆかりの文化財を所有。
**--ここまで--**wikipedia参照しました。


秩父鉄道_明戸駅-駅舎

2017年、改札窓口にて押印。

秩父鉄道「武川駅」駅スタンプ

2023年10月17日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_武川駅-駅スタンプ-畠山重忠公園・五輪塔・鹿島古墳


秩父鉄道_武川駅-駅スタンプ-白鳥飛来地・畠山重忠史跡公園・サングリーンパーク

畠山重忠公園・五輪塔_
地図を見てみると、
永田駅が最寄になるような位置。
畠山重忠公の館跡を公園として整備。
園内に重忠公、家臣の墓といわれている五輪塔があるそう。
スタンプ意匠になってませんが、重忠産湯の井戸伝承や重忠公の銅像などがあります。

鹿島古墳_最寄駅は、明戸駅かな?!
因みに武川駅から4キロだそうです。
古墳と白鳥が同時に楽しめるかも?!しれません。
白鳥飛来地となっているようです。

**--ここから--**
古墳は径10m~30m程の円墳。
荒川よりに密集し分布、大水により流された古墳も数多くあったと伝えらる。
現在、県指定地56基の円墳が保存されています。
**--ここまで--**埼玉県教育委員会・川本町教育委員会参照抜粋しました。


秩父鉄道_武川駅-駅舎

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「親鼻駅」駅スタンプ

2023年08月16日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_親鼻駅-駅スタンプ-親鼻ブドウ郷・登谷高原牧場・万福寺


秩父鉄道_親鼻駅-駅スタンプ-万福寺・登谷高原牧場・二十三夜寺


秩父鉄道_親鼻駅-第1種駅名標


秩父鉄道_親鼻駅-第2種駅名標


秩父鉄道_親鼻駅-第3種駅名標


秩父鉄道_親鼻駅-第3種駅名標


秩父鉄道_親鼻駅-第4種駅名標

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「三峰口駅」駅スタンプ

2023年04月28日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道「三峰口駅」スタンプ_関東の駅百選認定


秩父鉄道「三峰口駅」スタンプ_2005年「関東の駅百選認定」新スタンプラリー


秩父鉄道「三峰口駅」駅スタンプ_雲取山、三峰神社、中津峡、三峰ケーブル、秩父定峰(?解読できず)

3種類のスタンプが出てきました。
窓口氏に押印の旨申告。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「桜沢駅」駅スタンプ

2023年03月02日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_桜沢駅-駅スタンプ-蓮光寺(ボタン)・創立100周年記念

蓮光寺(ボタン)_
大谷山 蓮光寺。
1,000株以上の牡丹や八重桜、
白藤が4月下旬~5月上旬にかけ見頃を迎えます。
地図で位置確認しましたが、
徒歩移動は無理な距離だと思われます。




秩父鉄道_桜沢駅‐駅舎

歩道橋を使用し、駅舎にアクセスできるようになってました。
駅舎形状が蒲鉾のようです。
入線時間でないのに、接近放送が流れます。

鉱物貨物でした。列番不明。

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「行田市駅」駅スタンプ

2023年02月10日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。。

秩父鉄道_行田市駅-駅スタンプ-忍城・行田市郷土博物館_さきたま風土記の丘

「忍城天守閣」と石田三成が布陣した「丸墓山古墳」が描かれてます。
考えすぎかもですが、「忍城と丸山古墳」。天正18年_忍城の戦いを連想しました。
003
さきたま古墳群_丸墓山古墳(2013年記録)


忍城三階櫓(2021年記録)


秩父鉄道_行田市駅-駅

2018年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「和銅黒谷駅」駅スタンプ

2023年02月03日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅スタンプ-和銅開珎・和銅鉱物館・聖神社


秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅スタンプ-和同開珎・聖神社・和銅遺跡


秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅スタンプ-和同開珎

**--ここから--**
708年8月29日(和銅元年8月10日)、日本で鋳造・発行された銭貨。
最初に流通した貨幣と言われる。皇朝十二銭、1番目。

聖神社_
慶雲5年(708年)自然銅が発見され、
和銅改元と和同開珎鋳造の契機となった神社とされる。
和同開珎ゆかりの神社ならでは、別称「銭神様」と呼ばれ、
金運隆昌の利益に肖る参拝者も多い。
境内に、和同鉱物館があり、和銅関連の鉱石類、350点余りが展示されています。
**--ここまで--**wikipedia参照しました。


秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅舎


秩父鉄道_和銅黒谷駅-駅名に相応しいモニュメントが設置されてました。

丁度、SL通過時間でした。トリミングしてないよ(汗)



間地かで見ると迫力ありますね。

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「行田市駅」駅スタンプ

2022年12月21日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_行田市駅-駅スタンプ-足袋、駅舎


行田市駅「駅舎」少しアングルが違うけど・・。

2022年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「小前田駅」駅スタンプ

2022年12月02日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_小前田駅-駅スタンプ-花植木センター・諏訪神社・創立100周年記念

諏訪神社_
小前田諏訪神社?!、小前田駅出口から徒歩約3分
**--ここから--**
明治初期に建造された屋台があり、諏訪神社例祭で小前田宿内(国道140号)を引き回す。
例祭期間外は「道の駅はなぞの」で展示されている。
**--ここまで--**諏訪神社説明板参照抜粋しました。

花植木センター_
埼玉県花植木流通センター?!でしょうか。
盆栽の競りが行われる。
植木、盆栽があり、盆栽用品も取り揃えられている。
小鉢から地植えまで、幅広いラインナップのようです。


秩父鉄道_小前田駅-駅舎

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「大野原駅」駅スタンプ

2022年11月20日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道「大野原駅」駅スタンプ(秩父駅管理)_神門寺(18番)、竜石寺(19番)


秩父鉄道_大野原駅-駅舎(2018年撮影記録)

「スタンプ・スタンプ台」共に状態良好!流石「秩父鉄道」!
2014年、秩父鉄道「秩父駅」改札窓口にて押印。

大野原駅スタンプが押印できると思っておらず。
他駅で管理しているスタンプがある事を知りました。
大野原駅にも別図案の「駅スタンプ」がある事を教えてくれました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「大野原駅」駅スタンプ

2022年07月24日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_大野原駅-駅スタンプ-金昌寺_慈母観音、秩父セメント第2工場


秩父鉄道_大野原駅-第3種駅名標


秩父鉄道_大野原駅-第4種駅名標

約3年振りに押印しました。

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング