カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2016年3月撮「貨物列車」

2022年04月30日 | 鉄道_未分類

少し記録する時間ができました。

仕業番号不明EF66‐119


仕業番号不明EH500-9


仕業番号不明EH500-52

EH500が、ホキを牽引して、通過していきました。
ホキ牽引、初見でした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「白久駅」駅スタンプ

2022年04月29日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_白久駅‐駅スタンプ‐月ヶ峰キャンプ場、串人形、秩父スケートセンター


秩父鉄道_白久駅-第1種駅名標


秩父鉄道_白久駅-駅舎


秩父鉄道_白久駅-第3種駅名標


秩父鉄道_白久駅-第4種駅名標

2018年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記_55

2022年04月28日 | 鉄道_押し鉄

五反田駅で「ララァ・スン」のスタンプを押印し、
目黒駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記_54 - カプリッチョーソ・ライフ

大崎駅で「アーガマ」のスタンプを押印し、五反田駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなでき...

goo blog

 

時間帯悪し!混雑しており、
楽しみな案内ポスター見つけられず、
スタンプ台へ直行しました。

山手線_目黒駅‐スタンプ台

目黒駅は、「ガンダムMk-Ⅱ・エゥーゴ仕様」でした。
ティターンズから奪い取ってしまったのですが・・。
ティターンズカラーを塗り替え、エゥーゴ仕様になりました。
パネルの台詞・・、これでしたか。

「たくさんの人が、貴男を見守っている・・貴男は一人じゃない・・、寂しがることはなくてよ・・」
エマ中尉最後の台詞じゃないか!「なくてよ・・」最後までエマ中尉らしい。


1705Gへ乗車し、恵比寿駅へ向かいます。後少し頑張ります!

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

上越線「新前橋駅」駅スタンプ

2022年04月27日 | JR_駅スタンプ-上越線

駅スタンプを押印します。

上越線_新前橋駅ー駅スタンプ(シャチハタタイプ)グリーンドーム前橋、敷島公園

何度となくリトライし、状態好いタイミングで押印できました。
2015年改札内にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県‐妻沼太田郵便局

2022年04月26日 | 埼玉県-郵便局_風景印

大泉町役場でマンホールカードを入手し、
妻沼太田郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

マンホールカード_群馬県大泉町 - カプリッチョーソ・ライフ

大泉郵便局で風景印を押印してもらい、大泉町役場へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから群馬県‐大泉郵便局_風景印-カプリッチョーソ・ライフ群馬県‐大泉郵便局_元集配...

goo blog

 


埼玉県‐妻沼太田郵便局_新しい建屋、一見するとコンビニのよう。


埼玉県‐妻沼太田郵便局_風景印「能護寺鐘楼、外枠にアジサイ]

アジサイを型取った変形印。手慣れた局員氏が押印してくれました。
少し調べてみると、能護寺は、妻沼の「あじさい寺」として親しまれているそうです。
時間に余裕があれば、訪れてみる価値ありそうです。郵便局から、それ程離れてません。

妻沼郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

群馬県館林市で「城沼を泳ぐ鯉のぼり」を記録してきた。

2022年04月25日 | 写真

朝刊を読み情報を得ました。
毎年開催されているようですが、今まで空振りに終わってました。
今回も「カメラ&レンズ」が重く車移動です(汗)

予想より空いており、少し安堵しました。
早速、記録を始めたいと思います。

















風が弱く、鯉は泳いでませんでしたが、
数多くの「鯉のぼり」が迫力ありました。
こんな沢山の「鯉のぼり」を見たのは初めてす。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

相模線「南橋本駅」駅スタンプ

2022年04月24日 | JR_駅スタンプ-横浜線・相模線

駅スタンプ、押印へ向かいます。

相模線_南橋本駅-駅スタンプ-アジサイ


相模線_南橋本駅-第2種駅名標


相模線_南橋本駅-第3種駅名標


相模線_南橋本駅-第3種駅名標


相模線_南橋本駅-第3種駅名標

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2016年6月撮影「カシオペア、他」

2022年04月23日 | 鉄道_未分類

カシオペアクルーズが運行されました。


9028レEF81-133

同、後追い


4093レEF210-160

カシオペアクルーズ、後追いが遅れに遅れ、
機関車が小さくなってしまった。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

東北本線「東十条駅」駅スタンプ

2022年04月22日 | JR_駅スタンプ-東北本線

約5年振りに押印しました。

東北本線_東十条駅ー駅スタンプ-十条富士塚

意匠、変更無しでした。
押印用紙が用意されてました。
スタンプ台・スタンプ共、状態良好。
(明瞭に出てませんが、押印スキル不足だと思われます。)
2019年2月再押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記_54

2022年04月21日 | 鉄道_押し鉄

大崎駅で「アーガマ」のスタンプを押印し、
五反田駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記_53 - カプリッチョーソ・ライフ

蒲田駅で「アムロ・レイ」のスタンプを押印し、大崎駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなで...

goo blog

 

山手線区間を押し終えたら、終わりにしようか?!
自分と相談中・・、「東京モノレール」区間が残ってしまうけど。
無理して押印しても、特設ゴールカウンターが終了してるかも?!しれません。
そうこうしているうちに、五反田駅に到着(笑)

スタンプ押印へ向かいます。

山手線_五反田駅‐スタンプ台

この台詞には続きがあり、
「それが年老いて死んでいくのを見るのは 悲しいことじゃなくって?」と続きます。
アムロも弁解しますが、ララァのペースに乗せられてしまいます。

この後、アムロのバギーがスタック。
シャアの手を借り凹みから脱出に成功。
「宿命の出会い」濃縮されており、お気に入りな回です。

これまた、タイミング良よく入線してきました。

1739Gへ乗車し、目黒駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

マンホールカード_群馬県大泉町

2022年04月20日 | マンホールカード・ダムカード・橋、トンネルカード

大泉郵便局で風景印を押印してもらい、
大泉町役場へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

群馬県‐大泉郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

群馬県‐大泉郵便局_元集配普通郵便局、大きな建屋でした。群馬県‐大泉郵便局_風景印「いずみ緑道、埴輪、大泉町文化むらの建物、赤城山」風景印図案になっている「いずみ緑...

goo blog

 


大泉町役場




大泉町文化村・けやき・チューリップが配されたマンホールカード




大泉町役場近くに設置してありました。

刀水橋を渡り、妻沼太田郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

群馬県‐大泉郵便局_風景印

2022年04月19日 | 群馬県-郵便局_風景印



群馬県‐大泉郵便局_元集配普通郵便局、大きな建屋でした。


群馬県‐大泉郵便局_風景印「いずみ緑道、埴輪、大泉町文化むらの建物、赤城山」

風景印図案になっている「いずみ緑道」

「いずみ緑道」より利根川方面を望む

「いずみ緑道」より西小泉駅方面を望む
有名な廃線跡、起点の西小泉駅から歩いてみたいのですが、
時間の都合で見送り。
チラッと見ただけですが、鉄道遺構は残ってないように見えました。
利根川河川敷に残る、「橋脚跡」見学を励みに、何時か歩きたいと思います。

妻沼太田郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

根岸線「石川町駅」駅スタンプ

2022年04月18日 | JR_駅スタンプ-根岸線

駅スタンプを押印します。

根岸線「石川町駅」駅スタンプ-横浜中華街、横浜元町、マリンタワー、氷川丸

前面に氷川丸が大胆に描かれてます。
背景に、「中華街・マリンタワー」が配されたバランス整ったスタンプ。
時間に追われたのか?!(雑とも言うが)スタンプしか記録してませんでした。

改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

上越線「高崎問屋町駅」駅スタンプ

2022年04月17日 | JR_駅スタンプ-上越線

駅スタンプを押印します。

上越線_高崎問屋町駅-駅スタンプ_商都「高崎」の新しい玄関口

状態最悪、シャチハタタイプスタンプでした。
ご覧の通りインクエンプティ。スタンプ管理係居ないのかな??
こんな時に限り、マイスタンプ台忘れ(汗)
折角押印しに行ったのに!ガッカリでした。
スタンプ切れは、スキャン失敗、自分が悪いですね。


上越線_高崎問屋町駅-駅舎(2019年撮影)

2014年、改札内にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2018年11月「東武鉄道」

2022年04月16日 | 鉄道_未分類

天候が今一つだったのですが、
軽く撮りに出かけました。



急行43南栗橋→東武日光行き。


普通229南栗橋→新栃木行き。




特急きぬ120号1120鬼怒川温泉→浅草行き。


特急スペーシアきぬがわ3号1083新宿→鬼怒川温泉行き。

最後尾まで収まらず、後一本待っていると、
鬼怒川温泉行きがやってきました。
更に暗くなり、超アンダーな出来に。
最後まで、「モヤモヤ」する記録になりました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング