カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

御殿場線「岩波駅」駅スタンプ

2024年02月26日 | JR_駅スタンプ-御殿場線

駅スタンプを押印します。

御殿場線_岩波駅-駅スタンプ-芦ノ湖,深良用水、深良用水之碑


御殿場線_岩波駅-ホーム(御殿場方面を望む)

御殿場線_岩波駅-駅舎

**-ここから-**
箱根山をトンネルで貫き、神奈川県箱根「芦ノ湖」の湖水を、
静岡県裾野市に引くため造成した灌漑用水路。箱根用水とも呼ばれる。
**-ここまでwikipedia参照-**
「トンネル・碑」共にリアルに再現されてます。

管理された綺麗な「スタンプ・スタンプ台」でした。

改札窓口にて窓口氏に押印の旨申請。
2015年押印、写真記録。

御殿場線「下土狩駅」駅スタンプ

2023年06月14日 | JR_駅スタンプ-御殿場線

駅スタンプを押印します。

御殿場線_下土狩駅-駅スタンプ-鮎壺の滝(富士見の滝)

**-ここから-**
黄瀬川の滝、落差約10メートル、幅約90メートル。
1996年(平成8年)3月12日、静岡県天然記念物に指定。
五竜の滝と並ぶ景勝地として知られる。
由来は複数あり、遡上する鮎が滝に阻まれ、滝つぼに群れていたことに由来する説。
深い滝つぼが青く見えたため藍壺と呼ばれた説がある。
沼津市史、長泉町史は、アユツボは誤読で、アイツボと呼ばれている。
**-ここまでwikipedia参照-**


御殿場線_下土狩駅-駅舎


御殿場線_下土狩駅-ホーム

管理された「スタンプ・スタンプ台」で綺麗に押印できました。
JR東海が管理するスタンプは、素晴らしい状態に保たれたスタンプが多い印象です!
2015年、窓口氏に押印の旨申し出。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

殿場線「裾野駅」駅スタンプ

2023年04月21日 | JR_駅スタンプ-御殿場線

駅スタンプを押印します。

御殿場線_裾野駅-駅スタンプ_五竜の滝

**-ここから-**
裾野市中央公園内。五条の滝から成り、正面左より三条の滝を雄滝。右側、二条の滝を雌滝という。
雪解(ゆきどけ)・富士見(ふじみ)・月見(つきみ)・銚子(ちょうし)・狭衣(さごろも)名付けられている
**-ここまでwikipedia参照-**


御殿場線_裾野駅-駅舎


御殿場線_裾野駅-跨線橋

「スタンプ・スタンプ台」共に管理されており、
とても綺麗に押印できました。

2015年、窓口氏に押印の旨申し出。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

御殿場線「大岡駅」駅スタンプ

2022年02月27日 | JR_駅スタンプ-御殿場線


御殿場線_大岡駅-駅舎


御殿場線_大岡駅-ホーム


御殿場線_大岡駅-駅スタンプ_心がなごむ七福の苑


スタンプ意匠_七福の苑
名所が意匠になっていると思いきや、
駅ホームにある箱庭が意匠でした。

管理された「スタンプ・スタンプ台」で綺麗に押印できました。
2015年、窓口氏に押印の旨申し出。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

御殿場線「富士岡駅」駅スタンプ

2021年06月06日 | JR_駅スタンプ-御殿場線

駅スタンプを押印します。

御殿場線_富士岡駅-駅スタンプ_駒門風穴

**-ここから-**
富士山の火山活動で形成された風穴。
天井に溶岩流の跡を留め、本穴・枝穴の2つに分かれている。
両穴の総延長は約400mに及ぶ。
御殿場線_富士岡駅から徒歩約15分。
**-ここまでwikipedia参照-**


御殿場線_富士岡駅-駅舎


御殿場線_富士岡駅-改札口


御殿場線_富士岡駅-ホームから富士山を望む

「スタンプ・スタンプ台」共に管理されており、
綺麗に押印できました。

2015年、改札窓口で押印の旨申告

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

御殿場線「御殿場駅」駅スタンプ

2021年04月07日 | JR_駅スタンプ-御殿場線

駅スタンプを押印します。

御殿場線_御殿場駅-駅スタンプ_乙女峠からの富士山。富士山パノラマウォーキングルート

「富士見三峠」の一つ。
「乙女峠ふじみ茶屋」横から伸びる遊歩道を歩く事数分、
展望台から富士山の雄姿 が拝める。

遠近感を多様した、ハイセンスなスタンプでしたが、
面が崩れ、少々お疲れなスタンプでした。


御殿場線_御殿場駅で少々長めな停車

2015年、御殿場駅「緑の窓口内」にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

御殿場線「松田駅」駅スタンプ

2021年02月08日 | JR_駅スタンプ-御殿場線



少々強引ですが、松田駅ホームから富士山が見えました。(2015年記録)


御殿場線_松田駅-駅スタンプ-松田山ハ-ブガ-デン

円筒型したハーブ館がリアルに再現されてます。
調べてみると、徒歩約20分。
斜面に広がるハーブガーデンから相模湾や足柄平野が見渡せる。
円筒形のハーブ館内で体験工房、生活に活かせる方法を知る事ができる施設だそうです。

「スタンプ・スタンプ台」共に管理されてました。
2015年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

御殿場線「下曽我駅-駅スタンプ」

2020年10月09日 | JR_駅スタンプ-御殿場線


ホームから富士山が綺麗に見えました。(2015年記録)

御殿場線_下曽我駅-改札

御殿場線_下曽我駅-駅スタンプ_曽我梅林、梅の香ただよう曽我の里

大型スタンプが用意されてました。
管理が行き届いた「スタンプ、スタンプ台」、綺麗に押印できました。

「曽我別所梅まつり」最寄駅で、徒歩約10分との事です。
富士の景色や3万5千本の白梅が楽しめるようです。

2015年、窓口氏に押印の旨申請。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング