カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

青春18切符「夏」で行く「篠ノ井線-駅スタンプ」収集旅②

2017年07月31日 | 鉄道_押し鉄


ワンマン放送装置が故障(?)し、ツーマンで松本駅を発車。
前回お伝えした通り、約45分遅れです。
冠着駅に向かい移動中です。

坂北駅で交換します。

篠ノ井線2238M長野→茅野行。



約40分乗車し、冠着駅へ到着しました。
定刻より49分遅れて到着です。

掲載順序が滅茶苦茶ですが。
駅舎を記録します。

篠ノ井線「冠着駅」駅舎

篠ノ井線「冠着駅」第1種駅名標

篠ノ井線「冠着駅」第1種駅名標


篠ノ井線「冠着駅」第3種駅名標


篠ノ井線「冠着駅」第4種駅名標

惹かれる待合所もありますが、スタンプ押印へ向かいます。

窓口で一声かけ、スタンプを出してもらいます。

篠ノ井線「冠着駅」駅スタンプ-冠着山、修那羅石仏群

姨捨山と言われると、昔話で有名ですが、別名「冠着山」だそうです。
少し調べてみると、昔話のような話は存在しなかったそうですね。

修那羅石仏群-調べてみると、場所柄徒歩移動は無理です。
安宮神社に奉納されている石仏・石神は大願成就により 奉納御鎮座された石仏・石神だそうです。

さて、今後のダイヤが気になりますね。
委託された駅員氏が常駐していました。
無理を承知でどんな状況になっているか?!聞いてみました。

予定では、稲荷山駅に向かいます。
向かうにしても、松本方面列車がどうなるか?!分かりません。

駅員氏によれば、稲荷山で交換が行われるから、
次の長野行きに乗車、稲荷山駅で「交換時間を利用して押印できるのでは?!」との事。
向かって松本行きが到着していたら、そのままピストンになってしまいますが、致し方ありません。

情報収集していると、

篠ノ井線「冠着駅」駅長登場しました(笑)

さて、信号が変わりました。
列車が入線して来るようです。

跨線橋を利用して、「長野方面ホーム」へ向かいます。

篠ノ井線「冠着駅」跨線橋内部_丸パイプで作られた跨線橋。心成し狭くないですか?!


篠ノ井線「冠着駅」待合室

篠ノ井線「冠着駅」待合室_到着直後、気になっていたホーム待合室です。財産標が見つけられませんでした。
が、変わった作りですね。壁面が「ターンバックル」で補強されてます。
新旧判別が難しいです。


篠ノ井線2243M松本→長野行。
定刻より2分遅れて、入線してきました。


篠ノ井線「姨捨駅」第4種駅名標
乗車する事数分、善光寺平が見えてきました。
前回訪ずれた時は、霞がかかっていて、絶景を見る事ができずでした。


途中、桑ノ原信号場で交換が行われました。
交換した列車は、「1016Mワイドビューしなの16号」でした。
篠ノ井線は数度乗車してますが、桑ノ原信号場入線は「初」でした。

稲荷山駅が近ずいてきました。
と、松本行きが遠くで入線待ちしているではありませんか!
交換時間を利用し、松本方面にピストンが精一杯でしょう。
「稲荷山駅スタンプ」押印できませんでした。

乗り換えギリで写真無しです。
篠ノ井線2240M長野→松本行。
定刻より30分遅れ、入線していました。
消化不良のまま、坂北駅へ向かいます。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2014年(H26)6月_姨捨駅を振り返る。

2017年07月30日 | 鉄道_駅


振り返りシリーズです。
かなり鮮度が落ちてますが、お付き合い下さい。


篠ノ井線_姨捨駅舎-駅前道路が狭く上手く撮れませんでした。

駅員氏から記念切符を購入しました。
駅スタンプの有無を伺うと、「有」とのこと。勿論押印します。
てっきり、無人駅だと思っていたから、不意打ちくらいました(笑)
さ、入場しましょう。


「松本方面ホーム」から駅舎を撮ってみます。


松本方面を背に、車止め方面を望む。
約1年前は通過のみ、下車が叶いませんでした。
「塗装工事真っ只中」だった跨線橋が綺麗になってました。

バランスが整ってますね。

さて、有名な善光寺平ですが、

霞がかかっていて、今一つな景色でした。
がっかりしていると、踏み切りが鳴り出しました。


篠ノ井線2232M長野→松本行き。(後追い)


スイッチバックを終え入線してきました。
長野行きが入線してくるようです。


篠ノ井線1223M松本→長野行き。
この頃は、115系が現役だったのですね!「N13編成」です。
僅か3年しか経っていないのに、この懐かしさは「何」ですかね?!

両列車が発車!撮る物がなくなりました。
車止め部まで行ってみます。


篠ノ井線_姨捨駅-第2種車止め。
予報外に遠かったですね。登り基調だし(汗)

さて、再び踏み切りが鳴り出しました。
下り基調で速攻戻ります。


篠ノ井線1535M上諏訪→長野行き。
211系N303編成。


長野へ向けて発車して行きました!

押印した駅スタンプ、後日紹介します。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

群馬県-渋川金井郵便局_風景印

2017年07月29日 | 群馬県-郵便局_風景印


渋川金井郵便局_記憶が曖昧なのですが、子持郵便局で記念押印を終え、訪局したと思います。


渋川金井郵便局_風景印-渋川へそ祭り、「市花・紫陽花」、渋川スカイランドパーク、赤城山。

渋川市がギュッと凝縮されたような匠意ですね。
通りかかる度に、観覧車が見えて(?)だったのですが、謎が解けました。

2016年6月記念押印。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2015年7月_山梨県北杜市清里町へ行ってきた。

2017年07月28日 | まち歩き

思い出シリーズが続き恐縮です。

清里と言われて何をイメージしますか?!
昭和世代な自分は「メルヘン」を連想します。
タレントショップが軒を並べ、凄い人手だった事が放送されてました。
今どうなっているのか?!ともて興味がありました。
念願叶い2015年夏に訪れる事ができました。
その時、撮影した写真を少し紹介しようと思います。


清里駅から徒歩3分位です。
テレビで見かけた景色が現れます。

写真右手がミルクポット。
「ミルクポット前で写真を撮る!」が当時「ナウ」かったようです。
どうしても、「ペンギン村」を連想してしまうのだが・・。

坂を登ると、「清里ひろば(ワンハッピープラザ)」が見えてきました。



きのこ、人面木(?)の造形が出迎えてくれます。
個々の造形が凝ってますね。
バブル臭がしますよね、今じゃ考えられないと思います。


当時、一番賑わっていた施設ですね!
規制線が張られているので、施設内には立ち入りませんでした。

少し消化不良でした。また、調べ直して再訪したいです。
2015年夏訪れました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ロードレーサー_PROJECT松永で「大平山~西山田林道」へ行ってきた。

2017年07月27日 | ロードバイク

2017年6月下旬のお話です。
ロードレーサー(ロードバイク)で、「大平山~西山田林道」辺りを走ってきました。


両毛線433M高崎→小山行き。
間に合わず、後追いにて撮影。
すっかり211系が定着しつつありますね。


頂上写真です。
何時も同じようなアングルですが、
「つかいまわし」ではありませんよ。

少し休憩して、下り西山田林道へ向かいます。


紫陽花が身頃を向かえてました。
大平山は紫陽花が有名です。

この日は、朝から蒸し暑く風が肌に纏わり付くような陽気でした。
同業者とは合わず、貸切状態で走れました。

西山田林道入り口で同業者発見しました。
挨拶すると、逆に名前を呼ばれました(汗)

10年来のお友達でした。
自分と一回りほど歳が違う老年ですが、
頑張り屋(練習スキ)で好感持てるオッチャンです。

登りながら色々な事を話して、分岐点で別れました。


何時もの遊水地で距離調整してから帰宅しました。
この日は、75キロ走れました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



亀田屋酒造_秀峰アルプス正宗-純米大吟醸しろうま(おりがらみ)

2017年07月26日 | 日本酒

移動中酒蔵の看板を発見しました。
時間に余裕があります。早速お土産を購入しました。



秀峰アルプス正宗-純米大吟醸しろうま(おりがらみ)

酒類:日本酒
造り:純米大吟醸生原酒
アルコール度数:16度
日本酒度:-6~-5
原材料 原料米:長野県産美山錦
精米歩合:49%

2012年6月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

2017年7月_浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2017年07月25日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧

毎月ギリギリ更新、浜松町駅ホーム_小便小僧です。











夏らしい、「ひまわり」で統一されてました。
サマーニット帽子が涼しげです。
「社会を明るくする運動」毎年7月が強化月間だそうです。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

青春18切符「夏」で行く「篠ノ井線-駅スタンプ」収集旅①

2017年07月24日 | 鉄道_押し鉄

2016年「夏」青春18切符を使用、「篠ノ井線駅スタンプ」を収集してきました。
数回に分け、紹介していきたいと思います。

何時もの高尾駅に到着しました。
待ち時間が約21分あります。


以外に撮る機会が少ない、中央本線E233系並び。
LED止まりませんでした(凹)

乗車ホームへ移動すると待機してました。

中央本線525M高尾→甲府行。
211系N607編成。


211系N607編成「方向幕」

無事甲府駅で乗り換え、松本駅に到着しました。
車内にトイレがあり、助かります(汗)

駅スタンプが上手く押印できてなかったから、

駅スタンプ押印へ向かいます。

篠ノ井線「松本駅」駅スタンプ-アルプスと松本城

今回も、微妙な押印でした。

意匠と、同じようなアングルで、記録した写真があったはず。

松本城_少しアップで記録してたら、更に似たアングルになってましたね。
スタンプを押印後、記録してませんから(笑)念の為。2012年6月記録。

さて、再入場し、篠ノ井線ホームへ移動してきました。

中央本線「松本駅」ホーム_立ち食い蕎麦屋で、天麩羅そばを戴きました。
立ち食いですが、生麺が選べます。勿論生麺を選択。葉山葵そばもお勧めです。

お腹が満たされました。同ホームですが、席確保へ向かいます。

篠ノ井線2241M松本→篠ノ井行。
E127系A9編成。

定刻を過ぎても発車しません。
運転席方向を見てみると、
躍起になり「電源切~起動」を繰り返し操作しています。
どうやら「ワンマン放送」が調子悪いようです(笑)こりゃ長引きそうな予感が・・。


「起動~切」を繰り返し、車内が真っ暗!でもないか?!
起動音を聞いた事がなく、内心「おおぉぉ~っ」と思っていた不届き者は、オレだけだろうな(笑)

数十分後、車掌氏が現れました。
「ワイドビューしなの号」へ代替輸送の旨アナウンスを繰り返しています。
「青春18切符」もOKだそうで、寛大な処置ですね。
特急乗りたいけど、自分は冠着駅で下車します。残念ながら乗車は叶いません。

結局ワンマン装置が治らず、ツーマンで発車する事になりました。45分遅れて松本駅出発です。
冠着駅で待ち合わせが1時間10分ありました。
45分遅延で予定が「パァ~ッ」になってしまいました。

取りあえず、冠着駅スタンプを押印し、作戦を立て直します。

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2017年(H29)野辺山ウルトラマラソン_参加賞使ってみた。

2017年07月23日 | マラソン


今年(2017年H29)マラソン大会受付で、デキストリンを戴きました。
無造作に渡されたから、何なのか分からなかったけど、確認してみるとデキストリンでした。

簡単に言うと、デキストリンは炭水化物ね。
ジェル系補給食を購入!がベストだけど、お高い(笑)
そんな理由から、以前より通信販売を使用しデキストリンを購入していました。

今回頂いたデキストリンは、こちら

「KONA-AME」
アスリートじゃないけど、使って好いのかね?!(笑)

使用感ですが、無味無臭でかなり飲みやすい。
「少しクエン酸を入れて酸っぱく」がオレ一番の好みです。
説明書によれば、「水100cc=30g」との事。
試しに作ってみたら、濃すぎて駄目でした。
オリジナル分量は、「水500cc=30g」が一番飲みやすいです。

ボトル、フラスコ、チューブで使用になると思われますが、
洩れるとベタベタして大変な事になります、って当たり前。
自分は、自転車練時ボトルにいれて飲んでます。
デキストリンが飛び散り、乗車後掃除が大変です。

まとめ:
滑らかに優しく吸収する感が癖になるかも。
ともて飲みやすいデキストリンだと思います。
少し空腹感を感じてきたら摂取がベストかと。
今、リピする気持ち半分です。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

両毛線_国定駅スタンプ

2017年07月22日 | JR_駅スタンプ-両毛線


両毛線「国定駅舎」レトロな駅舎が現役で活躍してました。

両毛線「国定駅」駅スタンプ-あずま水生植物公園、小泉稲荷

調べてみると、国定駅から「あずま水生植物公園」まで約3.5キロありますね。
途中、小泉稲荷があるから飽きずに歩けるか?!
小泉稲荷まで「コミュニティバス」が発着しているようです。(2017年7月調べ)

駅窓口氏に声をかけ、スタンプを出してもらいました。
印象悪い(汗)シャチハタタイプスタンプでしたが、スタンプ状態最高!でした。

2014年6月押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ロードレーサー_PROJECT松永で大平山周辺に行ってきた。

2017年07月21日 | ロードバイク

2017年6月上旬、サイクリングに行ってきました。

スタートから暑い週末でした。
が、「湿度が低く走っていれば我慢できる」陽気でした。


何時もの大平山へ到着です。
息が整うまで、暫し休憩。
以前は、ただの通過点でした。
「休憩無しで次の峠へ向う」が普通でしたが、今は無理(笑)

休憩しながら、何処へ向かうかミーティング。




琴平へ向かいました。
急勾配が続かない、登りやすい峠です。
日陰も多く助かりました。


琴平からピストンして戻ってきました。


田んぼアートなんだそうです。
身頃を迎えてませんでした。

暑い週末でしたが、83.4キロ走れました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


茨城県-大子池田郵便局_回転ローラー印(和文)

2017年07月20日 | 郵便局_普通通信日付印(和文)(欧文)(回転ローラー)

大子池田局_写真無し


大子池田局_回転ローラー印

風景印配備局と間違え訪局(笑)
折角ですから、記念押印しました。

「水郡線駅スタンプ」収集中に訪局しました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



埼玉県-栗橋郵便局_風景印

2017年07月19日 | 埼玉県-郵便局_風景印



栗橋郵便局_東北本線(宇都宮線)栗橋駅より、徒歩約5分位だと思います。


栗橋郵便局_風景印-栗橋関所址、町の花-サルビア、埼玉大橋

土手下にひっそり佇む、利根川に設けられた「栗橋関所址」。
河川改良により、所在は河川敷内になるそう。
日光街道唯一設置された関所。
周辺は、長らく発掘作業が続いています。

利根川橋が描かれていると予想したのですが、
埼玉大橋でした。大分離れていると思いますが・・。

2015年2月訪局。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


千曲錦酒造_純米吟醸酒

2017年07月18日 | 日本酒

引き続き、蔵出しです。


原材料名_米(国産)・米こうじ
日本酒度_プラス4
原料米(麹米・麹米)_美山錦
精米歩合_55%

佐久市で道に迷ってしまいました。
ナビの電源を入れ、偶然見つけた酒蔵でした。
とても美味しく戴きました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

青春18切符「夏」で行く「水郡線駅スタンプ収集」レポート⑤

2017年07月17日 | 鉄道_押し鉄


上小川駅でスタンプ(駅からハイキングスタンプでした)を押印しました。
袋田駅へ向かい移動中です。



上小川駅から約5分乗車して袋田駅に到着しました。

水郡線「袋田駅」駅舎

駅スタンプ押印しようとすると、何と!窓口営業してませんでした。
窓口に「都合により窓口閉鎖」との貼紙が。
どんな都合か知りませんが、勝手な都合ですね(失笑)
こんな時に限り、待ち時間が1時間15分あります(爆)
袋田郵便局へ向かい、風景印等を収集します。

袋田駅から暫く登り基調が続きます。
坂を上り切る手前に、プレートガーター橋が見えてきました。

水郡線「第6久慈川橋梁」そうタイミングよく通過しませんよね。

局で押印を終え、袋田駅へ戻ります。

再入場し、駅名標を記録します。

水郡線「袋田駅」第4種駅名標


水郡線「袋田駅」ホーム_交換できる駅構造だったようです。レールが剥がされていました。
跨線橋・構内踏み切り?!どんな手段で対向ホームへ移動したのでしょうか?!
航空写真で確認してみたのですが、断定できませんでした。


水郡線「袋田駅」ミニ庭園(?)が味を添えていました。

接近アナウンスが流れます。郡山行きが入線してきました。

水郡線335D水戸→郡山行。

ディーゼル音が聞こえなくなると、再び静けさが訪れます。
駅舎も新しそうですが、待合所も斬新なデザインに更新されたようです。

水郡線「袋田駅」待合所(水戸寄)
待合所より水戸方面を望む。


水郡線「袋田駅」同待合所_財産標-2014年(H26年)製。2年前ですね。

郡山方面にも同じような、待合室があります。

水郡線「袋田駅」待合所(郡山寄)しつこいようですが、郡山方面を望む。


水郡線「袋田駅」待合所_財産標-2014年(H26年)製。

同時期に建てられたようです。
「待合所-2・3」1は無いのでしょうか?!

それにしても、暑い日でした。
時折、駅舎内を涼しい風が通り助かりました。

やっとこ入線時間になりました。

水郡線328D郡山→水戸行。

ラスト駅、山方宿駅へ向かいます。



約15分乗車し、山方宿駅へ2分遅れて到着。
対向ホームに、交換待ち列車が待機していました。

水郡線_337D水戸→郡山行き。(写真右)

到着時間が1708、営業時間は17時までのようです。
帰宅後調べてみると、簡易委託駅だったよう。
しかし、窓口内に人影が見えた。
窓口をノックしてみると、駅員氏がカーテンを開けてくれました。
駅スタンプを押印しに来た旨を伝えると、
「駅スタンプはありません」との事。
「折角来て来てくれたのに申し訳ないです。」と。

いえいえ、碌に下調べもせず来た自分が悪いのです。
待合所も一回りチェックしてみましたが、スタンプらしい物は有りませんでした。

待ち時間が1時間あります(笑)
近くに、郵便局があります。出場し郵便局へ向かいます。
そうそう、駅舎を記録します。

水郡線「山方宿駅」駅舎_おおぉ!!何て近代的な駅舎なんだ!

山方宿駅より、徒歩8分位で郵便局へ到着しました。

「風景印・欧字・和文」消印を押印してもらいました。
↑まだ紹介できていません、追って紹介します。

ゆっくり歩き駅へ戻ります。

山方宿郵便局へ来る時、気になる造り酒屋がありました。
時期はずれですが、折角ですから(汗)
持ち帰る都合、4号瓶にしました。


根元酒造(株)純米吟醸55

蔵元を調べてみると、400年続く造り酒屋だったようです。
早速飲んだのですが、とても美味しい日本酒でした。

再入場し、名標を記録します。



水郡線「山方宿駅」第3種駅名標


水郡線「山方宿駅」第4種駅名標

駅名標を記録したら、待合所へ向かいます。
下車した時から、レトロな待合所が気になっていました。


水郡線「山方宿駅」跨線橋より、郡山方面を望む。




水郡線「山方宿駅」待合室_外壁が更新されたのみでしょうか?!
財産標を探します。


水郡線「山方宿駅」待合室_おおぉ!!何と「大正11年」更新される前に記録でき、ラッキーでした。


水郡線「山方宿駅」待合室_上小川駅で見かけた、待合所と違い、質素ですが梁構造が重厚ですね。


水郡線「山方宿駅」待合所内で電車を待つ「蛙」?!休憩中に失礼しました。

入線時間が迫ってきました。
対向ホームへ移動、待機します。

まず、郡山行きが入線。

水郡線339DD水戸→郡山行。

乗車する列車はこちら。

水郡線844D水戸→郡山行。

気がつくと、上菅谷駅でした。
快適な車内で、居眠りしていたようです。

上菅谷駅で交換します。

水郡線833D水戸→常陸大子行。

水戸駅に到着しました。
乗り換え時間に余裕があります。
キオスクでガソリン(ビールね)を仕入れて来ます。




水戸線2768H高萩→小山行。

乗車してホッとしたのも束の間。
友部駅で、遅れている常磐線を待つようです。
6分遅れて友部駅を出発です。

最終的に何分遅れになるのか?!
到着してみれば、定時到着でした。

今回は之にてお開きです。
「窓口閉鎖、駅スタンプ未設置駅」等、下調べが甘かった。
上手くダイヤを組み合わせれば、更に多く「スタンプ収集」できたかも?!です。
今回は、特に暑くて参りまが、涼しい風に助けられました。
再び機会をつくり「また」ですね!

お終い。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング