カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

北陸本線_筒石駅へ行ってみた。

2014年10月30日 | 鉄道_駅
今から15年位前、自転車で直江津へ行った。
車(サポートカー付きのサイクリング)で糸魚川~白馬経由で帰宅途中の事。
海岸線沿いを走る気分のいい道路。その道中で見たものは、



一目で分かる(汗)廃線跡だ。
サイクリングコースとして整備されていたと記憶していたが、
再訪した今でもサイクリングコースとして残されているようだった。
再訪日は残念ながら雨模様でサイクリングは叶わなかった。

当時の思い出に浸りながら、
スタンプ収集を含め筒石駅へ向かう。

その筒石駅だが、
ナビがなかったら訪れる事ができなかった場所だった。

もしミスコースしていたら、
バックでは戻れないであろう道路を進んで行くと、
見えました(ホッ)



何故かホッとする業務委託駅でした(無人駅でなくてよかった)
入場券を購入しホームへ降りてみます。


そうそう、こんな記念カードも貰えました。


他に乗客がおらず不気味なムードを醸し出しています。と、盛大な話声が・・、保線員の方々でした。
約5分間で、ホームへ続くドアがあります。


注意書きにもありますが、
改めて保線員の方に聞いてみると、
列車が通過する時はホームに居ると大変危険なのだそうです。
列車通過時の風は予想以上でした。

さて、風が収まったのでホームへ出てみます。


約10分後、
列車が入線するようです、光量が心配ですが撮影してみます。


数枚試し撮りしてみます。トンネル内なので当然暗いです。
できるだけ感度を上げないように・・。


慣れない暗所での撮影・・、苦手を克服したいですね。

保線員の方に挨拶して改札へ戻ります。
と、何故か一段飛ばし(笑)

業務委託氏とお話する事ができました。
何故、トンネル内にホームができたのか、経緯を知る事ができました。
ネットでググれば情報を簡単に得ることができますが、
こうした「会話」で得られる情報に嬉しさを感じました。

駅からの下り道、
海を眺めながら糸魚川方面へ向かいました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村



2013年夏に続き「春日山林泉寺」再訪。

2014年10月27日 | まち歩き
春日山林泉寺を知ったのは、
2010年「えちご・くびき野100キロマラソン大会」に出走するマラソン仲間からの口コミ。
歴史好き!取分け「上杉謙信」は以前から興味があった。是非とも行ってみたい地。
2013年夏以来、4度目の再訪になりました。



受付を済ませ、惣門を左手に見つつ現れてくる山門。
山号「春日山」「第一義」に見下されているようです。



宝物館の脇から惣門へ向けてカメラを向けてみました。
2012年訪問の時は気がつかなかったのですが、綺麗な花が咲いてました。

ご朱印を頂いて、林泉寺を後にしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

えちご・くびき野100Kmマラソンが終わったと思ったら・・今度は野辺山です(笑)

2014年10月25日 | ウルトラマラソン
帰宅したら、
来年5月に開催される「野辺山高原100Kmウルトラマラソン」の申込みが郵送で届いていた。
2010年から連続(2011年は大会中止)出場してる大会、
100キロ初完走(100Km初出場だったけど)大会。
早速申込みを済ませて来ようと思っている。



スタート後10キロ位だったか・・、小海線だ!(汗)←因みにキハ40に反応して写真を撮っていたのは自分だけ(爆)


林道区間を登った最高地点付近からの眺め。今年は富士山が綺麗でした。


ゴールまで8キロ位・・、最後の力を振り絞ってゴール!です。

「野辺山を制する者はウルトラを制する」・・、「来年の事を言うと」ですが、どうなる事やら(笑)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


信越本線_押し鉄の旅_二本木駅→春日山駅②

2014年10月23日 | 鉄道_押し鉄
二本木駅からスタートします。

二本木駅に到着しました。
屋根のペンキ塗りたてですかね。

スイッチバック構造が有名な二本木駅ですが、
移管されるとスイッチバックは無くなるのでしょうか?!





無くなると言えば、北陸新幹線開業に伴い、
快速「くびき野」、「妙高」も廃止されてしまいますね。

駅係り員が不在(休憩中?)だったのですが、
スタンプは窓口前に設置してあり助かりました。



スイッチバックを見学したかったのですが、
時間が合わず・・、次駅へ向かいました。



列車が入線したばかり、賑わってましたが皆さん何処に行ったのか・・、
再び静寂が戻ってきました。

入場券を購入しました。有人時間帯に訪れる事ができてよかった。






対向には新駅建設中でした。大きな駅舎ですね!!


味のある素晴らしい駅舎なのですが。


待合室に横断幕が掲出してありました。


駅前広場はどうなるのでしょうか?移殖されるといいですね。


残り2駅、高田駅へ向かいます。


↑別日に撮影(2013年撮影)


スタンプは券売機横に設置されてました。
高田城がスタンプ意匠になってますね。
「高田開府400年」で盛り上がってました。


春日山駅へ向かいましょう。


何度も訪れている駅ですが、そっけない駅舎(失礼)ですね。
調べてみると、2002年12月に駅を移設したようです。
旧駅はどんな駅舎だったのでしょうか?!


予想通り!謙信公で決まりです。
春日山城の最寄り駅となってますが、
徒歩移動は覚悟が必要な距離です。


急ぎ脚でスタンプ押印と駅を巡りました。
本当だったら綿密な計画を立て、
電車移動でスタンプ収集してこそ!なのですが。
最近は、「車移動~スタンプ収集」が定着化しつつあります(泣)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



信越本線_押し鉄の旅_三才駅→関山駅①

2014年10月20日 | 鉄道_押し鉄
2014えちご・くびき野100キロマラソンの参加案内の中に
こんなティッシュが入ってました。


いよいよ開業しますね。
新幹線の開業により在来線の営業引継ぎが行われます。
長野駅から妙高高原駅までの区間が「しなの鉄道北しなの線」、妙高高原駅から直江津駅までが「えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン」になります。
残り少なくなってきた信越本線の姿を見たくて三才駅から春日山駅まで巡ってきました。
同時に駅スタンプも押して来ました。何度と無く乗車してる区間なので、今回は車で周ってきました。


三才駅からスタートです。

レトロな駅舎を想像してたのですが、近代的ですね。
駅スタンプは改札外にありました。






この(↓)スタンプは駅係員に出してもらいます。

多色スタンプを押すのは初めてです。
インク管理が大変そうですね。





豊野駅へ向かいます。




豊野駅も近代的ですね。







駅係員にスタンプを出してもらいます。
虫の居所でも悪かったのでしょうか?
返事もできない大人がきちんとした仕事ができるのでしょうか?



気分を入替えて、牟礼駅へ向かいます。



落着いた駅舎に会えました。




詳しくは↑。


スタンプは駅係員に出してもらいます。





直江津行きが入線してくるようです。



信越本線_343M長野発直江津行。
115系_N5編成。
しなの北鉄道になったらカラーリング代わってしまうのでしょうね。



古間駅へ向かいます。



簡素な駅舎ですね。

委託販売員がいるようです・・、
券売機もないので常備券が買えそうです!ラッキー。
駅スタンプの有無を聞いてみると「ありません」との事でした。

趣味発券をお願いしてみると快く引き受けてくれました。
往復での発券もお願いしたのですが、在庫が少ないとの事で、ヤンワリと断られてしまいました。
無理は言えません。

共に古間→牟礼間_大人・子供





女性受託氏ありがとうございました。

黒姫駅へ向かいます。






構内とキオスクが隣接しており、規模の大きな駅でした。
また、駅入り口脇には小林一茶の歌碑がありました。


駅係員にスタンプを出してもらいます。


妙高高原駅に到着しました。



大きな駅でギリギリ収まりました。



駅スタンプは、駅係員に出してもらいます。





信越本線_345M長野発直江津行。
115系_N32編成。




関山駅に到着しました。



何処かのリゾートホテルを連想するような駅舎。
かつては、次の二本木駅と同じスイッチバック構造駅だったようですが、
今では島式ホーム1面2線を持つ地上駅になっています。

駅待合所の奥では、カフェが隣接されていて
コーヒーやクッキーなどが提供されています。



駅係員にスタンプを出してもらい押印しました。


続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

せっかく新潟まで来たので風景印押してもらいました②

2014年10月17日 | 新潟県-郵便局_風景印
体育の日で祝日であります。
風景印を収集しようと気合充分だったのすが、
祝日なので本局以外はお休みなんですね(汗)

なので、直江津郵便局で記念押印してもらいました。




局員さんが親切な方で、
祝日でも営業してる郵便局を教えてくれたのですが、残念!高田局でした。

図案説明:直江津港と国分寺三重塔と親鸞像。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

せっかく新潟まで来たので風景印押してもらいました①

2014年10月16日 | 新潟県-郵便局_風景印
土曜日なので、郵便局は本局以外お休みです。
事前に調べておいた郵便局で風景印を記念押印してもらいました。

高田郵便局、写真撮り忘れました(汗)




図案説明:桜の花の外枠に、桜、三重櫓、蓮見橋、蓮の花。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「2014えちご・くびき野100Kmマラソン」出走記

2014年10月14日 | ウルトラマラソン
今回で3回目となる、えちごくびき野100キロマラソンに出走してきました。



前日受付を済ませて、




まずは、何時のも乾杯!2014バージョン(汗)








前回は中華メインな内容でしたが、今年はレパートリーに富んでますね。

そして忘れてならないのが・・、




ジャーン!新潟を代表する地酒が並んでます。
念のために言っておきますが、
明日はマラソン大会!60Km&100Km部出走の日です(笑)←因みに100キロの部はスタート時間が5時半なので起床時間は・・(笑)

ハイ、スタートの朝です。
くびき野にしては(失礼)お天気がよさそうです。



少し肌寒い朝でしたが、走るには日中を通してコレくらいの気温がいいのですが・・。




朝日が昇ってきました!綺麗です。くびき野出走してから初めてみた朝日です(汗)

写真が飛んで、牧地区まで走ってきました。40キロを超えて一つ目の峠を攻略中です。
牧地区名物、案山子がお出迎え。




頂上がエイドになってるので、気持ちをリセットしてから走りだせます。




さて、2つ目の峠を攻略中です。距離は短いのですが(オボロゲな記憶によれば)傾斜が激ですねぇ・・。




下りはこんなに綺麗な棚田を見る事ができます。

実は35キロ地点位から、吐き気がしてまして・・、
胃腸薬を投入してるのですが・・、
回復しては「吐く」(吐き気)の繰返し・・。
気持ちを騙しながら少しずつ進みました。




2個目の峠の下り・・、花の名前失念「○○ひまわり」綺麗でしたよ。

気力も限界になってきました。
50キロエイドで休憩すれば回復するのでは・・、
体調は一向に回復しませんでした。




初めての収容バス。
ゴール地点まで約30分・・、
一生懸命走ってるランナーを見ながらゴール地点に戻ってきました。




皆さん万遍の笑みを浮かべてゴールテープを切ってました。
次回開催は2年後・・、次は充実感たっぷりのゴールテープを切りたい!です。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
案山子も応援してくれる、「くびき野100キロウルトラマラソン」

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「鉄旅」モードから「ウルトラマラソン」モードへ・・。

2014年10月09日 | ウルトラマラソン
いよいよ、ウルトラマラソン(*1)出走が今週末に迫ってきました。
2年に一度の開催なので楽しみにしている大会です。
楽しい内容で締め括りたいですね!!






前夜祭では楽しく飲み・食べる(汗)
翌日の事を考えるといいのでしょうけどねぇ・・。





50キロを超えると、走ってきた距離に酔ってるのか(笑)景色最高です。





毎回(自分は2010年から)天気が今一つなので・・、それだけが心配であります。




ここまで、辿りつきたいですねぇ。
先月は珍しく距離に偏った練習が実施できたので、
楽しく走れるといいのですが・・。

まぁ、完走目指して楽しんできます。


*1:42Km(フルマラソン)以上のマラソン大会の事。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

青春18切符「夏」で行く米沢~山寺の旅③

2014年10月06日 | 鉄道_青春18切符
宿泊したホテルは駅から徒歩5分と近く、
最上階には貸切風呂があり、
リラックスして過ごす事ができました。

山形方面への一番電車へ乗車する為、
米沢駅へ向かいます。
駅へ近ずくと、ディーゼルエンジン音が聞こえてきました。
米坂線だと思われます。米坂線にも乗車してみたい!!

改札で18切符を見せると、駅員さんに声を掛けられました。
駅員「どちらまで?」
自分「山寺まで行きます」
駅員「○番線ホームから○時○分の発車です。山形で乗換えて下さい。お気をつけていってらっしゃい」
と親切に教えてくれました。
まぁ・・、知った事ですが朝から心が和みました。





奥羽本線_421M米沢発山形行。
719系_Y5編成。1M1Tのシンプルな編成ですね!

約45分の乗車で山形駅に到着しました。






乗換え時間があるので、
スタンプ押して行きましょう。




スタンプ台持参をお勧めします。


山寺駅に向かう電車が入線してます。




仙山線快速_3832M山形発仙台行。
721系_P7+P31編成。


山寺駅まで約16分の乗車です。


山形城を左手に見ながら、住宅地を走り抜けて行きます。
景色が田園風景に変わると山寺駅に到着です。








7時31分、定刻通りの到着です。
乗車してきた列車を見送り。
駅スタンプを出してもらいます。



仙山線_山寺駅スタンプ。



山寺の登山口まで、アップも含めてゆっくり歩きます。




いよいよ、ここからスタートです。





石段を進むと、根本中堂が見えてきます。
到着早すぎですね・・、
左手に進むと山門が見えてきます。




山門脇で巡拝料を納めます。
写真は下山後撮りました。

締まりがある空気につつまれながら石段を登ります。







有名な「せみ塚」です。




仁王門が見えてきました。




仁王門を潜り石段を登ると、性相院(御本尊_阿弥陀如来)に到着です。
ご朱印を戴きます。






性相院から金乗院は、石段を登って直ぐなので、
気分的にラクです(笑)




金乗院(御本尊_延命地蔵菩薩)

金乗院から程なく進むと中性院が見えて来ます。





後方を振り向くと・・、




少しズームぎみですが・・。

この先は二股に分かれます。
左に折れて、華蔵院が見えてきました。




華蔵院(御本尊_聖観世音菩薩)

来た道を戻って、奥の院へ進みましょう。


到着が早すぎて受付してませんでした。




大佛殿(御本尊_阿弥陀如来)
如法堂(御本尊_釈迦牟尼仏・多宝如来)

来た道を戻り、五大堂へ向かいます。






絶景です。




五大堂から山寺駅を俯瞰。
電車が入線・・、そう都合よく入線しません。




おみくじの量も凄いことになってました。

五大堂から来た道を戻り、奥の院でご朱印を戴けました。
山寺駅に戻ります。



山寺駅で列車交換ですね。

仙山線_828M山形発仙台行。
721系_P12編成。




日中にも関わらず乗車率高いですね。
満席に近い乗車率でした。

なので、面白山高原駅の駅標が撮れず残念であります。




山寺登山(?)の影響か・・、
うとうとしてたら仙台駅に到着しました。

乗換え時間に余裕があるので、
仙台駅内郵便局と、仙台中央郵便局へ寄り道して行きます。





駅スタンプも押せました。







福島まで、快速シティラビット4号に乗車。




東北本線_3584M仙台発福島行。
701系_F2.513編成。


昼時だったので、仙台駅で駅弁購入。
車内で食べようと思ってたのですが・・、
乗車率が高くて食べられませんでした(泣)

白石蔵王過ぎから空いてきたので、無事食べる事ができました。

ここから先、写真がないので(爆)

在来線を乗り継いで夕方最寄駅に戻ってきました。
予定通りに運んだ旅でした。
黒磯からは快速電車に乗り、
少しばかり贅沢をしてグリーン車に乗車。
快適な時間は旅を振り返る・・、メモ等を纏める時間にしました。

あ、そうそう黒磯駅スタンプがシャチハタに変わってました。





今度は、青春18切符冬で旅したいと思います。
↑発売されればですが(爆)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村
吾妻線旧線を長野原草津口駅へ向かって走る_115系_527M。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
立石寺_五大堂より仙山線_山寺駅周辺を俯瞰。


青春18切符「夏」で行く米沢~山寺の旅②

2014年10月01日 | 鉄道_青春18切符
米沢市に到着しました。
チェックイン時間前だったので、荷物を預かってもらい観光スタートです。
ホテルでレンタサイクルを貸してもらいました。(宿泊者は無料!)
観光に合わせて風景印も収集していきます。



米沢駅前郵便局で風景印を押印してもらったら、
米沢通町郵便局へ向かいます。風景印のデザインが変更されました。





米沢城南郵便局へ向かいます。
印景には、旧米沢高等工業学校本館、斜平山が描かれてます。
とても綺麗な風景印でした。


米沢城南郵便局から程近い、米沢林泉寺へ向かいます。






墓所の写真撮影もOKとの事でしたが、
どうも撮る気分にはなれませんでした。

受付所で御朱印を戴き暫し雑談。
ずっと、喉につかえてた話がありました。
それは、新潟県春日山_謙信公祭_合戦前の挨拶でした。
雑談を通して喉のつっかえがとれました。
もっと早く調べれば解る事ですが・・。


米沢大門郵便局へ向かいます。
吾妻山の「白馬の騎士」を背景に米沢上杉まつりの川中島合戦の「三太刀七太刀」の名場面を描いた風景印でした。



大門郵便局から程近い上杉神社へ向かいます。







時間が遅かったのでしょうか?!ご朱印所は既に閉まってました(凹)




上杉神社のお堀を回りこむように進むと、
上杉伯爵邸が見えてきます。




ランチを頂く事もできるようですが、
この重厚なムードに押されて退散しました(笑)

米沢松が岬郵便局~米沢御廟局の風景印を押してもらった後、
上杉家廟所を見学します。






はい、詳しくは↑参照。







全く関係無い話ですが・・、
受付横にあった洗い場の水を頂きました(飲料できるか確認して)
とても柔らかい美味しい水でした。
この水でコーヒー淹れてみたくなりました。


後は、郵便局を回って風景印を押印してもらいます。

米沢丸の内郵便局~米沢郵便局~米沢春日局・・、回って目標達成(笑)


くたくたに疲れました。




食料調達して宿へ戻り、
風呂に入ったら睡魔が襲ってきて寝落ちしてました(笑)


山寺観光は次回へ続く。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村