カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

埼玉県-与野郵便局_風景印

2023年01月31日 | 埼玉県-郵便局_風景印

さいたま新都心郵便局で風景印を押印してもらい、
与野郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

埼玉県-さいたま新都心郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

さいたま新都心合同庁舎内郵便局で風景印を押印してもらい、さいたま新都心郵便局へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから埼玉県-さいたま新都心合同庁舎内郵便局_風景...

goo blog

 

ホームセンターを右に見ながら通りを進むと左折ポイントが現れます。
分かりやすいポイント、迷わず局に到着。

与野郵便局_合併前は、集配局だったのでしょうか?!大きな建屋でした。

与野郵便局_風景印-与野の大カヤ、町並

手慣れた局員氏が多く、素晴らしい位置へ押印してもらえました。
さて、急ぎ傾向で移動してきたからか?!時間に余裕ができました。ここから延長戦突入(汗)です。
浦和中郵便局へ向かいます。少時間ですが電車移動!です。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ハーフカメラ「Canon_Demi」で写真を撮ってきた

2023年01月30日 | 写真

前回は、MinoltaA5で撮影した写真を紹介しました。
そのレポートは、こちらから

数十年振りに、フィルムカメラ「Minolta_A5」で写真を撮ってきた。 - カプリッチョーソ・ライフ

謹賀新年昨年は、訪問ならびに応援ありがとうございました本年もよろしくお願い致しますタイトル通り、数十年振りにフィルムカメラで写真を撮ってきました。リサイクルショ...

goo blog

 

今回は、キャノンデミ「ハーフカメラ」で撮影した写真を紹介したいと思います。
ふと学生時代を思い出し、白黒フイルムを詰めてみました。
詰めたフィルムは、FUZIFILM「NEOPAN ACROS100Ⅱ」です。
以下作例です。













学生の時は、近所のカメラ屋で現像~プリントできたのですが、
ラボ送りになると聞き驚きました。リバーサルかよ!
ラボの方が増感現像してくれたのか?!ハイコントラストな仕上がりに感じました。
自家現像する方が増えているとの情報は掴んでいたのですが、こう言う事だったのですね。
ラボから上がってきたフィルムをスキャンしました。

カメラは、写りがヨイとの評判通りの結果でした。
使い慣れるまで、目測ピント(被写体までの距離でピント合わせ)に戸惑いましたが、慣れればラクでした。
次は、カラーフィルムを詰めて、撮影してみたいです。ハーフだから撮り終わるまで大変ですが・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

中央本線「塩崎駅」駅スタンプ

2023年01月29日 | JR_駅スタンプ-中央本線

駅スタンプを押印します。

中央本線「塩崎駅」駅スタンプ_光照寺薬師堂

**--**
光照寺薬師堂_
宝形造、銅板葺。
阿弥陀堂形式が完備した豪壮優雅な室町時代後期の建築である。
**--**


中央本線「塩崎駅」第4種駅名標


中央本線「塩崎駅」第3種駅名標


中央本線「塩崎駅」ホーム端側に駅名標が掲出されている事が多い!必然と歩く事になり疲れます。

2016年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年5月撮影「日光集約臨時」

2023年01月28日 | 鉄道_未分類

集約臨の季節がやってきました。
引退が囁かれる「185系」を記録しに出かけました。


8583M_185系B6編成_日光集約臨時

同後追い

野太いモーターサウンドを残し、走り去って行きました!

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

吾妻線「長野原草津口駅」駅スタンプ

2023年01月27日 | 鉄道_押し鉄

駅スタンプを押印します。

吾妻線「長野原草津口駅」駅スタンプ


吾妻線「長野原草津口駅」駅舎

設置されたばかりで、スタンプ状態良好!でした。

2022年改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

道の駅「しもつま」スタンプ

2023年01月26日 | 道の駅_スタンプ

道の駅スタンプを押印します。

道の駅「しもつま」スタンプ


道の駅「しもつま」押印台。椅子付きです。

綺麗に押印できました。「マイスタンプ台」出番なし!
スタンプ・スタンプ台とも管理されてました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

総武本線「下総中山駅」駅スタンプ

2023年01月25日 | JR_駅スタンプ-総武本線

駅スタンプを押印します。

総武本線_下総中山駅-駅スタンプ-中山法華経寺


総武本線_下総中山駅-第2種駅名標


総武本線_下総中山駅-第3種駅名標

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-さいたま新都心郵便局_風景印

2023年01月24日 | 埼玉県-郵便局_風景印

さいたま新都心合同庁舎内郵便局で風景印を押印してもらい、
さいたま新都心郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

埼玉県-さいたま新都心合同庁舎内郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

大宮JPビル郵便局で風景印を押印してもらい、さいたま新都心合同庁舎内郵便局へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから埼玉県-大宮JPビル郵便局_風景印-カプリッチョーソ...

goo blog

 

今回で一番発見しやすい局だったと思います。
広い通り沿いに局が見えてきました。




さいたま新都心郵便局出入り口


さいたま新都心郵便局_洒落た商業施設のような局でした。


さいたま新都心郵便局_風景印-関東郵政局庁舎、さいたま新都心郵便局、県木・ケヤキ、県鳥・シラコバトを描く。

手慣れた局員氏が押印してくれました。
この辺り、写真撮影で再訪したい!
特に黒白写真がよさげな場所が多数箇所ありました。

与野郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

関東鉄道「下妻駅」駅スタンプ

2023年01月23日 | わたらせ渓谷鐵道・上毛電気鉄道・上信電鉄・関東鉄道「駅スタンプ」

駅スタンプを押印します。

さようなら、ありがとうございました。筑波鉄道


2003年「関東の駅百選」新スタンプラリー_騰波ノ江駅


関東鉄道「下妻駅」駅スタンプ_下妻駅_駅舎と背景に筑波山を描く。文字、解読できず。


関東鉄道「下妻駅」駅舎

三種類のスタンプが出てきました。
まさか「筑波鉄道さようなら」スタンプが押印できるとは、
思ってもいませんでした。
下妻駅スタンプは、古いのか?!押印しすぎなのか?!
現駅舎が描かれているから使用開始以降に作られたスタンプなのだろう。
調べたが、何時使用開始(駅舎)されたのか?!分からず仕舞いでした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

西武鉄道_西武秩父線「武蔵横手駅」駅スタンプ

2023年01月22日 | 西武鉄道_駅スタンプ

駅スタンプ押印を押印します。

西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅スタンプ-奥武蔵高原、奥武蔵自然歩道


西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅スタンプ-五常の滝


西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅スタンプ-五常の滝


西武鉄道_西武秩父線_武蔵横手駅-駅舎

2019年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

山手線「大塚駅」駅スタンプ

2023年01月20日 | JR_駅スタンプ-山手線

駅スタンプを押印します。

山手線_大塚駅ー駅スタンプ-駅舎と都電

意匠、変更無しでした。
都電が前幕に出た(JRスタンプなのに)、一味違う図案だと思います。
駅舎・都電共、リアルですね!
「スタンプの汚れ&インク満タン」で押印難儀しました。

2019年2月改札外にて、約5年振りに再押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

八ッ場ダム見学後、草津温泉で一っ風呂!

2023年01月19日 | 温泉

吾妻線「長野原草津口駅」で「期間限定スタンプ&駅スタンプ」を押印し、
草津温泉へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

八ッ場ダム見学後、長野原草津口駅で期間限定駅スタンプを押印してきた。 - カプリッチョーソ・ライフ

八ッ場ダム見学を終えました。道の駅「八ッ場」から吾妻線長野原草津口駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから完成後初!「八ッ場ダム」見学してきた。旧川原湯温泉...

goo blog

 

結構な暑さでしたが、流石高原!涼しいです。
まず、道の駅「草津運動茶屋公園」でスタンプを押印します。

道の駅「草津運動茶屋公園」スタンプ_新たなスタンプが置いてありました。

スタンプを押印したら、湯畑へ向かいます。









何時も通り迫力ある湯量でした。
以下、気分を変えて白黒写真です。







草津温泉_予想に反して空いてました。


草津温泉「湯畑」マンホール

熱湯で知られる草津温泉ですが、
訪ずれた時の湯温は38度と、大人しい湯音でした。

約二年振りに訪ずれましたが、泉質かわらず硫黄香がエエ塩梅でした。
帰宅後2~3日、硫黄香が楽しめるのも、草津温泉の魅力の一つでしょうか?!

以上、「八ッ場ダム見学~スタンプ押印~草津温泉」レポートを終わりにします。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

東武鉄道「藤の牛島駅」駅スタンプ

2023年01月18日 | 東武鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

東武鉄道「藤の牛島駅」駅スタンプ_牛島の藤


東武鉄道「藤の牛島駅」第2種駅名標


東武鉄道「藤の牛島駅」第3種駅名標


東武鉄道「藤の牛島駅」駅舎

2014年、改札窓口にて押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-さいたま新都心合同庁舎内郵便局_風景印

2023年01月17日 | 埼玉県-郵便局_風景印

大宮JPビル郵便局で風景印を押印してもらい、
さいたま新都心合同庁舎内郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

埼玉県-大宮JPビル郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

大宮桜木町郵便局で風景印を押印してもらい、大宮JPビル郵便局へ向かい移動中。曲がるポイント(町名)が酷似、予習効果でノーミスで左折できました!大した事ないですが・・(...

goo blog

 

毎度同じ事を言っているようですが、
今回も曲がるポイントが予習で完全でありませんでした。
信号下部に明記された町名を確認しつつ進みます。

曲がるポイントは、分からず終いでしたが、角に建つ商店で分かりました。
局に入る位置に郵便サインがあり、とても分かりやすかった。


さいたま新都心合同庁舎内郵便局_押印後見比べると図案とそっくりです。見上げる時、首に注意です(笑)


さいたま新都心合同庁舎内郵便局_風景印-さいたま新都心合同庁舎、さいたまアリーナ

てっきり、大宮操車場が図案だと予想してましたが、全く違いました。
鉄道、忘れろよ!

さいたま新都心郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング