カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑭

2016年04月28日 | 鉄道_押し鉄

上州一ノ宮駅で、駅スタンプを押印しました。
待ち時間を利用し、一宮郵便局で風景印を押印してもらいました。
下仁田駅に向け移動中です。

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_13

乗車した車輌は、「ぐんまちゃん」ラッピング車輌でした。






車内は、徹底的にラッピングされています。


お決まりですね。かなり激しい揺れと格闘!ぶれました。


次第に登り勾配が体感できるようになりました。


後、数分で終点「下仁田駅」へ到着です。山脈が綺麗です!

広告が剥がされてしまったのでしょうか?!

上信電鉄「下仁田駅」第2種駅名標


上信電鉄「下仁田駅」第3種駅名標
予想に反して新しいです。(失礼)

番線案内はレトロですね。
新しい「第3種」とのギャップが凄いです。

上信電鉄「下仁田駅」ホーム上より。

出場し、駅舎を記録します。

上信電鉄「下仁田駅」駅舎_切妻屋根形状ですね。屈折屋根は、同じ形状ですね。
普通、このアングルから記録しませんよね(笑)

上信電鉄「下仁田駅」駅舎_第一種駅名標とのバランスが絶妙です。

引き返し、イベントスタンプを押印します。

上信電鉄「下仁田駅」イベントスタンプ。

8分で折り返しです。かなり忙しい。
再掲になりますが、下仁田駅スタンプも紹介します。


上信電鉄「下仁田駅」駅スタンプ_関東の駅百選認定

さて、折り返し「馬庭駅」へ向かいます。
イベントスタンプ未設置駅ですが、駅スタンプが未収です。




上信電鉄「列車番号42」下仁田→高崎行。


吉井駅から乗車したラッピング車輌と交換。南蛇井駅_駅舎は、山名駅舎と形状が似てますね。

約45分乗車して馬庭駅に到着しました。

上信電鉄「馬庭駅」ホーム_富岡しるくを記録しようと・・、エッヘン乗車してきた列車を見送り。

上信電鉄「馬庭駅」第2種駅名標

上信電鉄「馬庭駅」駅ホームより駅舎を望む。

早速駅スタンプを押印します。

上信電鉄「馬庭駅」駅スタンプ_馬庭念流

待ち時間が35分、駅近くをプラッとしましょう。
その前に、前回撮り忘れた待合室を記録します。

上信電鉄「馬庭駅」重厚な扉、脇に設けられた窓、とてもバランス良く配されてます。


上信電鉄「馬庭駅」駅舎
勝手な想像ですが、古い駅舎の外壁を更新したのでしょうか?!
横張の壁と違和感無いですね!


上信電鉄「馬庭駅」駅舎
この角度から眺める、馬庭駅も味があります。


踏み切りサウンドが鳴り出しました。
「上州福島・上州富岡」で見かけたラッピング車輌が通過して行きます。

入線時間が迫ってきました。
ラスト、山名駅へ向かいます。

上信電鉄「列車番号144」上州富岡→高崎行。


気持ち悪いくらい空いてます。一人貸切状態でした。

馬庭駅から、約5分乗車し山名駅に到着しました。
「ぐんまちゃん」ラッピング車輌と交換します。

上信電鉄「山名駅」第2種駅名標と交換列車(列車番号調べ忘れ)

未収だった「駅スタンプ」を押印します。

上信電鉄「山名駅」駅スタンプ_高崎自然歩道。

待ち時間が30分、駅近にある神社へ行ってみましょう。
以前、山名駅を訪ずれた時、素晴らしい彫刻が記憶に残っていました。


上信電鉄「山名駅」駅舎_帳が落ちた駅舎。一味違いますよね。

山名駅から徒歩約5分で到着。



初詣の準備が着々と進められていました。忙しい時分に、お邪魔しました。


山名駅へ戻ってきました。
山名駅は、第一種駅名標がありません。

入線時間に余裕がありますが、何もする事が無い(笑)
入場し、ホームから駅舎を記録します。

上信電鉄「山名駅」ホームより駅舎を望む。
見えずらいかも?!ですが、写真左に見えるホーロー製「行先案内板」初見です。
「ホーロー製名板」のオンパレードですね。
ぼちぼち入線時間です。
ミッション終了!高崎駅へ戻ります。

上信電鉄「列車番号46」下仁田→高崎行。
ラストは「7000型」、吉井→上州福島間で乗車しました。
南蛇井駅で交換した車輌も7000型でした。

高崎駅へ戻ってきました。
おっ!貴重な「幕車」が客待ちしてますね。
LED化される前に、記録します。


両毛線211系A36編成。
側面「方向幕」は、記録忘れました。
何故か?

空腹だったのです(爆)
一足早い、年越し蕎麦になりました。


両毛線475M高崎→小山行。
115系T1144編成。

混雑すると思いきや、終始ガラガラな車内でした。
早朝から夕方まで動き回り疲れました。
今回で「2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記」はお終いです。
ぐだぐだと長くなってしまいましたが、最後までお付き合いありがとうございました。

「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記」レポートリンクを付けておきます。
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_1
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_2
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_3
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_4
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_5
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_6
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_7
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_8
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_9
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_10
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_11
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_12
2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_13

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑬

2016年04月25日 | 鉄道_押し鉄

上州福島駅で駅スタンプ&イベントスタンプを押印しました。
上州富岡駅へ移動中です。

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_12

約10分乗車し、上州富岡駅に到着。
夏別件のスタンプラリーで訪れたばかりでした。

上信電鉄「上州富岡駅」第4種駅名標


上信電鉄「上州富岡駅」ホームから駅舎の望む

駅舎とのギャップが激しい!
古レールが使われたホーム屋根です。
錆びとめ塗料を思わせる、赤錆色がマッチしています。

ベントスタンプを押印します。

上信電鉄「上州富岡駅」駅スタンプと、同じ場所へ設置されていました。
駅スタンプは押印済み、今回押印しませんでした。
折角ですから、再掲しておきましょう。

上州富岡駅スタンプ_近代産業発祥の地「富岡製糸場」
押印した当時、駅舎改築工事中でした。仮駅舎で押印しました。


上信電鉄「上州富岡駅」生まれ変わった富岡駅舎

待ち時間が40分あります。
富岡郵便局へ向かい、風景印を押印してもらいます。
地図を忘れてしまい、おぼろげな予習を頼りに歩を進めます。

軽く迷いましたが、駅から8分位で到着しました。

富岡郵便局「風景印」製糸工場、繭に繭糸を描き、妙義山の遠望を配す。

***--***
製糸工場、繭に繭糸を描き_
群馬県富岡に設立された日本で最初の本格的な器械製糸工場。

妙義山の遠望を配す_
群馬県甘楽郡下仁田町・富岡市・安中市の境界に位置する日本三大奇景の一つとされる山である。
***--***
糞忙しい時分でしたが、丁寧に対応していただきました。

上州一ノ宮駅へ向かいます。
イベントスタンプは未設置駅ですが、駅スタンプ押印へ向かいます。


上信電鉄「列車番号31」高崎→下仁田行。

僅か6分乗車し、上州一ノ宮駅へ到着しました。

上信電鉄「上州一ノ宮駅」第3種駅名標

上信電鉄「上州一ノ宮駅」第4種駅名標

上信電鉄「上州一ノ宮駅」第2種駅名標

初詣の準備万端ですね!

上信電鉄「上州一ノ宮駅」ホームより駅舎を望む。
駅スタンプ押印へ向かいます。

上信電鉄「上州一ノ宮駅」待合室
待合室に来て愕然とします。
駅員氏が居ません(凹)困りましたね、駅スタンプ押印は無理です。


上信電鉄「上州一ノ宮駅」駅舎_はかま腰屋根」形状ですね。
が、屋根形状が左右で違っています。これは興味深い!


上信電鉄「上州一ノ宮駅」駅舎_ファサード

さて、駅員氏を待っていても仕方ないです。
一ノ宮郵便局へ向かい風景印を押印してもらいます。
駅から徒歩10分位で到着しました。
局前の道路が狭い割りに、交通量が多く、ヒヤヒヤしながら到着しました。


群馬・一宮郵便局_風景印_重要文化財_一之宮貫前神社・機関車・コンニャク芋・妙義山。

**--**
重要文化財_一之宮貫前神社_
群馬県富岡市一ノ宮にある神社。式内社(名神大社)、上野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。

機関車_
上信電鉄_デキ3、デキ1

妙義山_
妙義山は、群馬県甘楽郡下仁田町・富岡市・安中市の境界に位置する日本三大奇景の一つとされる山である。
**--**

折り返し駅へ戻ります。
どうやら、駅員氏常駐時間になったようです。
駅スタンプを押印します。

上州一ノ宮駅スタンプ。
駅スタンプ状態が良好ですね。
マイスタンプ台やお掃除セット持参しなくても済みそうです。

列車が入線して来るまで、駅員氏と話ていたのですが、
日中「中抜け」時間があるそう、その時間帯に当たってしまったようです。

さて乗車時間が迫ってきました。

上信電鉄「列車番号33」高崎→下仁田行。
同時に交換ですね。


で、乗車する列車は「ぐんまちゃん」ラッピング車輌でした。
「4日前に運行開始されたばかり」と駅員氏が言っておりました。

下仁田駅へ向かいます。
続きは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_14

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑫

2016年04月21日 | 鉄道_押し鉄

高崎駅でJR両毛線から、上信電鉄へ乗換え、吉井駅へ向けて移動中です。

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_11


連結部が興味深いです。窓が開閉できるようになっていますね。

高崎駅から約25分乗車し、吉井駅へ到着しました。

上信電鉄「吉井駅」第2種駅名標

イベントスタンプを押印します。
駅スタンプも未収ですから、同時に押印します。


上信電鉄「吉井駅」駅スタンプ_日本三古碑「多古の碑」


上信電鉄「吉井駅」イベントスタンプ

出場し、駅舎を記録します。

上信電鉄「吉井駅」駅舎


上信電鉄「吉井駅」駅舎
レトロな駅舎に、ラッチが似合いますね。
埋め込みアンカーの深さを間違えたのでしょうか?!右に拉げてます(笑)
尚右部には、切り取った跡が見られます。2~3人体制で改札業務をしていたのでしょうか?!


上信電鉄「吉井駅」
駐輪場ですが、引き込み線跡のようでした。

ぼちぼち、入線時間です。
上州福島駅へ向かいます。

上信電鉄「列車番号27」高崎→下仁田行。


7000型が入線してきました。
何か書いてありますね。高校生がデザインしたようです。
車輛側面下部が、長手組(レンガ)がデザインされてます。富岡製糸を意識したか?!

吉井→上州福島間は約10分です。


上信電鉄「上州福島駅」第4種駅名標

上信電鉄「上州福島駅」第2種駅名標

出発しないと思っていたら交換だったようです。

スタンプ押印へ向かいます。
その途中、架線が気になりました。

上信電鉄「上州福島駅」架線柱

スタンプを押印しますよ(笑)

上信電鉄「上州福島駅」イベントスタンプ
出札口脇に設置されていました。
駅スタンプが未収です。勿論!押印します。

上信電鉄「上州福島駅」駅スタンプ


上信電鉄「上州福島駅」構内
心無し、吉井駅構内に似てませんか?!

上信電鉄上州福島駅」駅舎
上信電鉄で頻繁に見かける「はかま腰屋根」形状ですね。

待ち時間が約40分、駅近くをプラッとしましょう。

上信電鉄「上州福島駅」から徒歩数分で、上信電鉄福島変電所に到着します。

切妻屋根と鋸屋根が組み合わさったような形状をしています。

踏み切りサウンドが鳴り出しました。スタンバっていると、

上州福島駅を発車した高崎行き。「高崎→吉井」間で乗車した車輌が、折り返してきたようです。

入線時間が迫ってきました。上州富岡駅へ向かいます。

上州福島駅は、頻繁に交換が行われるようですね。

上州富岡駅まで、約10分乗車で到着予定です。

続きは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_13

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑪

2016年04月18日 | 鉄道_押し鉄

赤城駅を3分遅れで出発した列車は、回復運転など「何処吹く風」(笑)
マイペースで、西桐生駅を目指します。

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_10

写真が無いまま、西桐生駅に到着。
3倍早く行動して、まずイベントスタンプを押印します。


西桐生駅。

出発時間まで少し余裕があります。未押印だった「西桐生駅_駅スタンプ」を押印します。
忙しそうな、窓口氏にスタンプを出してもらいます。


上毛電気鉄道「西桐生駅」駅スタンプ

上毛電気鉄道「西桐生駅」駅スタンプ

急いでいると駄目ですね。
上部が欠けたり、曲がってしまったりと。

遅れて到着した列車が、折り返し中央前橋行きになり出発するようです。
窓口氏に「乗りますか?」と聞かれます。「ハイ」と返事。
すると窓口氏が無線(?)で運転手氏に連絡、ギリギリで乗車する事ができました。

上毛電気鉄道_列車番号22西桐生→中央前橋行。
大胡駅へ向かいます。

粕川駅で交換します。

上毛電気鉄道「列車番号19」中央前橋→西桐生行。

約35分乗車し、大胡駅に到着。

上毛電気鉄道「大胡駅」駅舎

上毛電気鉄道「大胡駅」駅舎
木造駅舎が現役ですね。何度訪れても飽きませんね。

イベントスタンプ未設置駅です。
駅スタンプを押印します。

上毛電気鉄道「大胡駅」駅スタンプ


上毛電気鉄道「大胡駅」駅スタンプ


上毛電気鉄道「大胡駅」駅スタンプ

窓口氏へ一声かけ、出してもらいました。
3種類のですガンプが出てきました。

30分待ち時間があります。駅舎を撮ってしまうと持て余してしまいます。
大胡駅に隣接し、車輌基地があります。ちょっと沿道から覗いてみましょう。
おっ!明日行われるイベントに備え「デキ1 形電気機関車(通称:上州のシーラカンス)」が試運転してますよ。


上毛電気鉄道「デキ1 形電気機関車」①

上毛電気鉄道「デキ1 形電気機関車」②

上毛電気鉄道「デキ1 形電気機関車」③
試運転が見られてラッキーでした。

さて、次は「中央前橋駅」へ向かいます。
大胡駅から、約20分乗車し、中央前橋駅へ到着。

上毛電気鉄道「中央前橋駅」ホーム

「JR前橋駅」まで徒歩で向かいます。
前回は、超急ぎ足でしたが、
今回はゆっくり歩いても間に合います。

ゆっくり歩いて約14分、前橋駅に到着。

両毛線444M小山→高崎行。
115系T1039+T1043編成。


新前橋で、後方3両が切離されました。

側線を見てみると、クモヤが休憩中でした。

支柱が邪魔ですが、贅沢言えません。


霜取り運用が終わり、明日まで休憩中?!

程なく高崎駅に到着しました。
上信電鉄イベントスタンプ&駅スタンプを収集して行きます。

上信電鉄「高崎駅」改札口


上信電鉄「列車番号125」高崎→下仁田行。
吉井駅へ向かいます。

続きは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_12

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑩

2016年04月14日 | 鉄道_押し鉄

桐生駅から、わたらせ渓谷鐵道へ乗換え、相老駅に到着しました。
駅舎を記録します。

東武鉄道・わたらせ渓谷鉄道「相老駅」駅舎

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_9



東武鉄道相老駅「第2種駅名標」
さて、新桐生駅へ向かいます。

特急りょうもう14号「列車番号1814」赤城→浅草行。

程なくして、乗車する列車が入線してきました。

東武桐生線「列車番号814」赤城→太田行。


相老駅を出発すると、両毛線をオーバーパス。
JR東日本「高崎総合訓練センター」が見えました。

相老駅から約4分乗車し、新桐生駅に到着しました。

東武鉄道「新桐生駅」第4種駅名標

東武鉄道「新桐生駅」第3種駅名標

東武鉄道「新桐生駅」第2種駅名標

スタンプラリーが開催されないと訪れない駅です。
イベントスタンプを押印します。

東武鉄道「新桐生駅」イベントスタンプ
新桐生駅は、駅スタンプ未設置駅です。下車印を頂きました。

何時も、乗換え時間に追われ、ゆっくり見学した事がありませんでした。
今回の、滞在時間は約30分、ゆっくり見学できそうです。


東武鉄道「新桐生駅」エントランス
出場すると、綺麗なステンドグラスが出迎えてくれます。


時刻は「辰の刻」です。
折角ここまで作るのなら、時刻表示するように作ればよかったのに。
干支を示しているだけなのかな?!「だとすると12年で一周り」って当たり前(爆)


東武鉄道「新桐生駅」駅舎_風見鳥が特徴ありですね。
時計台と相まって綺麗に纏まっています。

次駅_赤城駅へ向かいます。
入線時間まで、時間がありますが、入場します。


列車番号1816特急りょうもう16号_赤城→浅草行。

中々発車しませんね。
どうやら交換するようです。

滅多に撮れない交換は新鮮です。

赤城駅へ向かう列車が入線してきました。

東武桐生線「列車番号811」太田→赤城行。

約9分乗車して、終点赤城駅へ到着しました。

東武鉄道「赤城駅」第2種駅名標

東武鉄道「赤城駅」第3種駅名標

東武鉄道「赤城駅」終端部
赤城駅、イベントスタンプを押印します。

東武鉄道「赤城駅」イベントスタンプ

待ち時間が20分あります、駅舎を記録します。

東武鉄道「赤城駅」駅舎
この間、スタンプラリーで訪れたばかりで、新鮮さに欠けます。

入場し、列車を待ちます。
東武鉄道→上毛電気鉄道へ乗換え、西桐生駅へ向かいます。


上毛電気鉄道「列車番号15」中央前橋→西桐生行。
定刻通りに入線してきました。

交換してから発車ですね。

上毛電気鉄道_列車番号20西桐生→中央前橋行。


が、時刻になっても発車しません。(写真は交換した中央前橋行き)
アナウンスによれば、「特急りょうもう」が遅れているので、接続とるそうです。
早く着てくれ「特急りょうもう」!西桐生駅での押印時間は9分!しかないのだよ(笑)
タイミング悪く、西桐生駅スタンプが未押印です。種類が豊富でして5種類あります。(拍車かける西桐生駅)

アナウンス通り接続を取り出発となったのですが、
「特急りょうもう」から乗換えた方は「ゼロ人」でした。

続きは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_11

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑨

2016年04月11日 | 鉄道_押し鉄

年が押し迫った12月下旬。
「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」も終盤に突入。

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_8

今回から、私鉄イベントスタンプを押印して行きます。
風景印も紹介する予定です。

さて「ぐんまワンデー世界遺産パス」有効範囲(?)でパスを購入。
まず、桐生駅へ向かいます。


両毛線「小山駅」第2種駅名標

いやぁ、こんなに空いてましたっけ?!

両毛線「小山駅」ホーム


両毛線432M小山→高崎行。
211系A31編成。

****************
中々、幕車に当たりません。
写真フォルダーを漁っていたら、偶然撮った写真がありました。

両毛線453M高崎→小山行。
211系A36編成。
2014年1月思川駅にて撮影。
「普通」表示でなく「両毛線」でした。
****************

出発を待っていると、115系が入線してきました。
何時も思うのですが、「115系に乗車したい」です(笑)
発車まで時間があります。記録しておきます。



115系T1038+T1036編成。
3+3編成でした。

出発時間が迫ってきました。

乗車し間もなく、栃木駅で交換するようです。

両毛線3425M高崎→黒磯行。
107系R○○+R4編成。


佐野駅で「謎の時間調整」
気分転換に外に出てみましたが寒い。

富田駅で交換しました。
不意を衝かれて、こんな写真になってしまいました。
乗車率低く、写真が撮れました。

両毛線431M桐生→小山行。
115系T1091編成。

山前駅で交換します。

両毛線433M高崎→小山行。
115系T1143編成。


連続交換ですね。小俣駅
この跨線橋は、岩宿駅と同じですね!テーパー形状になっている橋脚がイイ味出してます。


両毛線435M高崎→小山行。
107系R18+R19編成。

桐生駅に到着しました。
乗換え時間は4分。

わたらせ渓谷鐵道753D桐生→大間々行。


貸切状態でした。


と、115系が入線してきました。中途半端な写真になってしまった。
両毛線437M高崎→小山行き。
115系T1039+T1043編成。
乗車してきた211系が奥に写ってます!

相老駅へ向かいます。

桐生駅から、僅か5分乗車し、相老駅に到着しました。

わたらせ渓谷鐵道「相老駅」第4種駅名標

わたらせ渓谷鐵道「相老駅」第3種駅名標

乗車してきた「753D」。


跨線橋を渡り、東武鉄道に乗換えです。
相老駅は駅スタンプ未設置駅です。
下車印を頂きました。

続きは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_10

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑧

2016年04月07日 | 鉄道_押し鉄

横川駅で、折り返し時間(15分間)を利用し、
「イベントスタンプ&横川郵便局_風景印」を押印。

が、遅れて到着したバス接続を取った為、遅れて出発しました。

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_7


回復運転空しく、八高線へ乗換えできませんでした。
凹んでる暇ありません。2分で両毛線へ乗換えます。


両毛線467M高崎→小山行。
115系T1022+T1040編成。

前橋駅へ向かいます。
理由は分かりませんが、何時も混雑している車内に、空席が目立ちました。

約10分乗車し、前橋駅に到着。
出場し、イベントスタンプを押印します。


両毛線「前橋駅」イベントスタンプ。
駅スタンプと、同じ机上へ設置されてました。

待ち時間が30分あります。
腹が減りました。マックで「腹ごなし+時間調整」します。
暖かい店内で落着き体力が回復。

岩宿駅へ向かいます。


両毛線469M高崎→小山行。
115系T1133編成。

約30分乗車し、岩宿駅へ到着。

両毛線「岩宿駅」第4種駅名標
出場し、イベントスタンプを押印します。


両毛線「岩宿駅」ホームに油庫がありました。
扉部が更新された油庫を見かけますが、未更新に見えます。


両毛線「岩宿駅」イベントスタンプ。
駅スタンプ設置場所と同じ場所に設置してありました。

スタンプラリー開催時に、訪れる事が多い岩宿駅。
駅員氏に顔を覚えられてしまったかも?しれません。
何時も話しかけられます。


両毛線「岩宿駅」駅舎_日照時間が短い季節、既に周囲は真っ暗です。
少し感度を上げ過ぎてしまいました。

待ち時間が30分、再び入場しホーム見学してましょう。


両毛線「岩宿駅」帳が下りたホーム、独特の雰囲気を醸し出してますね。


両毛線「岩宿駅」跨線橋_幅が広くどっしりとした構え、台形型に広がる橋脚も特徴ありますね。


両毛線「岩宿駅」跨線橋_上へ向かい広がってます。
この橋脚タイプは「お初」です。


両毛線「岩宿駅」跨線橋から「ホーム&で駅舎」を眺めます。


両毛線「岩宿駅」行先案内板_ホーロー製でしょうか?!
と、入線アナウンスが、乗車ホームへ移動します。


岩宿駅_両毛線468M小山→高崎行。
107系R○○+R○○編成。
暗く編成不明です。

ラスト、桐生駅へ向かいます。


両毛線471M高崎→小山行。
107系R11+R6編成。
先程信越本線「高崎→横川」を往復乗車した列車でした。
両毛線運用に就いたようです。

約30分乗車し、桐生駅に到着。

両毛線「桐生駅」第2種駅名標

イベントスタンプを押印します。

両毛線「桐生駅」イベントスタンプ。
広いコンコースに人手が無く寂しいです。

イルミネーションが綺麗に見えます。



両毛線「桐生駅」駅舎。

待ち時間が45分接続時間。
西桐生駅まで移動を考えましたが、予定を立ててしまい億劫(汗)

再入場し、ホーム見学ですね。
新たな発見があるかもしれません。

両毛線「桐生駅」ホーム先端まで来てみました。


両毛線「桐生駅」懐かしい!国鉄時代から更新されていないようです。


ローマ字表記が追記された新型ですね。

高崎行きが入線してきました。

両毛線3472M宇都宮→高崎行。
115系T1147編成。

ひょっとしたら、
115系同士が並ぶかもしれません?!


両毛線475M小山→高崎行。
115系T1090編成。

同じ4両編成ですが、随分前に停車するのですね(汗)
ダッシュし乗車。

「群馬藤岡駅」を除きスタンプを押印する事ができました。
我ながら、上手く予定が組めたと思っていたのですが、
タイトな予定だったようです。
上越線遅延は、接続できましたが、信越本線→八高線(八高線、待っててくれよ)は駄目でした。
残念ですが、仕方ありません。更に効率的な押印順序を考えてみます。

次回から、私鉄イベントスタンプを押印して行きます。
続きは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_9

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2015年「ググっとぐんま鉄道スタンプラリー」参戦記⑦

2016年04月04日 | 鉄道_押し鉄

渋川駅で上越線から吾妻線へ乗換え、長野原草津口へ向けて移動中です。
上越線が遅延していたのですが、接続取ってくれ助かりました。

前回レポートは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_6


吾妻線531M高崎→長野原草津口行。
115系T1032編成。
(写真は、長野原草津口到着後に撮影)


吾妻線「小野上駅」交換するようです。対向ホームだったら、「ホキ」が見学できるのですが残念です。


3002M「特急草津2号」万座・鹿沢口→上野行。

渋川駅から約30分乗車し、長野原草津口駅へ到着。



吾妻線「長野原草津口駅」第2種駅名標

吾妻線「長野原草津口駅」第3種駅名標

方向幕が高崎に変わってます。何時の間に!
にしても長い駅名板です。

イベントスタンプを押印します。

長野原草津口駅イベントスタンプ。

改札を出て直ぐ、駅スタンプと同じ場所でした。
折り返し、中之条駅へ向かうのですが約60分後です。
駅から少し歩くと、郵便局があるようです。風景印を押印してもらいます。


吾妻線「長野原草津口駅」駅舎


長野原郵便局_何時も車で通る道ですが、登り坂が応えますね。
長野原草津口駅から、徒歩約12分で到着しました。


長野原郵便局風景印_浅間山・鬼押出しを描き火山博物館を配す

********-------------*********
浅間山_
長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2567mの複合火山。

鬼押し出し_
群馬県吾妻郡嬬恋村にある公園である。
一帯は1783年(天明3年)におきた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩で、膨大な量の溶岩が風化。

火山博物館_
昭和42年(1967年)開設当時、火山を紹介する博物館はめずらしく、画期的であると注目されました。
********-------------*********

駅に戻ってきました。
先程乗車してきた531Mが、折り返し534Mになるようです。

4分後に発車ですが、これも交換になるのでしょうか!?

吾妻線533M高崎→大前行。
115系T1041編成。


吾妻線_534M長野原草津口→高崎行き。
115系T1032編成。


115系に当たり嬉しいのですが、
どうも更新座席が好きになれません。

中之条駅へ向かいます。
例年の事ですが、列車交換中にイベントスタンプを押印する為、かなり忙しいです。
切符を用意、スタンプ台紙を開いて中央車輌ドア付近に待機して挑みます(笑)
しかしながら「交換~発車時間まで」5分、挑む程でなないですね。


中之条駅イベントスタンプ。
長野原草津口駅から約30分乗車し、中之条駅に到着しました。
イベントスタンプを押印します。
あぁ、ミスりました。急ぐと碌な事ありません。


取って返し、列車へ戻ります。
まだ、交換列車が入線してきません。
入線写真を撮ります。115系だと嬉しいのですが。




吾妻線535M高崎→長野原草津口行き。
115系T1133編成。

交換時間を上手く利用し、スタンプを押印する事ができました。

高崎駅に戻ってきました。

何時まで見られるのでしょうか?!
信越本線へ乗換え、横川駅へ向かいます。


信越本線141M高崎→横川行。
197系R6+R11編成。

横川までM車に乗車しました。
登り基調で、モーター唸りますね。

高崎から約35分乗車し、横川駅に到着しました。

信越本線「横川駅」第4種駅名標

信越本線「横川駅」第2種駅名標

折り返し時間まで15分。
余裕だと思われますが、駅近くの郵便局へ向かいます。
出場し、イベントスタンプを押印します。


信越本線「横川駅」イベントスタンプ。

駅スタンプは、数回押印してるからパス。
郵便局へ向かいます。

駅から7分位で到着しました。

横川郵便局


横川郵便局風景印_碓氷(うすい)関所跡、妙義山のシンボル「丁須(ちょうず)の頭」を描く

********-------------*********
碓氷関所跡_
上野国の中山道の松井田宿と坂本宿の間にあった関所である。
江戸時代、箱根関所とともに最も重要な関所とされた。

妙義山のシンボル「丁須の頭」_
金槌(かなづち)のような危なげな奇岩。裏妙義のシンボル的存在で親しまれている。
********-------------*********


信越本線「横川駅」駅舎_15分は無理がありました。局員氏が気を利かせ、急いで押印してくれたので間に合いました。

折り返し高崎駅へ戻ります。


信越本線150M横川→高崎行。
107系R11+R6編成。

発車時間を過ぎていますが、何故か出発しません。
程なくアナウンスがありました。
「軽井沢からバスが遅れて到着しました。バス乗客の連絡を取ってから出発します」

またしても困りました。高崎駅で八高線へ乗換えて、群馬藤岡駅へ向かいたいのです。
乗換え時間は6分です。

続きは、こちらから2015年_ググっとぐんま鉄道スタンプラリー参戦記_8

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング