カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

青春18切符「夏」で行く米沢~山寺の旅①

2014年09月26日 | 鉄道_青春18切符


旬が過ぎてしまいましたが、
青春18切符を使用して旅行してきた事を書いていきたいと思います。

ひたすら北へ!行くぜ東北(汗)
ひょっとしたら、木村文乃ちゃんに会える・・、ワケナイ(笑)



東北本線を乗り継いで福島までやってきました。







乗換え時間に余裕があるので、散策しながら風景印を押してもらいましょう。

観光マップを持たずに適当に気が向いたまま散策を楽しみます。



面影は全くありませんが・・。



何時の間にか登城してたようです(笑)



と、突き当たりの県庁内にある郵便局。勿論風景印を押してもらいます。



はい、次は太田町郵便局。



道を間違えて探すのが大変でした・・、福島三河島郵便局。



三河島郵便局で曾根田郵便局の道順を聞いてから来ました。福島中央郵便局。


他に、福島栄郵便局、福島置賜郵便局、福島中町郵便局。
時間があれば、福島新浜町郵便局に行きたかったのですが、今回は見送りです。




駅へ戻ると、乗換えの電車が入線してます。




奥羽本線_441M福島発米沢行。
719系_Y1編成。
この列車で米沢に行きましょう!



福島駅を出発して早々に凄い勾配!




モーターを唸らせながら急勾配を駆け上がります。写真は「庭坂→赤岩間」。
いよいよ、板谷峠超えに突入するようです。
4連続スイッチバック駅だった事でも有名ですね!!




峠駅で販売される「コレ」も有名に!

停車時間が短くて買うことができなかった・・、残念。





そうこうしてる内に米沢に到着しました。






天気が怪しくなってきました。
板谷峠辺りでは雨が降ってたので・・、
折角の観光ができなくなってしまいますね(凹)




観光の前に、駅構内にある観光センターでスタンプ押しました。







誰も居ない・・、翌朝撮った米沢駅です。






米沢~山寺観光は、次回に続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Nikon_Digital_Live_2014に行ってきた。

2014年09月22日 | 写真

朝刊を読んでるとタイトルの広告を発見しました。
更に詳しくチェックしてみると、
中井精也先生の講演会もあり、これは行くしかないでしょう。


「休日おでかけパス」を購入して一番電車で東京へ!

朝早く出かけた理由は、77駅スタンプが中途半端になってるのです。
時間が許す限りスタンプ集めてから「Nikon_Digital_Live_2014」へ出向く事にします。

会場は、新宿駅から徒歩15分位。
西口を出て迷うこと無く会場へ到着しました。


途中、郵便局があったので風景印を記念押印してもらいました。


思ったより大きな会場でした。
早速入場してみましょう。




D750で撮影された写真が展示されてます。


綺麗にディスプレイされてますね!!
欲しくなっちゃいます。

で、

会場内をプラプラしてると始まりました。
生は初めて見るのですが、TVと変わらずでした。
楽しいトークとスライドショーで、
あっという間に時間が過ぎていきました。

楽しい時間をありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村