カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

栃木県‐石橋郵便局_風景印

2021年08月31日 | 栃木県-郵便局_風景印


石橋郵便局_日光街道沿いにありました。


石橋郵便局_風景印‐樹木の外枠にグリムの森を描く




栃木県下野市_グリムの森反対側から記録してしまった・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

【思い出シリーズ】2009年8月「第24回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」参戦記

2021年08月30日 | ロードバイク

約2カ月前の「ツール・ド・美ヶ原」で自己タイムを更新し、
心無し意気揚々と乗鞍入り(汗)
そのレポートは、こちらから
OGPイメージ

【思い出シリーズ】2009年「第10回ツール・ド・美ヶ原」出走記 - カプリッチョーソ・ライフ

激坂が名物の「ツール・ド・美ヶ原」に味を占めてたのか?!連続出走したようです。この年は、冬から結構な距離が乗り込め、GWで仕上った感がありま...

【思い出シリーズ】2009年「第10回ツール・ド・美ヶ原」出走記 - カプリッチョーソ・ライフ

 

が、暑さが本格化、練習は「週末早朝練習」がメインに。
明らかに練習不足です・・。もう言い訳(笑)

当日は、晴天に恵まれました。
高原の早朝、肌寒さを感じながら、
スタート地点までアップがてら登ります。

スタート後、無理せず進み、第一チェックポイントを通過しました。
タイムをチェックすると、いつも通り、23分台のタイムでした。
この先、登りが本格化、この三本滝まで脚を温存しておきたいのです。

森林限界を超えてから、何時ものように苦しめられますが、素晴らしい景色が相殺(笑)
すでに完走し、下山待ちしている「スーパーヒルクライマー」に応援されゴールしました。
目標タイムは90分切りでしたが、90分28秒のタイムでした(凹)


ゴール手前から雲が発生、ゴール地点も雲の中。


次第に雲が晴れてきました。


ゴール付近から下界を望む。雲の進みが速い!
と思ったら、

また雲の中、小雨に火照った身体がクールダウンされるよう。

ガードレールを超えないよう慎重に下ります(汗)
なんせ、こんな状態ですから。

乗鞍下山直後_さらに雲の中、小雨を浴びながら慎重に下山。


撮影ポイント不明_位ヶ原から少し下山した辺りか?!

三本滝まで下ってきました。

第一チェックポイント「三本滝」から山頂を望む。まだ、ガスが晴れず・・、残念。

ガードレールを超えず、
無事スタート地点へ戻ってきました。
今回の「乗鞍」は、暑さで思ったように練習が進められませんでした。
その練習不足が結果に出たのだと思います。

ヒルクライム人気になり、エントリーが抽選方法になった頃だと思います。
定員を増やし、細い道路(一部)を登る事に危険を感じ、乗鞍はこの年が最後だと思います。
1999年から年1回の「乗鞍ヒルクライム」、今は当時のようなスピードで登れないけど、
写真を撮りながら、ゆっくり登ってみたいと思う今日この頃です。紅葉シーズンは綺麗だろうな!

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

東武鉄道「南栗橋駅」駅スタンプ

2021年08月29日 | 東武鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

東武鉄道「南栗橋駅」駅スタンプ_静御前の墓と栗橋関所跡


栗橋関所跡

JR栗橋駅至近、「静御前の墓」記録したはずなのですが・・、行方知れず。

2014年、改札窓口にて押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

小海線「佐久平駅」駅スタンプ

2021年08月27日 | JR_駅スタンプ-小海線

駅スタンプを押印します。

小海線「佐久平駅」駅スタンプー浅間山・バルーン・駅舎・北陸新幹線E7系


小海線「佐久平駅」駅舎

北陸新幹線が停車する大規模な駅舎。
斜めから駅舎を記録したのですが、ファサードから記録すべきでした。

作りたてだったのか?!
スタンプ台・スタンプ共状態良好でした。
バランス好く配されたスタンプ意匠でした。

2014年、改札内にて押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記⑳

2021年08月26日 | 鉄道_押し鉄

目白駅で「マシュー・ゼロ」のスタンプを押印し、
高田馬場駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記⑲ - カプリッチョーソ・ライフ

池袋駅で「νガンダム」のスタンプを押印し、目白駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2020年1月『休日お出かけパスで参...

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記⑲ - カプリッチョーソ・ライフ

 

どうやら高田馬場駅は「ホワイトベース」のようです。

山手線_高田馬場駅‐「早稲田口改札外のKIOSK横へ進め!」がよかったかな?!勿論個人的に(汗)


山手線_高田馬場駅‐スタンプ台

イメージ通りの台詞が登場。
第28話「大西洋,血に染めて」ですね。
敵の侵入が左舷が多かったようで、
「右舷弾幕を張れ」は無いように思うけど、間違えてる?!

スタンプ台脇も見逃せない!「ブライト艦長」が。

山手線_高田馬場駅‐大森駅が楽しみになりました。
約7時間後、艦長に会えましたが・・。(汗+爆)


1000Gへ乗車し、新宿駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

青梅線「古里駅」駅スタンプ

2021年08月25日 | JR_駅スタンプ‐五日市線・青梅線

駅スタンプを押印します。

青梅線「古里駅」駅スタンプ_むかし絵美術館


青梅線「古里駅」第4種駅名標


青梅線「古里駅」ホームと第3種駅名標


青梅線「古里駅」ホームより駅舎を望む。


青梅線「古里駅」第1種駅名標


青梅線「古里駅」駅舎

2016年、改札窓口にて押印

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

栃木県‐石橋本町郵便局_風景印

2021年08月24日 | 栃木県-郵便局_風景印


石橋本町郵便局_日光街道を曲がりすぐでした。


石橋本町郵便局_風景印‐石橋駅前ローターリー時計塔、グリムの里マスコット


東北本線「石橋駅」駅前ローターリー時計塔

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ロードレーサー「PROJECT松永」で「渡良瀬遊水地」までポタリング

2021年08月23日 | ロードバイク

レポート、ダブってませんよ(笑)
雨で思うように出撃できず、
止み間を突き、少しだけポタリングしてきました。
今回のお供は、「OLYMPAS_CAMEDIA_C-300Zoom」300万画素です。

順調に走り、ホフマン館に到着。少し休憩します。

野木交流センター (愛称:野木ホフマン館)_メタセコイア並木道

ホフマン館から、少し移動し渡良瀬遊水地に到着です。

渡良瀬遊水地_メタセコイア並木道‐緑色が目に入り来てみました。ホフマン館と同じメタセコイア。


渡良瀬遊水地_メタセコイア並木道‐広角ギリギリで収まりました。


渡良瀬遊水地_メタセコイア並木道。約30年渡良瀬遊水地に来てるけど初めて来たかも(爆)


渡良瀬遊水地_メタセコイア並木道‐プロムナード道を見てみると、セミの抜け殻が沢山落ちてました。

遊水地外周を数周消化し、ユノディエール道へ向かいます。

ユノディエール道_何時もと違う、反対方向から進入。今まで気がつかなかったけど、若干カーブしてた(汗)


ユノディエール道_エンド側から、見慣れた景色、何故か落ち着く。

この後、土手上を繋ぎ、順調に走り帰宅。
風にも助けられ、楽しすぎたポタリング?!でした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

南武線「稲田堤駅」駅スタンプ

2021年08月22日 | JR_駅スタンプ‐南武線

駅スタンプを押印します。

南武線_稲田堤駅-駅スタンプ-菅薬師堂、獅子舞


南武線_稲田堤駅-第2種駅名標広角不足で収まらず、斜めって記録(汗)


南武線_稲田堤駅-第3種駅名標


南武線_稲田堤駅-第3種駅名標

2017年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2016年6月撮影「夜行臨時583系、他」

2021年08月21日 | 鉄道_未分類

「上野発夜行列車で行く青森・函館の旅」
夜行臨時列車が運行されました。


9011M[583系N1+N2編成]


8571レEF210-140

あまり聞いた事がない、
モーターサウンドを残し通過して行きました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

東北本線「安達駅」駅スタンプ

2021年08月20日 | JR_駅スタンプ-東北本線

駅スタンプを押印します。

東北本線「安達駅」駅スタンプ_智恵子の里 安達
改札窓口で押印。


東北本線「安達駅」第4種駅名標




東北本線「安達駅」第4種駅名標(古レールVer)


東北本線「安達駅」跨線橋から駅舎を望む。


東北本線「安達駅」新駅舎を建設中?!

帰宅後調べたのですが、新駅舎を建設中だそうです。
旧駅舎が記録できそうです。


東北本線「安達駅」油庫。
レンガ製でなく大谷石でした。
アルミ製ドアが、ミスマッチ度を加速させます。




東北本線「安達駅」駅舎_昔の面影が残された駅舎。
屋根・外壁は更新されているようです。


東北本線「安達駅」駅名由来が詳しく説明されています。

再訪駅する頃、新駅舎が活躍している事でしょう。
広く張り出した庇等、見かける事が少なくなった、駅舎が見られよかった。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記⑲

2021年08月19日 | 鉄道_押し鉄

池袋駅で「νガンダム」のスタンプを押印し、
目白駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記⑱ - カプリッチョーソ・ライフ

大塚駅で「ザク」のスタンプを押印し、池袋駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガ...

2020年1月『休日お出かけパスで参戦‼ガンダムスタンプラリーあなたらなできるわ』参戦記⑱ - カプリッチョーソ・ライフ

 

下車すると、早速案内ポスターに出会いました。

山手線_目白駅‐目白駅は、「マシュー・ゼロ」のようです。薔薇が見えないようだが・・(汗)

エスカレーターで橋上まで移動、スタンプ押印します。

山手線_目白駅‐スタンプ台

案内ポスター通り、目白駅は「マシュー・ゼロ」でした。
スタンプ台に掲出された「マシュー」氏の胸に薔薇。
ハマーン様から授かった薔薇を後生大事にしていた印象が強いです。
因みにですが、この薔薇、傷まぬようコーティング済・・だそうです。

1074Gへ乗車し、高田馬場駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

東海道本線「草薙駅」駅スタンプ

2021年08月18日 | JR_駅スタンプ-東海道本線

駅スタンプを押印します。

東海道本線「草薙駅」駅スタンプ_日本平から眺める富士山

**--**
日本平:
静岡県静岡市の駿河区と清水区の境界にある景勝地。名称は日本武尊伝説に由来する。
**--**
wikipediaより。


東海道本線「草薙駅」第2種駅名標

出場し、駅舎を記録します。

東海道本線「草薙駅」駅舎_改装中で記録しずらかった。

2016年、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県‐加須東栄郵便局‐風景印

2021年08月17日 | 埼玉県-郵便局_風景印




加須東栄郵便局_風景印‐長年活躍してそうな建屋でした。


加須東栄郵便局_風景印‐手打ちうどん、会の川親水公園、加須市民運動公園_平和の鐘


加須市民運動公園_平和の鐘
数年前、「加須鯉のぼりマラソン大会」で、
この辺り(ゴール地点付近)来たはずなのですが・・、気ずきませんでした(汗)


会の川親水公園_噴水(鯉の口から水が出る)。後部に吹き流し。
訪れた時、噴水休憩中で残念でした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング