カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■⑥

2023年04月30日 | 鉄道_押し鉄

小山駅でスタンプを押印し、下館駅へ向かい移動中。
両毛線か水戸線、出発時間が早い路線を選択しました。
前回レポートは、こちらから

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■⑤ - カプリッチョーソ・ライフ

小金井駅でスタンプを押印し、小山駅へ向かい移動中。「ぶらり宇都宮線スタンプラリー」のゴール駅が小山駅。少々変則的な押印順になりました。前回レポートは、こちらから...

goo blog

 

遅延等なく下館駅に到着です。
スタンプ台は、改札を出た突き当たりに設置されてました。

水戸線「下館駅」スタンプ台


水戸線「下館駅」スタンプ


水戸線「下館駅」改札付近


水戸線「下館駅」駅舎

小山駅に取って返し、両毛線「栃木駅」へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

秩父鉄道「三峰口駅」駅スタンプ

2023年04月28日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道「三峰口駅」スタンプ_関東の駅百選認定


秩父鉄道「三峰口駅」スタンプ_2005年「関東の駅百選認定」新スタンプラリー


秩父鉄道「三峰口駅」駅スタンプ_雲取山、三峰神社、中津峡、三峰ケーブル、秩父定峰(?解読できず)

3種類のスタンプが出てきました。
窓口氏に押印の旨申告。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■⑤

2023年04月27日 | 鉄道_押し鉄

小金井駅でスタンプを押印し、小山駅へ向かい移動中。
「ぶらり宇都宮線スタンプラリー」のゴール駅が小山駅。少々変則的な押印順になりました。
前回レポートは、こちらから

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■参戦記④ - カプリッチョーソ・ライフ

古河駅でスタンプを押印し、小金井駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらからヘッドマークスタンプラリー■■■53.10電車特急編■■■参戦記③-カプリッチョーソ・ライフ久喜駅...

goo blog

 


案内ポスターを見つけました。

案内ポスターに従い移動、みどりの窓口付近に設置されてました。

東北本線「小山駅」スタンプ台
去年の「懐かしの駅スタンプラリー」の時同様、小山駅が熱い!


東北本線「小山駅」スタンプ

下館駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

東海道本線「田町駅」駅スタンプ

2023年04月26日 | JR_駅スタンプ-東海道本線

駅スタンプを押印します。

東海道本線_田町駅ー駅スタンプ-レインボーブリッジ

意匠が変更されてました。
駅ナンバリング入りの押印用紙が用意されてました。
以前は、「勝海舟・西郷隆盛会談の碑」でした。
遠近感が多様された、センスある意匠だと思います。
空を舞うカモメを見ると、風景印を連想してしまう?!自分だけでしょうか(笑)

2019年2月、改札外にて再押印(約5年振)。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

つくば田井郵便局_風景印

2023年04月25日 | 茨城県-郵便局_風景印

茨城筑波郵便局で風景印を押印してもらい、
つくば田井郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

茨城筑波郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

真壁長岡郵便局で風景印を押印してもらい、茨城筑波郵便局へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから茨城真壁長岡郵便局_風景印-カプリッチョーソ・ライフ茨城大国郵便局...

goo blog

 


つくば田井郵便局_茨城筑波郵便局も筑波山の麓。しかし、つくば田井郵便局が麓に相応しいかも?!しれません。


つくば田井郵便局_風景印-神郡の街並み、筑波山

この後、つくば道で「茨城筑波山郵便局」へ向かうか迷いました。
局員氏に聞くと、やはり道が狭く車の行違いが難儀するよう。避けるが無難だと言うアドヴァイスでした。
巡り順変更、茨城真壁郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ぐんま巡り「スタンプ帳(御朱印帳)」に「どうする家康」スタンプを収集してきた④

2023年04月24日 | 観光協会設置スタンプ

館林城土橋門を見学、スタンプを押印しました。善導寺へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

ぐんま巡り「スタンプ帳(御朱印帳)」に「どうする家康」スタンプを収集してきた③ - カプリッチョーソ・ライフ

つつじが岡公園(つつじ映像学習館内)でスタンプを押印しました。湖畔を走りながら、館林城土橋門へ向かいます。前回レポートは、こちらからぐんま巡り「スタンプ帳(御朱印帳...

goo blog

 

お寺の前に、タイミング良く開店時間になりました。。

エチオピア「ナチュラル」200g購入とっくに開封済

商業施設を回り込むように走り到着。

正面から失礼します。進むと、本堂が現れました。

善導寺本堂

本堂脇に「シダレザクラ」が見頃を迎えてました。
案内に従い進むと、

善導寺_スタンプ設置場所

善導寺は、七福神めぐりになっているようです。

善導寺_「七福神めぐり」説明板
さらに、

善導寺説明板

予定していたスタンプを、全て押印する事ができました。
次は、高崎市周辺か太田市周辺です。
スタンプコンプリートを目指します!

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■参戦記④

2023年04月23日 | 鉄道_押し鉄

古河駅でスタンプを押印し、小金井駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■参戦記③ - カプリッチョーソ・ライフ

久喜駅でスタンプを押印し、古河駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらからヘッドマークスタンプラリー■■■53.10電車特急編■■■参戦記②-カプリッチョーソ・ライフ蓮田駅で...

goo blog

 

改札を出た左手にスタンプ台がありました。

東北本線「小金井駅」スタンプ台。駅スタンプと同じ台でした。
サラッとしてるようで、肝を付いているような展示でした。


東北本線「小金井駅」スタンプ
同じ机上に「小金井駅_駅スタンプ」がありました。
折角ですから再押印します。

東北本線「小金井駅」駅スタンプ_シャチハタタイプでした。インクエンプティでした。


東北本線「小金井駅」スタンプ台脇に展示(?)

駅舎を記録します。

東北本線「小金井駅」駅舎

小山駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


2019年3月「貨物列車」

2023年04月22日 | 鉄道_未分類

ダイヤ改正が実施されてから、大分時間が経過しました。
通過時間が少々変わっただけですが、
慣れるまで時間がかかるかもしれません。


3086レEH500-33


3074レEH500-27


3063レEH500-37

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

殿場線「裾野駅」駅スタンプ

2023年04月21日 | JR_駅スタンプ-御殿場線

駅スタンプを押印します。

御殿場線_裾野駅-駅スタンプ_五竜の滝

**-ここから-**
裾野市中央公園内。五条の滝から成り、正面左より三条の滝を雄滝。右側、二条の滝を雌滝という。
雪解(ゆきどけ)・富士見(ふじみ)・月見(つきみ)・銚子(ちょうし)・狭衣(さごろも)名付けられている
**-ここまでwikipedia参照-**


御殿場線_裾野駅-駅舎


御殿場線_裾野駅-跨線橋

「スタンプ・スタンプ台」共に管理されており、
とても綺麗に押印できました。

2015年、窓口氏に押印の旨申し出。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■参戦記③

2023年04月20日 | 鉄道_押し鉄

久喜駅でスタンプを押印し、古河駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■参戦記② - カプリッチョーソ・ライフ

蓮田駅でスタンプを押印し、久喜駅へ向かい移動中。前回レポートは、こちらからヘッドマークスタンプラリー■■■53.10電車特急編■■■参戦記①-カプリッチョーソ・ライフ約3年振...

goo blog

 

改札を出た左手にスタンプ台がありました。

東北本線(宇都宮線)「古河駅」スタンプ台


東北本線(宇都宮線)「古河駅」スタンプ

古河駅は、階段がデコレーションされてました。
タイミング悪く記録できず残念。

小金井駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


横須賀線「横須賀駅」駅スタンプ

2023年04月19日 | JR_駅スタンプ-横須賀線

駅スタンプを押印します。

横須賀線_横須賀駅-駅スタンプ_関東の駅百選


横須賀線_横須賀駅-駅スタンプ-観音崎


横須賀線_横須賀駅-ホーム

かなり、お疲れなスタンプが設置されてました。
スタンプ台・インク共に「デロデロ」・・、残念な横須賀駅でした。

2015年、改札外にて押印。
スタンプ更新切に願います。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

茨城筑波郵便局_風景印

2023年04月18日 | 茨城県-郵便局_風景印

真壁長岡郵便局で風景印を押印してもらい、
茨城筑波郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

茨城真壁長岡郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

茨城大国郵便局で風景印を押印してもらい、真壁長岡郵便局へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから茨城大国郵便局_風景印-カプリッチョーソ・ライフ茨城・雨引郵便局で...

goo blog

 


茨城筑波郵便局_筑波山の麓、北条地区に局がありました。


茨城筑波郵便局_風景印-筑波道、北条大池、筑波山

この辺りは、自転車練でお世話になった地区。
何度通ったが分からない「北条大池」ですが、写真が一枚もありませんでした(笑)
つくば道は、超激坂で登る気になりませんでしたが、数度下って来た事はありました。
後輪が浮きそうでコントロール難しかった。

つくば田井郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ぐんま巡り「スタンプ帳(御朱印帳)」に「どうする家康」スタンプを収集してきた③

2023年04月17日 | 観光協会設置スタンプ

つつじが岡公園(つつじ映像学習館内)でスタンプを押印しました。
湖畔を走りながら、館林城土橋門へ向かいます。
前回レポートは、こちらから

ぐんま巡り「スタンプ帳(御朱印帳)」に「どうする家康」スタンプを収集してきた② - カプリッチョーソ・ライフ

善長寺でスタンプを押印しました。前回レポートは、こちらから湖畔を走りながら、つつじが岡公園へ向かいます。駐輪場が見つからず、レンタサイクル脇に駐輪しました。館内...

goo blog

 


スタンプ場所は、館林市文化会館内に設置されてました。
公共機関が集約しており、駐輪に難儀しませんでした。
まず、スタンプ押印へ向かいます。

館林城土橋門スタンプ
スタンプ図案になっている「館林城土橋門」へ向かいます。何度も見学してるけど・・。



館林城_土橋門
振り返ると、



館林城_土橋門説明板

通り過ぎた「善導寺」へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■参戦記②

2023年04月16日 | 鉄道_押し鉄

蓮田駅でスタンプを押印し、久喜駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

ヘッドマークスタンプラリー ■ ■ ■ 53.10電車特急編 ■ ■ ■参戦記① - カプリッチョーソ・ライフ

約3年振りに、スタンプラリーを楽しんできました。スタンプラリーが始まった1月は、感染者が多く参戦する気にならなかったのですが、日を追うごとに感染者数が減少、遅れば...

goo blog

 

改札を出た目立つ場所にスタンプ台がありました。

東北本線「久喜駅」スタンプ台


東北本線「久喜駅」スタンプ


東北本線「久喜駅」ヘッドマークに因んだ説明板。各駅温度差がありましたね・・。

駅舎を記録します。

東北本線「久喜駅」駅舎

古河駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング