カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

青春18切符で行く「上越線」押し鉄旅_3

2015年10月29日 | 鉄道_青春18切符

越後堀之内駅スタンプを無事押印し、
堀之内郵便局へ向かい、風景印を押印してもらいました。

詳しいレポートは、青春18切符で行く「上越線」押し鉄の旅_2


小千谷駅へ向かいます。
ボチボチ、長岡行きが入線する時間。


上越線1739M越後湯沢→長岡行き
115系N38編成_長岡←クモハ115-1001+モハ114-1001+クハ115-1001→越後湯沢

小千谷駅まで、約15分乗車。
定刻で到着しました。まず駅名標を記録します。

上越線_小千谷駅‐第二種駅名標

駅スタンプは、改札窓口で押印しました。

上越線_小千谷駅‐駅スタンプ(シャチハタ印)_泳ぐ宝石錦鯉と小千谷縮の町


上越線_小千谷駅‐駅スタンプ(ゴム印)_泳ぐ宝石錦鯉と小千谷縮の町

任務完了(笑)乗車列車まで時間があります。出場し、小千谷郵便局へ向かいます。
下調べはしてきたのですが、改札窓口氏へ聞いてみました。
ギリギリな到着時間になりそうです。

小千谷郵便局_風景印‐船岡公園の遠望、スキーヤーを描き、特産「小千谷ちぢみ」、ニシキゴイを配す
**--**
船岡公園の遠望_
越後三山や信濃川が一望でき、
見晴らしの良い公園として親しまれています。

小千谷ちぢみ_
小千谷市周辺を生産地とする麻織物。
撚りが強い糸で織った布を雪で晒すことで,
撚りが水分を含んでほどけて布に「しぼ」が出来る。
国の重要無形文化財。

ニシキゴイ_
県内生産率_約45%。
その名は全国的に知られるよになり、
国内はもちろん海外においても高い評価を得ています。
**--**

少しだけ、駅近くをブラブラします。

トンネル(地下連絡道)の出入り口がニシキゴイ!
ニシキゴイに飲み込まれる(笑)また、ガリバートンネル彷彿とさせる!


支柱にもニシキゴイが描かれています。

アーケードの支柱まで!徹底されてます。
流石、ニシキゴイ処ですね。

次駅、浦佐駅へ向かいます。
上ったり、下ったり、
方向が分からなくなってきました(笑)

続く。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
にほんブログ村


スタンプランキング


2015年10撮影「カシオペア2本立」

2015年10月28日 | 鉄道_未分類

上越線押し鉄レポート中ですが、
また、割り込ませて下さい。

「朝・夕」記録するチャンス!
今月は、3回チャンスがあったようです。

カシオペア_EF510-513


4534Y_逗子→宇都宮行き
カシオペア通過前、普通列車の側面が綺麗でした。


カシオペア_
何号機が牽引しているのか、分からないですね。
シャッタースピードを遅くしすぎたようです。


暗いと言えば、日照時間の短さに泣かされっぱなし(汗)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

乗り物ランキングへ


埼京線開業30周年記念HM車輌_まとめ

2015年10月27日 | 鉄道_未分類

上越線「押し鉄レポート中」ですが、
「埼京線開業30周年記念HM」掲出期限が迫ってきました。
偶然、撮れた車両を掲載しようと思います。

先月、遭遇した車輛から、
埼京線開業30周年スタンプラリー参戦途中でE233系HM車と遭遇した。
埼京線スタンプラリー中、「大宮駅」、「戸田駅」で遭遇。

今回レポートになります。

先頭車部で待っていると、HM車が入線してきました。
不意を突かれ、急いでカメラを出し記録しました。





埼京線_721K新木場→大宮行き
浮間船渡駅ホームにて撮影。

赤羽駅で乗換え。すると、HM車が入線。
急遽乗車し、十条駅ホームにて撮影。
写り込みが酷いですが、ご了承下さい。

埼京線_1004F川越→新木場行き

ここから、赤羽駅ホームにて撮影。







埼京線_1458K大宮→新宿行き
足回りまで記録したいなら、対向ホームで撮影ですよね(汗)
効率性を考え、「上り&下り」共撮影できるホーム上にしました。






埼京線_1304F川越→新木場行き
本日2度目の遭遇。
車輌側面の写真を紹介してませんでした。

残り「1HM」なのですが、残念遭遇しませんでした。
毎度の事ですが、クオリティー悪い写真で申し訳ないです。

最後に、HM車ではありませんが、



埼京線_1446K大宮→新宿行き
ある意味「レア車」かも?!

以上、お終いです。


スタンプランキング




青春18切符で行く「上越線」押し鉄旅_2

2015年10月26日 | 鉄道_青春18切符

上越線_石打駅‐駅スタンプを押印しまた。
次駅、越後川口駅へ向かいます。

前回レポートは、青春18切符で行く「上越線」押し鉄の旅_1


上越線8735M越後湯沢→長岡行き。
115系S3編成_長岡←クモハ115-1532+クモハ114-1503→水上
最強!2M(汗)

約45分乗車し、越後川口駅へ到着。

乗車してきた列車を見送り。

上越線_越後川口駅‐第2種駅名標

この後、訪れる駅を通過してきたのですが、妙な気分でした。
変則的な移動手段もフリー乗車券の魅力ですね。

駅スタンプを押印へ向かいます。

越後川口駅スタンプ(シャチハタ印)_★キャンパス川口とヤナ場★


越後川口駅(ゴム印)_★キャンパス川口とヤナ場★
二種類のスタンプが出てきました。
石打駅に続き、シャチハタタイプ印の状態悪かった。
改札窓口で押印しました。

目的達成(汗)出場し、駅周辺をブラブラします。

上越線_越後川口駅‐駅舎

下調べで、時間を持て余すと予想。
予想通り時間を持て余しました。
暑いです、涼しい待合室で待機し時間を潰します。

待合室で涼んでいると、列車通過アナウンスが流れてきました。

回_列番不明

同_回列番不明
飯山線だと思われますが、どの駅まで回送するのでしょうか?!
続いて、

飯山線185D十日町→越後川口行きが到着。
飯山線から上越線へ乗り換える乗客が多かったです。

やっと、入線時間になりました。
越後堀之内駅へ向かいます。

上越線1736M長岡→越後湯沢行き。
115系N25編成_水上←クハ115-1245+モハ114-1035+クモハ115+1025→長岡。

越後川口-越後堀之内間は短時間乗車で到着します。


上越線_越後堀之内駅‐第4種駅名標

早速、駅スタンプ押印へ向かいます。

越後堀之内駅スタンプ(シャチハタ印)_切り花の香り漂う花の町


越後堀之内駅スタンプ(ゴム印)_切り花の香り漂う花の町
越後川口駅に続き、2タイプのスタンプが出てきました。
両スタンプ共、改札窓口で押印。
出場し、駅舎を記録します。

上越線_越後堀之内駅‐駅舎

駅近くの郵便局へ向かいます。
にしても暑いです。歩いてる人が居ません(汗)


堀之内郵便局_駅から徒歩8分位で到着。


堀之内郵便局_風景印‐越後三山を背景に百合の花を配す
**--**
越後三山_
新潟県魚沼市および南魚沼市にそびえる八海山 ・越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳とも呼ぶ)・中ノ岳の総称。
三山全域が越後三山只見国定公園に指定されている。魚沼三山とも呼ばれる。
日本アルプス等の山岳に比べて標高はさほどではないが、
変化のあるコース、迫力ある岩稜帯などが連続し、クライマーに人気がある。

百合の花_
「越後堀之内駅」より徒歩で約15分、
月岡公園花ひろばで「ユリまつり」が開催されるようです。
**--**
とって返し駅へ戻ります。

越後堀之内駅の待合室は天然クーラーでした。
涼しい風通しの良い場所で助かりました。


「見よ!左右」
業務用でしょうけど、以前は、対向ホームに渡れたようですね。


跨線橋で対向ホームへ向かいます。
気になるスペースがあるかからです。


やはりポスター攻撃!


その気になる場所(写真右スペース)
架線柱が残されてます。待避線でもあったのか?!


少々強引かもしれませんが、切欠きホームに見えませんか?


駅舎側ホームに、貨物?保線用ホームがありました。

さて、小千谷駅へ向かいます。

続きです。
青春18切符で行く「上越線」押し鉄の旅_3

「応援」ポチッとな、
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ありがとうございます。ブログ更新の力になります!
鉄道旅行ランキングへ


青春18切符で行く「上越線」押し鉄旅_1

2015年10月22日 | 鉄道_青春18切符

上越線「石打駅~小千谷駅」までスタンプ収集計画を立てました。
日帰りでコンプしたかったのですが、どうやりくりしても無理みたい(笑)
先日、只見線「乗り鉄」にて、小出駅‐駅スタンプを押印する事ができました。
これで、日帰りが可能になりました。
上越線「押し鉄」レポートを数回に渡ってお伝えします。
最後までお付き合い下さい!

さて、
何時もの高崎駅で乗換え。


安心のボックスシート。モケット部のみ更新され、オリジナルが色濃く残る車内でした。
「モハ」に乗車してモーター音を楽しみました。


さて、安中駅に到着しました。
馬鹿だなコイツ(笑)乗り間違えてる。と思ったア・ナ・タ。


信越本線123M高崎→横川行き。(乗換え時間タイトに付き安中駅で撮影)
115系T1143編成__横川←クハ115-1134+モハ115-1079+モハ114-1143+クハ115-1097→高崎

信越本線でイイのです。

鉄道むすめ&SL兄弟スタンプラリーのスタンプを押印しに来ました。
安中駅までピストンする為、一本早い列車で高崎入り。


信越本線_安中駅‐駅舎

押印したら、さっさと折り返し(笑)
そうそう、何時だったかな?イベントスタンプが設置された駅は、
駅スタンプが更新されている事が多いと書きましたが、
ここ、安中駅は例外。大分お疲れなシャチハタタイプでした。


信越本線130M横川→高崎行き。
115系T1147編成_高崎←クハ115-1202+モハ114-1147+モハ115-1083+クハ115-1138→横川


高崎に向かい走行中。群馬八幡駅に到着しました。
構内踏み切りの名残でしょうか?!調べたけど分からず仕舞いでした。


さて、水上駅へ向かいます。




上越線727M高崎→水上行き。
115系T1037編成_水上←クモハ115-1027+モハ114-1037+クハ115-1027→高崎

写真を撮ってたら出遅れ。結構な乗車率ですね!
どうにかBOX席に座る事ができました。

列車に揺られる事約1時間、水上駅に到着。
今回は、水上ダッシュに参加しなければなりません。
約50分間、石打まで立ち続けは辛いっす。
水上駅到着数分前になると、ライバルが集まってきます。

芸術的な跨線橋ですが、今回はダッシュで通り抜けました(笑)

余裕でBOX席を確保できました。
発車時間まで余裕があります。車両を記録します。



上越線1733M水上→長岡行き。
115系N11編成_長岡←クモハ115-1056+モハ114-1077+クハ115-1054→水上
何時も似たような写真になりがち。

秘境駅区間を通りぬけた列車は、
今回も、越後湯沢駅で時間調整の為停車中。
外に出て写真撮りました。


前回、訪れた時に比べて空いてますね。
同じ時間帯なのですが。




石打駅へ到着しました。
駅から直ぐ近くにスキー場が多いようです。


観光案内板ですが、オォ~!200系だ!時間が止まったかのようです。

駅スタンプを押印します。
改札窓口脇に設置されていました。
インクに元気がなく、マイスタンプ台が活躍してくれました。


上越線_石打駅‐駅スタンプ_★スキーパラダイス★
この人達バブルな装いすぎる(笑)
バブリーな当時作ったスタンプなのでしょうね。

接続時間が約60分あります。駅近な郵便局まで歩きます。
前回も夏本番な暑さでしたが、この日も例外でなく暑かったです。


石打郵便局_徒歩8分位だったでしょうか?下り基調、帰りは登り。


石打郵便局風景印_岡村貢の銅像、丸山スキー場シンボルタワー、丸山スキー場スキーヤーを描く。
**--**
岡村貢氏_
明治期の政治家で「上越線」の父と言われている。
南魚沼郡長、衆議院議員。法師温泉創業者。

丸山スキー場シンボルタワー_
チロルタワー、支柱をチェックすれば、
降雪具合が視覚的に判るそうです。
**--**

さて、駅に戻ってきました。


懐かしい!改札付近にありましたよね。
某アニメの真似して「xyz」って書いちゃダメですよ(笑)


写真右は、団体用改札でしょうか?!
風防に囲われたラッチがいい味出してます。


ボチボチ入線時間です。
越後川口へ向かいます。

続きは、
青春18切符で行く「上越線」押し鉄の旅_2

「応援」ポチッとな、
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ありがとうございます。ブログ更新の力になります!
鉄道旅行ランキングへ


青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_8

2015年10月19日 | 鉄道_青春18切符

只見線「乗り鉄」後半戦です。
会津柳津駅を出発、会津坂本へ向かって走行中。

前回レポートは、青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_7

1駅進み、会津坂本駅に到着。

只見線_会津坂本駅‐第4種駅名標

突然ダルマ駅が出現。ワムであろう事は確認できますが、
更新前の木造駅舎が見てみたかった。

只見線_会津坂本駅‐駅舎(で良いのか?!)

1駅進み、塔寺駅に到着。

只見線_塔寺駅‐第4種駅名標


只見線_塔寺駅‐駅舎‐名標と比べると元気な駅舎。
調べてみると、築堤上にホーム&駅舎があるようです。
この辺り、昭和40年代に無人化されているよう。


会津坂下へ向かって走行中。
かなり下ってます。


只見線_会津坂下駅_タブレット交換駅で有名だった駅?!
タブレット閉塞機が展示(?)されています。


只見線_会津坂下駅‐第4種駅名標


会津若松方面へ進むと旧ホームが見えます。
貨物扱いの面影でしょうか?!


山岳から田園風景に変わりました。

只見線_会津高田駅に到着。

只見線_会津高田駅‐旧対向ホーム
レールが剥がされ、使用されていないようです。
手入れが回らないのか?!荒れ放題です。
ホーム跡だけで交換可能駅だった事は分かりますが、
更新前の駅舎が気になり調べました。
更新された駅舎とのギャップが凄まじいです。
また、「身しらず柿」の産地だそう。
ホームに持ち込まれた大量の荷物が、当時の繁栄を物語っていました。

会津高田駅舎と同じような形状をした(写真行方知れず)、会津本郷駅に到着しました。

只見線_会津本郷駅‐旧対向ホーム
面倒くさがられ、同じような駅舎に統一したのでしょうか?!
旧駅舎が気になり調べたのですが、ヒットしませんでした。

*****--ここから---*****
相対式ホーム2面2線を有していたが、現在線路は撤去されている。
さらに、昔は阿賀川からのバラスト採取専用の引込み線があったため、
現状にそぐわないほど広大な構内があり、
名残として西若松方向400m付近から分岐していた路盤と橋梁跡がわずかに残されている。
*****--ここまでwikipedia参照---*****

交換可能駅だった事は分かりましたが、ホーム形状が2面2線あったとは!
単式ホーム1面1線のみとなってしまった今、とても想像できません。

会津若松駅まで後少し。西若松駅に到着しました。

只見線_西若松駅‐交換の為暫し停車中


只見線431D_会津若松→会津川口行き


終点、会津若松まで数分で到着します。
長かったような、短かったような不思議な感覚です。


只見線_会津若松駅‐第2種駅名標。

さて、目的達成で安堵感が・・。
磐越西線~東北本線を乗り継いで帰ります。


おっ!ホキが休憩してますね。
時間に余裕があれば、撮りに向かったのですが、入線時間が迫っています。


磐越西線1238M喜多方→郡山行き
719系H12編成_←郡山クハ718-12+クモハ719-12会津若松→

週末だから、空いてるだろうと勝手に思っていたのですが、
何故か?!帰宅する学生がワンサカ乗車、90%位の乗車率に!
先頭車輌の写真が撮りたかったのですが、座席の誘惑に負け見送り(笑)

更科信号場で交換の為停車。
磐越西線1233M_郡山→会津若松行き。
719系H10+H15編成。
H10_クモハ719-10+クハ718-10。
H15_クモハ719-15+クハ718-15。


関都駅で交換。(写真スマン)
磐越西線1235M_郡山→会津若松行き。
719系H14編成_クモハ719-14+クハ718-14。

安子ヶ島駅で交換。
磐越西線1237M_郡山→会津若松行き。
719系_編成不明。

会津若松から郡山まで1時間以上かかるのですね。
不思議と、その時間を感じないまま郡山に到着してました。


郡山駅で東北本線に乗換えます。
東北本線2152M_福島→黒磯行き。
719系H41+H1編成。
H41_クモハ719-42+クハ718-42。
H01_クモハ719-01+クハ718-01。

黒磯に到着寸前まで何時の間にか寝てました。
黒磯ダッシュに備えて先頭車両に乗車していたのですが、
敵が現れずゆっくり跨線橋を渡り乗換えました(笑)


東北本線686M_黒磯→宇都宮行き。
205系Y4編成_クハ204-604+モハ204-604+モハ205-604+クハ205-604。

オールロングシートで痺れました。
疲れたのか?何時しか夢の中へ・・(笑)
その後、無事に乗換えて帰宅しました。

今回で、
「青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅」はお終いです。
季節を問わず車窓を楽しめそうな「只見線」!機会があったら再び乗車してみたいです!
最後までお付き合いありがとうございました。

**--青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅--**
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_7
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_6
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_5
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_4
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_3
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_2
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_1

「応援」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ

第3回ヨーロッパ切手展-バルト三国再独立25周年記念-小型印

2015年10月17日 | 郵便局-小型印・特印

小型印を押印してもらう為、下車しました。

山手線_目白駅‐第2種駅名標

因みに、目白駅スタンプは、

目白駅スタンプ_目白ろまんすステーション
**-**
区花_ツツジが描かれています。
どうして、目白駅が「ろまんす」なのか知りませんでした。
駅舎が「ロマネスク建築様式」なのか?!無いよ(爆+独り言)
調べを進めると、
秋篠宮殿下が紀子妃殿下にプロポーズした場所が、
目白駅前にある横断歩道で信号待ちをしている時だったそう。
なるほど!確かに「ろまんす」合点しました。
**-**

目白駅で下車したら、「切手の博物館」へ向かいます。
駅から徒歩数分で到着。行きは下り、帰りは当然登り。

瀟洒な作りが印象的な「切手の博物館」

館内に、特設出張室が設けられてます。

バルト三国再独立25周年記念-小型印
流石、押し屋!希望通りの位置へ、押印してもらえました。

折り返し、目白駅へ戻ります。
心無し、坂が楽に感じました(汗)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


遅れ馳せながら、浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2015年10月16日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧

只見線、「乗り鉄」レポート中ですが、
ちょっと割り込み。

浜松町駅ホームで、
小便をし続ける「小便小僧」を記録してきました。


10月で季節柄「ハロウィン仕様」。
山手線を絡めて撮ってみました。
山手線内回り_908G。


今度は新幹線と一緒に。
新幹線が止まらず、流れてしまいました。
東海道新幹線221Aのぞみ221号_東京→新大阪行き。

これから、記録する機会をつくりたいです。

浜松町駅ホームより「おまけ」です。

あまりスピード出ていない区間(笑)
東海道新幹線23Aのぞみ23号_東京→博多行き。

青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_7

2015年10月15日 | 鉄道_青春18切符

只見線、乗り鉄中です。

前回レポートは、こちらからどうぞ!
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_6

代行バスに乗車し、会津川口駅に到着。
短い乗換え時間を利用し、スタンプを押印します。

越後川口スタンプ_妖精の里。
スタンプは窓口横に置いてありました。


只見線_430D会津川口→会津若松行き
会津若松←キハ40-****+キハ40-2025→会津川口


只見線_会津川口駅‐第4種駅名標


会津若松駅まで、後半戦がスタートします。
直ぐ隣に只見川が流れています。
皆さんが撮った写真で予習したのですが、予想以上に近くを流れてました。
下路ランガー構造_上井草橋が見えます。
架け替え時にハプニングがあったようです。


暫く只見川と並走。


会津川口駅から5分乗車し、会津中川駅に到着。
取り残されたビニール傘が何とも。


会津水沼駅手前で、第四只見川橋梁を渡ります。
写真で確認したのですが、綺麗な下路曲弦ワーレントラス橋です。
国道400(252)号に架かる橋梁が見え隠れ。




只見線_会津水沼駅に到着。
以前は交換駅だったようです!
以前、どのような駅舎だったのかと思い、調べたのですが。
*****---ここから--*****
2011年7月の水害で当時の駅舎が流失。
その後、同位置にほぼ同じ形に再建。
会津坂下駅管理の無人駅で、自動券売機等は設置されていない。
付近は、只見線でも有数のツキノワグマ出没地帯となっており、
駅舎にも熊注意と掲出されている。
駅舎付近、プラットホーム上を含めて、特に夜間においては注意が必要。
*****--ここまでwikipedia参照---*****
駅舎更新にこんな経緯があったとは、調べてみてよかった。


只見川&国道400(252)号線と並走しながら下って行きます。




とてもシンプルなコンクリート製、今まで見た事が無い駅舎。
旧駅舎を調べてみたのですが、とても渋く味のある駅舎でした。
*****--ここから---*****
以前は、貨物ホームがあり、沼沢湖方向から採取された硫黄鉱石等を運んでいました。
*****--ここまでwikipedia参照---*****


第三只見川橋梁を通過中。
とても綺麗な、3連上路ワーレントラスですね。
写真で見ると橋が高く見えますが、
乗車していると、今一つ高さを体感する事ができませんでした。


宮下ダムが見えてきました。
間もなく会津宮下駅ですね。


会津宮下駅_第4種駅名標


渋い!ホーロー製_第3種駅名標。
渋すぎる、駅舎の写真を撮り忘れ(汗)


大分山が開けてきました。


あれ・・、会津西方駅に到着。
第二只見川橋梁の写真が抜けてる。寝落ちはしてないしなぁ・・。


只見川第一橋梁を通過中です。
水鏡で有名な只見線_お立ち台ですね!!




会津桧原駅に到着しました。
メルヘンを匂わせる駅舎です!


滝谷川橋梁を通過中。高所恐怖症な方は、辛い高さなのでは?!




滝谷駅に到着です。会津西方と同じ駅舎に見えます。
使われていないホームが残されてます。
貨物扱いがあり駅員配置駅だったようです。
駅舎が建っている場所に、旧木造駅舎が建っていたようです。
かつて賑わったであろうカホリがする駅でした。




インパクトある駅舎です!郷戸駅。


かなり下ってきました。


大きな駅舎が見えて来ました。会津柳津駅です。
何と!無人駅とは、交換可能駅だったようで、滝谷駅同様、以前は賑わっていたのでしょう。


無人化されてしまうと、駅舎も更新されてしまう事が多いのですが、
旧駅舎が残されています。貴重な例かもしれません。

臨時改札でしょうか?!

旧貨物ホーム跡に、SLが静態保存されてます。

後少し続きます。

「応援」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ


青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_6

2015年10月12日 | 鉄道_青春18切符

只見駅に到着。

前回レポートは、こちらからどうぞ!
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_5

代行バスに乗車し、会津川口駅へ向かいます。
その前に、只見駅スタンプを押印します。
乗換え時間は4分と僅か、「押し屋」とローテーションしながら押印。
駅員氏とバス運転手氏は、乗り遅れている乗客が居ないか複数回に渡り確認してました。
押印時間が無く、「本チャン用紙」に押印できず、裏写りが激しいですが了承ください。


只見駅_祝只見駅開業50周年


只見駅_祝只見駅開業50周年


只見駅_自然首都・只見へようこそ


ようこそ、‘緑と水と心のふるさと‘只見へ
JR只見線乗車記念。

代行バスは、乗車率90%の乗客を乗せて只見駅を出発。
せかされるように代行バスに乗車した為、バスの写真を撮り忘れました。



出発後間もなく見えてくる只見線_不通区間


第3種踏み切りでしょうか?!


第八只見川橋梁_下路曲弦ワーレントラス。トラス部は、天竜川橋梁より移設。


手摺部がひん曲がってますが、水害によるものでしょうか?!




停留所に止まりながら会津川口駅に向かいます。
乗車客は居ませんでした、会津大塩駅のようです。


第六只見川橋梁_橋梁は上路式トラス橋。
中央部のトラス橋が完全に流されてしまいました。


第五只見川橋梁_下路曲弦ワーレントラス
写真左に写るようなガーター橋があったのでしょう。右部は流失してます。


会津川口駅に到着。
写真は、ホーム側から駅舎を撮りました。
只見駅に続き、会津川口も乗換え時間が超タイトなのです。


会津川口行きが客待中です!
先頭車両の写真を撮ったら、サッサと乗車します。
乗り遅れは洒落になりません(笑)

続く。

「応援」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ

青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_5

2015年10月08日 | 鉄道_青春18切符

上越線小出駅で湘南色を見送ると、只見線2424Dも出発です。

前回レポートは、こちらからどうぞ!
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_4

小出駅を出発した気動車は、右に進路を取り魚野川を渡ります。

山へ向かい、畑の中をゆっくり進んで行きます。


非冷房だからなのか?乗車率は20%前後、その多くは同業者でした。
冷房車を見てみると、地元人と見受ける方々の乗車が目立ちました。


小出駅の隣駅ですが、ローカル色が濃いですね。


薮神駅ホームには、こんな植木鉢が!完成度が高いです。


間もなく越後須原駅に到着。
山が近くなってきた?気のせいでしょうか?


破間川を渡ります。水鏡が綺麗でした。
窓枠にも雲が!これは「何鏡」と表現したらいいのでしょうか?!アルミ鏡(笑)


シンプルなホーム!越後須原駅です。


上条駅にも薮神駅で見かけた植木鉢がありました。


上条駅を出発すると、国道252号線と並走。


国道から離れると、只見線らしい景色になってきました。
エンジンを唸らせながら、標高を稼いで行きます。


気動車は、大きく右に弧を描くように進みます。
(後方撮影)


入広瀬駅に到着しました。


出発しないから、交換か?!思い待機していたのですが、時間調整だったようです。


入広瀬駅を出発すると、急に山が濃くなります。


破間川を渡ります。
越後須原駅に到着する前、破間川を渡りましたが、
同じ川には見えません。大分上流まで登ってきました。


トンネルを抜けると間もなく大白川駅に到着します。


再び破間川と進み、

気ずかない内にスノーシェードを抜けていたようです。(後方撮影)

大白川駅に到着です。


大白川駅_第4種駅名標
(臨)田子倉駅を消した跡が何とも悲しい・・。
ご存知でしょうけど、
(臨)田子倉駅廃止により只見駅との駅間距離が20.8Km(営業キロ)となり、
JR東日本管内の在来線で最長となりました。


給水塔が残されてます。
給水等の先までレールがあったようなレイアウト。


大白川駅を出発すると、スノーシェードとトンネルが多くなってきます。




保線区員が!山奥なので大変ですね。

トンネルに突入する写真は撮れなかったのですが、
突入後数分でエンジン音が静かになりました。ピークを超えたようです。
車内に小刻み良い、レールピッチ音が響きます。約10分間トンネル内を走り景色が開けると、

田子倉湖が見えてきました。


息つく間もなく、再びトンネルに突入。
写真左には、国道252号線のスノーシェードが見えます。

数本のトンネルを抜けると、もう直ぐ只見駅です。


転車台が見えてきました。草に覆われてわかりずらいです。
少し調べてみたのですが、人力で動かす転車台だそうです。ご苦労様です。


只見駅に到着しました。
ここから、代行バスに乗車、会津川口まで向かいます。

続きです。
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_6

「応援」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ

青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_4

2015年10月05日 | 鉄道_青春18切符

続です。

前回レポートは、こちらからどうぞ!
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_3

ふんだんなる乗換え時間があります。
小出郵便局へ向かい、風景印を押印してもらいます。
その前に、小出駅‐駅スタンプを押印します。

上越線_小出駅‐駅スタンプ_★魚沼三山と景勝の銀山平★
スタンプは改札窓口で押印。
シャチハタスタンプで、インクが薄かった。
マイスタンプ台が活躍しました。少し力んでしまい失敗。

下調べでは、小出郵便局は、駅から近いからと気軽な気持ちで向かいました。
が、夏本番!とても暑いです。魚野川を渡る時、川風が心地よかった。


小出郵便局_アーケードが続く商店街。暫く歩くと見えてきました。

小出郵便局_ミラー調で、撮影者泣かせ(汗)
小出駅から、徒歩約10分で到着。

小出郵便局_風景印‐「尾瀬中納言像」、「越後三山」、「奥只見ダム」、「釣り人」

*****-----*****
・尾瀬中納言像_
以仁王の臣下、藤原頼美_平安時代。
地名尾瀬の由来とも言われている。

・越後三山_
南魚沼市にそびえる八海山・越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)・中ノ岳の総称
三山全域が越後三山只見国定公園に指定され魚沼三山とも呼ばれる。

・奥只見ダム_
一級河川・阿賀野川水系只見川最上流部に建設されたダム。
*****-----*****

諄いようですが、暑いです。
涼しい小出駅の待合室に戻ります。

只見線ホームをチェックしていると、
乗車する只見線が入線して来るようです。

回送列車と同じようなアングルになってしまいました。
方向幕もまだ回送です。


只見線_2424D小出→会津川口行
←只見キハ40-550+キハ47-516→小出。


キハ40-550_運転台

ご存知のように、先頭車_キハ40は非冷房車です。
外で涼んで居た運転手とお話できたのですが、
色々な話が聞けて楽しかったです。

車内は、扇風機が大活躍。


キハ47は冷房完備車です。こちらの車輌が人気ありましたね。
自分は勿論、キハ40+窓全快です(笑)←乗車率低いし。

着席し発車を待っていると、

115系湘南色が入線してきました。(後追い)
上越線115系_N2編成1736M_長岡→越後湯沢行。
←越後湯沢_先頭車不明+モハ114-1059+クモハ115-1043長岡→
上越線に湘南色とは!勉強不足で存在しりませんでした。

さて、キハのアイドリング音と同じ、
自分も回転数が上がってきました。
会津川口へ向け出発です!

続きです。
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_5

「応援ポチッとな」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ

青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_3

2015年10月01日 | 鉄道_青春18切符

続きです。

前回レポートは、こちらからどうぞ!
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_2

1733Mは、水上駅を定刻出発。
この先は、個性が強い駅が多く飽きる事がありません。

水上から約5分乗車し、湯檜曽駅に到着。

土合駅の影に隠れがちな駅ですが、
湯檜曽駅もインパクトある駅ですよね。

真打ち登場(笑)

上越線_土合駅‐第4種駅名標
ドアを開け、第4種駅名標を撮る方数名!(自分含む+笑)
秘境駅で有名になってしまいました。
湯檜曽駅も、充分秘境駅だと思うのですが、どうでしょう?!

車掌氏は検札&清算で「てんてこ舞い」ですね。
「水上~越後湯沢」間は、「検札必須区間」なのでしょう。

長いトンネルを抜けると雪国ではなく、

窓が曇って何も見えませんでした(笑)

少し進み、越後湯沢駅で時間調整の為停車中です。

外から記録したかったのですが、再着席できなそうな乗車率。
窓を開けて、手抜き記録しました。



六日町→五日町間を走行中。
曇間に見え隠れする山は、八海山でしょうか?!
八海山は日本酒の名前にもなってますね。


五日町駅に到着しました。
2014年6月30日まで、「駅スタンプ配置駅」でしたが、以降無人化されてしまいました。
越後湯沢駅で、五日町駅スタンプも管理してくれると嬉しいのですが。
側線が多いですね。
「セメント工場までの引き込み線があったのでは?」
帰宅後、古い航空写真をチェックしたのですが確認できませんでした。

五日町駅から約15分乗車し、小出駅に到着しました。
いよいよ只見線へ乗換えです。

上越線_小出駅‐第2種駅名標

上越線_小出駅‐乗車してきた列車をお見送り。

接続時間が2時間あります(笑)
只見線ホームを見てみると(写真右に見え隠れ・・)、
回送列車が停車中、記録しに向かいました。


跨線橋を渡り、只見線ホームへ向かいます。
頑丈な作りに見えます。連続アールが堪らなく素敵です。
小出駅跨線橋もポスターが多く貼られてますね!


地元では見る事ができない「新潟色」が先頭でした。


只見線回送_←只見キハ47-1517+キハ40-559小出→


最近見られなくなった「列車行先札」も記録しました。


東北色も新潟色と同じようなアングルで記録しました。

まだまだ、乗換え時間に余裕があります。
小出郵便局で、風景印を押印してもらいます。

続きです。
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_4

「応援」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ