カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

第32回_フロストバイトロードレース_ハーフマラソン出走記

2013年01月14日 | マラソン

横田基地内で開催されるマラソン大会に参加してきました。
2012年秋に故障、ジョグ練ができる位に回復。
ハイペースランは無理でしょう・・、ですがそれなりに楽しみますよ。

今回は、電車移動です。

乗り換える事数回、最寄り駅「青梅線_牛浜駅」に到着。
ホーム改装中で、改札を抜けるまで大混雑でした。


流れに逆らわず移動すると、横田基地ゲートが見えてきました!


入国(汗)する前に身元確認が行われ、後ボディーチェック&荷物検査してから受付となります。
ボディチェックなしでスルー(?)去年の「YOKOTA_STRIDERSキャップ」を被っていたから?
全く関係ないと思われ(爆)
危険物は所持してませんが、ボディチェックは何故か緊張しますよね(汗)


アメリカを感じさせる標識。


アップを済ませると「アッ」と言う間にスタート時間が迫ってきました。
ゼッケンにはA~C(?)と表示されてるけど、グッチャグッチャ状態でした。
スタート渋滞覚悟で号砲を待ちました。(指定区内から)

今回のお供は、昨年10月に購入した「TARTHERGALE」で出走です。


ゴルフ場を抜けて、滑走路区間へ突入すると、目標ペースで刻む事ができました。
何度来ても広いっす!視線の彼方には輸送機がチラホラと確認できました。


こんな所にアメリカ発見!


右手をチラッと見たら、飛行機雲が綺麗!
写りは今ひとつでしたね(凹)


序盤の写真からかなり飛んで(汗)16キロ(17キロかも)過ぎ。
何時もだったら撃沈区間なのですが、
プチ撃沈を繰返しながら走り続ける事ができました。
結局、20キロ地点まで走れてしまい当人が一番ビックリ!
(恐らくファンキーな応援の影響?!)


ゴール写真撮り忘れ(汗)
故障明け「リハビリラン」のはずが、予想以上に身体が動きました。


さよなら横田基地!また来年お世話になります。

って感慨に浸ってたら、

信号待ちで大渋滞発生!
アナウンス係氏の一言、
「今、信号は赤ですが、次は、青になります。お気をつけてお帰り下さい!」
この一言に一同爆笑です。最後までアメリカンな楽しい大会でした。

一応参加賞を、

毎年デザイン楽しみなトレーナー(写真左上)
売店で売ってた2枚500円のTシャツ(写真右上)一緒に行った仲間と共同購入!250円で買えました。
シューズケース(写真左下)でした。
トレーナーに加えて、なんらかのオマケ(?)がつくフロストバイト、
次回も出走予定です。


シューズインソール変えてみた。

2013年01月08日 | マラソン

シューズを購入したタイミングで、インソールも交換してました。
が、何故か去年10月に購入したGEL-SAROMA2には、
ノーマルインソールが入ったままになってました。

スポーツ店に行った時、気になったインソールがあったから購入!

SOFSOLEのニュートラルアーチ。
購入前にサーモ板(?)に乗る事で、自分の足裏がどのタイプなのか確かめてから購入できます。

で、早速入れ替えてみました。


逸る気持ちを抑え、早速走ってみたのですが、
旧インドールと比較すると、アーチサポート(土踏まず)が新鮮でした。
インソールを変更すると必ず筋肉痛になります。
走っている時は分かりませんが、使用筋肉が変わるようですね。

インソールお試しジョグ途中、

マジックタイムを狙ったのですが、雲に隠れてしまいチャンス活かせず残念!






ロードレーサー_PROJECT松永で走り初め

2013年01月03日 | ロードバイク

ランニング仲間と、ロードレーサーで走り初めして来ました。
最近、ミニベロには乗っていたのですが、
ロードレーサーは何時振り(爆)上手にペダル回せるか?!

たまにしか乗らない罰でしょうか?強風が半端ないです。
まず、風の影響が少ないコースへ向かいます。
身体が温まりました。渡良瀬遊水地へ向かいます。
少し前の写真ですが、渡良瀬遊水地はこんな所。

遮蔽物が無いから、赤城颪をダイレクトに体験できます。
コースは、外周7.2キロ。
ショートカットすると、5キロコースを走る事ができます。

で、到着早々湖面と太陽の反射が綺麗だったので写真撮りました。

あっちゃ~!指が少し写ってしまいました。


お腹すきました。道の駅に移動です。
「豚肉のつけ蕎麦」を頂きました。
蕎麦も風味・喉越し最高!でした。

身近に自転車仲間ができました。
上手く調節して自転車に乗る時間を捻出したいです。
と毎年言ってるような(爆)今年は実行したい!です。



あけましておめでとうございます_福袋ゲット編

2013年01月01日 | 福袋

改めまして、
新年明けましておめでとうございます。

数年振りに福袋を買ってみたくなり、
開店前に到着するよう出発(汗)


まず、モンベルショップへ向かいます。
行列情報を得ていたのですが、
予想に反する混雑度(行列)でした。

一緒に並んだ方とアウトドアー談義に花が咲き、
待ち時間も苦になりませんでした。


で、こんな中身でした。
・クリマエアジャケット
・フラットアイアンバック25
・フリースマフラー
・キャメルバッククラッシックボトル0.75L
実用性が高い物ばかりでよかった。
特にディバックは丁度欲しかった25Lクラスでナイスタイミングでした。

次は、スターバックスへ向かいます。
こちらも長蛇の列が!数年前は映画を観てからでも十分間に合ったのですが、スタバ人気を舐めてました。
「5000円_黒」は10人位前で売り切れ(凹)仕方ないので「3000円_白」を購入しました。
店内で「ダブル・トール・ノンファット・ラテ」を飲んで小休止してから次の店へ向かいます。
あっ、中身はこんな感じでした。


・SSリングタンブラーキャンドルライト350ml
・ブレックファーストブレンド70g
・ロゴカップビバレッジカード(2枚)
・STARBUCKS VIA 2.1g×3本
・簡易保冷バッグ
・ダブルウォールステンレススティールカップ
ステタンを期待していたのですが、上手く巡り会えませんね。
(3000円福袋で、ステタンが入ってるわけない!)
ビバレッジカード等、実用性が高く評価できる内容ではないでしょうか?!
簡易保冷バックは、遠征先で日本酒を購入する際、役に立ちそうです(爆)
4合瓶限定になりそうですが。

最後は、31日に必ずお世話になっている「サーティーワンアイスクリーム」の福袋1000円を購入しました。

・アイスクリーム券1000円分
・スヌーピー折りたたみ収納ボックス
・クリアファイル
・ハガキファイル
お得な福袋ですよね!アイスクリーム券のみで元が取れてしまいます。
ハガキファイルは早速年賀状入れになりました。

可も無く不可もなく順調に滑り出した2013年。
そう言えば今年の目標設定がまだでした(笑)