遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ふうん はちみつ漬けにするのかあ

2018-02-19 16:57:04 | ただの記事

の魅力を最初に教えてくれたのが

広島出身の方だったので

広島の特産物かと思ってたことがあるけど

そうでもないのね

私は皮をむいてかじるのが好きなの

何しろ香りがね

特別よね

皮のマーマレード 前は作ってたんだけど

武蔵のこだわりで牛乳 パン 食べなくなったので

どうしようかあ?というと

黒砂糖で作ってくれれば 紅茶に入れて飲もうぜ!

というので黒砂糖買ってきたよ

武蔵は糖尿病を直そうといろいろ食べ物

うるさいのだ

ところが

やたら食べてるもののうち何かがアレルゲンのようで

豆乳 おからの煮物しばらく食べないというのだ

そんなこと言ったって

「遊工房 スゴイダイズ」の画像検索結果

たくさん余っちゃうじゃん!

(賞味期限長いから買い溜めちゃった)

おばさんと私だけこれで煮込んでスープにする

あなたのだけこれ抜きのスープにする?

と聞いたら いい一緒の食べる

というが

大丈夫かな

かゆい かゆいは



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音がして揺れた

2018-02-19 14:39:47 | 地震

近いな これ

地震情報

圏央道のあたりだ

ここは震度1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっか 結婚記念日なのね

2018-02-19 11:32:05 | 日記

おめでとう!

そっか47年かあ

あら 我が家も一昨昨日は結婚記念日だった

我が家は結婚記念日も誕生日もないの

記念日は仏事だけよ

?43年かな?

うちは年取ってから結婚したからね

ともかく結婚って

異世界との出会いで

わけわからないことが多くて面白いよね

誕生日なんかやらなってのも驚いたし

もう

変わり者のおじさんと知り合えたのも

面白い

「遊工房 雑感 おじさん」の画像検索結果

方言も

東京方言と

茨城方言では

同じ関東同士でも

イントネーション アクセントが違うので

戸惑うことが多いのも面白い

ダメ を でっこじゃれるっていうのは

なお面白いし


一番良かったのは

子供を持てたことだ

これこそ我が子ながら

面白い 異世界

まして職業柄 大変勉強になりました

さて

明日 雪大丈夫そうね


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字が読めない

2018-02-19 11:14:33 | 日記

誰かさんは字が汚くて

書いたものがよく読めないが

人のこと言えない

私もそうだ

しかし

センターの方が書いたのも読めない

何かがダメで歩行訓練ができなかった

御大事にというのだが

なんだ?

おばさんに聞いたけど

できないのは

着た服の下着がズボンに入らなかったことなんか言ってるし

他はできないことはないというのだ

知人からはがきが来たが

これまた 差出人の名前住所が

難解

主要な文は 子供に書かせたらしく

(小学生か中学生か?)

これは読める

これから 子供に戻った気で

ちゃんと読める文字書かなきゃ

って

意外と文字を書かない暮らしが長く

(だって パソコン生活だ)

字も忘れてるのよ

読むのはいいのだけどさ

昨日はパズルに雀って書くところで

雀 どう書くんだっけッて思っちゃった


鳥の名前10こ 思いつくかな

百舌

目白

孔雀

かわせみ

白鳥

カワセミは高麗(埼玉県の)に住んでた時 巾着田でよく見た

画像:カワセミの写真

鳥って ほんと見てると

動きがかわいい

我が母は 病身で寝ていることが多く

お庭に来る小鳥をを見るのが大好きだった

とりわけ目白がかわいいと言ってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五代十国

2018-02-19 10:36:01 | 日記

梁唐秦漢周 って

子供の時は 王朝名を覚えたけど

(これに 後をつければいいからね)


こういうのも当時の歴史観が反映しているらしい

「 欧陽脩」の画像検索結果

欧陽 脩って聞いたことのある名前の歴史家たちは

王朝ぐちゃぐちゃ乱立というのを認めない歴史観で

中原を支配した5個の王朝を

こういったわけだ

あ 有名なのは

画像検索結果

欧陽潤か

清代にこの歴史観は否定されていったとある

ちょっと興味沸く


その後周が高麗に使臣を送って

それが冊法使 というので高麗の王が

反発という場面がドラマにあった


ふむ

双方偉そう

偉そうにする文化だ

五代十国って 考えてみれば

中国大陸まとまりもつかず右往左往か?

十国のほうもただ中元じゃなかったというだけで

諸勢力乱立の時代というだけか


周辺の異民族(漢民族から見て)国家の中も調べたら面白そうだ

異民族といういい方も中華思想っぽくて

偉そうでやだな

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする