遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

雪は解けてきたけど

2019-02-09 15:12:03 | 日記

寒いわよ

明日は彩友会だけど

終わった後会議だって

困った

夕方は食事の支度やヘルパーさんお迎えで

いつも早退気味なのだ

夕方どうするか

当てにならない武蔵に迫る


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-02-09 14:05:52 | 日記

崇拝の対象となった朝鮮の虎①

この絵は 朝鮮の虎の絵だと思ってたけど

price01.1.jpg

若冲のこの模写も有名だけどさ

上の絵は 正伝寺にあるんだって

正伝寺は何回も行ったけど

全然記憶にない

正伝寺の

 

 虎図 伝李公麟筆(朝鮮時代16世紀後半) 正伝寺

こういう注釈を見て????

李公麟って 北宋の絵描きだけど

朝鮮にもいたのか?と

調べすぎてくたびれた


若冲も中国の絵を模写したつもりでいたらしい


だいたい絵を習うって 模写模写みたいだったようで

そういうことからの混乱かもしれないと結論付けた


北宋南宗のころの絵とは 違うよなあ

東洋の美術 もっと勉強しとくんだった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の絵師

2019-02-09 04:20:07 | 日記

このドラマ 前に見たことあったけど

朝鮮絵画に興味津々で

また借りてきた

 

 

 

金 弘道↑

申 潤福

の話

申 潤福は男装の女という設定だけど

男だろうな

この人


然し 文人画 という雑誌が見つかって

お風呂でひも解いてたが

ものの見事に

朝鮮への言及が 一つもない

金 弘道が 日本の謎の絵師 東洲斎写楽だ っていう説もあるのよね


それは違うようだけど


日本の絵画と 朝鮮の絵画

交流はあったに違いないけれど

不幸な二国の関係の中で

なかなか難しいな


然し

私は 興味津々

この点の表現

目の前にある絵ハガキの

これ 連想しちゃう

これは

国芳の武蔵の絵

うちの武蔵じゃないよ

本物の武蔵



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野獣の教授殿

2019-02-09 04:06:33 | 日記

あはは あの木立の絵は

小さいのよ 6号くらい

画像が大きいから迫力ありげ?

原っぱ 田んぼの中にあって

いつ見ても魅力的

ここ茨城は

常陸風土記の世界

探るといろいろ 面白いようだわよ


雪ということだったけど

雪降ってないわ

またいろいろ教えてちょ!

私 高校で 日本史とってないのよ

教授の授業は ありがたい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする