遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

この本 読み終わったが

2019-07-07 19:47:58 | 日記

関連画像

幕末に関して 知識がなさ過ぎて

ますます

わからん武蔵に何かちょっと言ったら

ペラペラまくし立てられたが

耳もわんわんしてて聞き取れないし

わけわからん


然し 大政奉還 って かなり 特殊なのね

権力の移行ったて

西洋史で見る革命とは ずいぶん違う

力関係が働くのだなと思った

いままた天皇制は利用されまくるのか?という感じがするけど

これは かなり特殊なのだな

と思い至った


さて

西郷隆盛の像

なんで 上野にあるんだ?

「西郷隆盛上野」の画像検索結果

彰義隊を退治した 上野戦争にかかわったからか?

徳川慶喜についても

どんな人だったか

どういう風に大政奉還にもっていったかなんてのも知らなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また PC 落ちた

2019-07-07 15:12:42 | 日記

仏師が 仏像修復に取り掛かるところね

切り絵ったので

スキャンして 合成

用心して 画像は縮小してやったが

落ちた

スキャナは 勝手に 画像選択してる

これって やめさせればいいかもしれない

縮小率が違って 合成するのがことだもん

ともかく

前から スキャナ こんなだっけ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔昔

2019-07-07 11:33:05 | 日記

うへへ

鬼怒川の 流路は 変わりまくったのね

↓は万葉集の歌だってさ

つくばねのもみぢちりしく風吹けばとばの淡海に立てる白波(鳥羽の淡海)

大宝沼は やがて 川の流路が変わると

湿地帯になり

江戸時代に干拓されて 水田地帯になったそうだ

江戸時代のそこらの風景 想像しないとな


大宝沼のほとりの

大宝 関城の戦いというのがあったそうだけど

そのころ その二つの城は 南朝

井上城は 北朝側の 戦略的には重要拠点だったらしい

昨日武蔵が 里山の看板で見た

うちのヤマ(って 林よ)井上城の跡みたいだよ

と言ってたが そうなのだな

最も 武蔵の先祖は 当時ここにいたわけじゃない

幕末に 何やらで 古河藩お預かり 浪人して

こっちにきたのだ

これが 里山の畑

農夫やってるのが武蔵

上の地図でⅢの場所だ

大宝沼

こんなところまであったのか

あああ

武蔵のおじいちゃんは歴史に詳しかったのだ

一回しか会ってないが

長生きしてくれて

いろいろ教えてくれたらよかったのに

うちの住所は

関城町 井上なのだ


住所は 名前が変わらないと いろいろ 歴史に行きつくな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚屋さんは 遅刻でした

2019-07-07 11:21:37 | 日記

今日の道の駅

雨が   ざんザン 降っているせいでしょうか

お魚屋さんが なかなか

現れません

もう 30分も待ってるのよ!

と言ってる お客さんもいました

ファンが多いのね

さて トラック登場

フフ

上野で 茨城からくる八百屋さんのトラック待ってた

花屋さんを思い出しました


この魚屋さんのトラックのナンバーは

水戸 ここらは つくば ナンバーです

さて

おいしいサーモン 大きいのを GET

しました

今日は 寒いです

紙芝居のチェック 明日の予定はなくなり

なんだか好きにやっていいようなかかんじ

背景は 絵巻物みたいな

長い画面 水墨画ふうにいこうか

と 思索中よ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦った

2019-07-07 07:26:45 | 日記

突然文字入力できなくなって

ついに壊れた!

と思ったが

なんてこっちゃない

キーボードをつなぐUSBポートが

外れてた

馬鹿だね おいら

さて

昨日から携帯が見つからず

目覚まし無しで寝たが

いつも目覚ましが必要なことはない

ちゃんと 起きたわ

まだ おばさんは お目覚めではない

今日は 道の駅にサーモン 買いに行く

そのあと おばさんのお昼を提供したら

2時間くらいできるかな

少し切り絵ろう


しかし 片付けてたら 北斎の漫画

出てきた

本が崩壊して 4ページだけ

どこかに残りのあるだろうが

いやはや

北斎の漫画 面白い

こりゃ すごいや

「北斎」の画像検索結果

たまらん

パリ万博でもジャポニズムの流行は

何年の時のだ?

調べたら

ああこれまた19世紀半ば以降だ

黒船が来て なんてこった

日本画一方的に餌食にされるか

と思ってたが

当時の日本の様子が

これをきっかけに

ヨーロッパにも広まったらしい

ボードレールに 日本の工芸についての言及があるというのも

初めて知った

やっぱり

この19世紀半ばから世界は 激震だな


違う意味で

21世紀初めも 激震だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないことばかり

2019-07-07 04:54:12 | 日記

関連画像

この本読むったって

眠くなって

ベッドに入って

眠りにつくまでの一瞬 読みふけるだけ

まあ

常識のない私には !!!だらけ

講義録の書き起こしとかで

口語体だから

なんか このおじさん思い込みもすごくない?

と思ったりしながら読んでる


どんな人か と調べたら

生まれたところが近く

下妻の学校にも行った?

茨城にもいたのか

なんか近場にいた人なのね

空襲の時は 下町にいたそうだ

私は

高田馬場にいた

でも

やっぱり 空襲はひどかったけど

武蔵は

空襲がひどくなって

おばさんに負ぶわれて 家族たちと

ここ茨城に疎開してきたのだ  

幕末から明治維新にかけては

これまた 近い人も多いだろうし

徳川慶喜のことなんか

この 明治維新に向けて こんな人だったとは

知らなかった

これまた

末裔は 近場にいるし みんな

ご先祖のことだと

どう伝えられているんだろう?

小学校の友人には 徳川君ってのがいた

一橋家の流れだ というのが 親族にいる

武蔵の先祖も 西郷隆盛と なんだっけ?

どうかかわったのか聞いてみよう

武蔵の先祖は 伊達藩

(これは 茨城に 飛び地がいっぱいあった)

しかし

この

天皇制 というのも

いままた 憲法改悪案見ては

また 利用するんだ と思ってるが

もう

この呪縛から自由になれないのか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする