遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

田舎暮らしは野菜が豊富

2020-10-22 19:39:11 | 日記

昨日は武蔵は仲良しの宮大工さんから

巨大な白菜をもらってきた

今日は それで作った汁にネギ入れたいから

ねぎはあるの?と聞いたらあるって

だから買わないで 採ってくるの待ってた

わが家の田んぼやってくれる方が

今日費用の集金に来て

その時 サツマイモ どっさり下さった

武蔵はねぎのほか

も採ってきた

野菜は ドカドカ 採れる

はまだ小さいみたいだから

牛蒡もないし

ないものは買ってくるが

人参なんか

畑で採れたのは すごくいい匂い

私は千切りの人参

生で食べるの好きなのだが

買ってくるのと採ったのでは

だんちよ

あれ?これ方言?

調べたら大阪弁だって

東京方言かと思った

 

ともあれ

大変なのは武蔵だが

野菜はリッチだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん寒くなってきた

2020-10-22 19:22:54 | 日記

ちびたちに毛糸の帽子編んだ

毛糸の残りで

どうしよう

足首回りが寒いんだ

スキーの時使った

検索しても こんなのしか出てこないな

どこかにあるだろうが

もうスキーなんか

何十年もやってない

 

毛糸で編もうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 興味深い

2020-10-22 12:52:38 | 日記

李舜臣を見ていると

織田信長 豊臣秀吉 出てくるが

その描き方や

イメージが自分のと違う

それが もちろん当時の朝鮮にとっては

侵略してくる敵だから というのもあるかもだけど

視線の違いが面白い

女真族なんかは まるで野蛮人という描き方だ

 

よく朝鮮は 恨の文化と言われるが

両班支配の 固定的な 階級支配というのもあり

近隣の国との関係の歴史の上で というのもあると思うが

 

そういう目線でもない描き方なので

へえ!? と思った

自分の国の中で いろいろあることに

気づかないできたことが

見えてくるというのもある

 

この今の事態で 日本だって まるで歴史の退化のような

支配階級の横暴にあきれ返る日々だが

過去にさかのぼってるとも思うし

そもそも 朝鮮と日本の関係も

いろいろ陰謀論もある

 

実際は ルーツは一緒じゃないかと思ったこともあったが

日本語の独自性みたいな話もあると

日本独自の 流れのほうが源流として深い気もするけど

実際 様々な歴史の段階で

沢山の人が 朝鮮半島からは 渡ってきた

前に住んでたところは

高麗というのだけど

平安時代に高句麗がほろびて沢山の人が渡ってきたという

こま という名の付く地名は そういう由来があると聞いたこともあるが

高麗は高麗神社もあるし

風景は 韓国ドラマに出てくる風景と似たところが

いろいろあった

 

 

然し 恨み骨髄 というようなことが多すぎる

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃ また 暗転

2020-10-22 05:38:56 | お絵かき課題

こまめに

保存

って またすっかり忘れてた

でも自動保存が効いて

半分くらい 残っていた

最後に

入れたの

キリギリス

 

すぐ忘れる

というのが

武蔵も私もすごい

今朝は

恥ずかしいから言わないが

一つ大騒動

結局見つかったが

昨日は

武蔵が玄関開けっパで

白ちゃんが夜中まで

家出したって

また 白 脱走! - 遊工房・雑感

 

ま しょうがないわね

 

年を取ると

こんなかよ

ということばかりで嫌になるが

居直るっきゃない

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする