不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

あんまり足が痛いので

2015-08-27 08:38:54 | 時々記事

左足がつけない

外反母趾の変形がひどく

だから 足の裏の一部に体重がかかりすぎてこんなに痛い

と思った

ヒアルロン酸の注射で激痛が起きてから

怖くて整形外科に行けなかったけど

行くしかないかなと思ったが

あれれ?

よく見たらとげが刺さってる!

しかし

とげぬきが見つからん!

買ってこなくちゃ!


あと少しでおばさんをリハビリに送ります

そうしたら

行って来よう


今朝というか夕べというか 武蔵が

未明 というか夜遅く出たので

なんかずっと起きてて眠いんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提携企業からの人材確保育成プログラムのイメージ。防衛省が作成

2015-08-26 16:08:30 | 時々記事

ちょっと 読んでくださいな

なにこれ!



経済同友会・前副代表幹事の前原金一氏。奨学金の貸付を主たる事業とする「日本学生支援機構」の運営評議会委員。

防衛相が前原氏の会社に上のイメージを持ち込んだというけど

会社って?

住友生命研究所社長兼会長?


ともかく 若者を戦場に駆り立てる案がもう着々と


奨学金返済できないものにもこのインターン・シッププログラムで

って

いう話もあった

日本学生支援機構!!

これって ほんとサラ金みたいなのよ

返済を滞らせると(うちそういうことがあった)

すごく怖い口調の電話がかかってくる

やくざの取り立てみたいに


本当に冗談じゃないよ!




話は変わるけれど

帰宅後猫になかなか会えなかったけれど昼頃

後飯頂戴とやってきた その後またどこかに行っちゃった

雨だから土間にいればいいのに・・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows10ってのに無料更新ってのやっちゃった

2015-08-26 15:08:32 | 時々記事

前に そういう風にしたと思ったら


失敗していたようで


もう一回 更新 って やった


いいのか悪いのかわからん


<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原小学校80周年!

2015-08-26 13:01:23 | 時々記事

町にはこの旗がいっぱいはためいている

私の母校です

松沢小学校というのがあってね

それの分校だったのだ

でも地名は

松原のほうが古い

松原と代沢を合わせて

松沢としたらしいのだ

これは 私の通学路だった路地

昔と大して変わっていない

東京はうんと変わってしまったけれどね


私はこの町に小学校に入学する前の年の秋に引っ越してきた

だからいつも泊まる家は築65年


住人の友達が来ると

あまりの陋屋に息をのむそうだ

それが面白いのかよく友達も来るみたいだよ


私は小学生の時

私の家って 相当貧乏だ

というのに気が付いた

だって友達の家と我が家はまったく様相が違う


でも 近所には バタやみたいなのもあったし

うちの近所は 貧しい一角なのだ


はい その陋屋 初公開

今度 崩壊する前に描いておこう

私がいたころは 二階が私のスペースで

車の往来の激しいところだけど

私は慣れてるので

眠るのに支障はない

隣が地主で トラブっているので(50年以上前から)

改築も改装も出来ない

(?お金もないからだ 借金して改築しようとして

裁判沙汰になったのだ)

もう崩壊するから ダメだこりゃ と思ったが

絵を描くスペースが取れるから

と 今の住人が住むことになって

中からだけ修理できるところとか

直して 住んでいるのだ

それでも 穴ぼこだらけの家なのでネズミが徘徊する!

というわけで 猫欲しい となったのだ

(だいたい住民は 動物大好き坊主が巨大になったものだ)


檻で飼ってるから

ネズミは相変わらずみたいだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原の猫たち

2015-08-26 09:06:38 | 時々記事

猫は私を忘れているだろうなあ

と心細かった

だって 猫の記憶力の低さは私の比じゃない


しかし まったく忘れたわけでもないらしい

ここの住人の友達が来たときは小夜ちゃんのほうは

もう固まって出てこなかったそうだが

小夜ちゃんも恐る恐る 関心を示してきた

それにとても大きくなった

こんな顔してさ

物陰にすぐ隠れたがる


金ちゃんのほうは

もうちょっとのびのび

網が幸いしてなんかスター写真っぽくない?

イケメンだよ

金ちゃん


驚いたことに おもちゃでじゃらしていたら

金ちゃん何を思ったか

私に手を出して触った

その時爪は引っ込んでいた


金ちゃんは 誰かがお風呂に入ったりトイレに貼ったりすると

こうやって戸の隙間から監視する


猫たちは このトイレ兼お風呂の前の

三畳ほどのスペースを檻にしてもらって

暮らしている

ちょっと狭くなったが 手前一帯はアトリエ兼居間だからね

いろいろ片づけないと猫が闊歩するわけにはいかない


私がトイレに入ってもお風呂に入ってもドアを開けると金ちゃんがいるのだ


前の椅子に座った後

あたしが座ったところのにおいをかぐ


なんとなく匂いでいくらか記憶に残るのかもしれない

ともかく

それが仕事かい

金ちゃん?

この子たち

くんずほぐれつ ドンでんがえって遊ぶのですごい物音がして

そのたびに 見に来るのだが

まあ飛んだり跳ねたり すごいや


仕切りの金網には 上のほうまでよじ登る


最もこっちに残っているのも

すごいお転婆

柿の木に登り

そこからパラソルの上のとびうつり

そこから物置の屋根に飛び移りして遊んでいる


松原の子の通う

動物病院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて暁斎

2015-08-26 04:27:58 | 時々記事

昨日は やっとこの展覧会を三菱一号館に見に行った

フフ 三菱一号館だからね

岩崎財閥ね

それでだな まず三菱一号館の設計者コンドルの展示から始まった

(今の1号館は レプリカ)


コンドルって 名前だけ聞いたことがある

程度しか記憶に残ってない(何しろ覚えが悪いのだ)

東京駅もか?と思ってしまったが

東京駅はコンドルの後教授になった辰野という人の設計だ

明治初期の西洋風建築って コンドル設計多いのだな

鹿鳴館とか 岩崎邸もだし

ニコライ堂も実施設計はコンドルだって

で コンドルは 暁斎に日本画の弟子入りしたのだそうで作品もいっぱいあった

すごい勉強家


暁斎も 私の軽いイメージでは 画狂人

そんな風だったけれど

暁斎もすごい勉強家

もう仰天


なんとなく 上手い絵 ってのに反感を覚える今日この頃だったけど

見たアニメの背景も

上手い絵 の美味さ 再認識したばかり

暁斎も

すごい

上手い!

これまた

半端じゃない勉強家だったのだな

でも その他も半端じゃない人だったようだけど



しかしひそかに笑えるのは

猫が みな下半分のスケールが 微妙に長いの

あと 目ん玉が 独特

それで

暁斎の猫は 暁斎顔

ホホホ 似てる! 笑える!

暁斎は

古河藩の人だったのか


武蔵の先祖は幕末古河藩にお預かりになり

のち浪人してこの地に流れてきたのだ


ホホホ

どこかで出会ってないか?と思ったけど

・・・・

本郷に行っちゃったのか

会ってないな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメの風景で思ったこと

2015-08-26 04:08:14 | 時々記事

この間見たクレー展

グリッド画の別バージョン

この絵が ものすごく気に入って

パクリたい(これ言葉づかい 悪いね

私って 上品に言えない)

フフフ オマージュ で描いてみたいな

と思ってスケッチブック3枚紙の残ってるのと

色鉛筆は持ってたのだけど

スケッチブック

昼ごはんゴチになったところに忘れた

取りに行かなくちゃと思ったけれど

足は痛いし タクシーに乗ったらワンメーターでも730円

紙3枚 

と思い スケッチブックは買うほうがいいと思って

買ったが 絵を描く時間は取れなかった

アニメを見て 背景の動くさまを見て

リアルな表現の背景もすごかった

(里山もだけど 関東大震災の時やその後の焼けただれた町とか)


しかし 上のようなグリッド画の背景でお話が展開していくアニメ

っていうのも面白い表現になるなあ

などと 妄想するのも楽しかった

せっかくスケッチブックも買ったけど

お昼を三菱一号館の中庭みたいなところのお外テーブルで

ごはんを食べてコーヒー飲んで という時間だけしか絵は描けなかった

(私行儀も悪いのでご飯食べながら本読んだりパズルやったりする)

あるとき そうやってて見知らぬ人に叱られた

料理作った人に失礼だろ!って

ごめんなさい

でもやめられない)

電気紙芝居作るには技術がないから 背景を動かすの大したことも出来なかったけれど

アニメーション って 面白いなあ

今30なら 勉強したかった と思った

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎駿の風立ちぬを見た

2015-08-25 18:38:13 | 時々記事

二年前のアニメだそうだ

この画面見てさ

アハハ↓の絵のパクリだと思った

私の場合パクリって悪口で言ってるわけじゃない

アハハ

オマージュと言えばいいのね


まあこのモデルのモネの奥さんも結核で亡くなっているのだそうだ


宮崎駿の引退アニメだそうだが

なかなか 深いな

『風立ちぬ』予告編特別フィルム 4分13秒

最初 のほうで関東大震災が出て来る

え?これ2011年3月10日に絵コンテができた?


私は てっきり 3・11があってこういう表現が入ったか?と思ったが


画像は東京大空襲も思わせるものがあった


この堀越二郎に対する宮崎駿の気持ちというのなんかは知らなかったし

だいたい ゼロ戦ってのもよく知らなかった

だからぴんと来なくて

だんだん わかってきたのだ


シベリアというお菓子が出て来る

私は 子供のころ食べたわよ


そのお菓子をおなかをすかした子に二郎が上げようとする場面が出て来る

二郎が開発中の飛行機の部品一つの値段で

飢えている子供みんなに シベリア食べさせることができるぞ

偽善者め

という場面では

貯金通帳まで出させて老人医療費介護費用 3600億円浮かせようとしてる


米国防総省は今年5月5日、垂直離着陸機V22Bオスプレイ17機と関連装備を日本に売却する方針を決め、米議会に通知しました。


ってこれが 3600億円

この話思い出しちゃったよ


これがあって アニメのあの部分が出たわけじゃないのだよね


第二次世界大戦に突入する頃の話だからね


それでどこと戦争するんだよ

アメリカ ロシア イギリス 中国 云々カンヌン

というセリフも出て来る


みなさんの反応は?

喫煙場面に苦情がいろいろあったようだ

私も なんであんなにタバコ吸うのだ?と思ったけど

うへえ 昔はあんなに吸ってたのだなあ と

そう思うよな

だから喫煙推進にはならないと思うけど


ともあれ そのほかにいろいろあった


私は茨城に住んでいるので

出て来る群馬の風景は近いものがある

そして 風景画としてみると

KINU洋画会の人が唸りそうな絵がいっぱい

私は里山を描いた絵がすごいなあ

と思ったけど

画像検索しても出てこないや


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の眼科の先生に担当が戻った

2015-08-25 17:31:46 | 時々記事

すごく久しぶりなのだけど

電話でよくしゃべるので

ついこの間会ったような気がする

ともかくお昼すぎちゃったけど診察は間に合った

お昼一緒に食べよ

とおっしゃるのでうんと言ったつもりが断ったジャン!

とおっしゃるので断らないって

話の続きは食べながらにしようと連れて行かれたのが

ワシントンホテルのどんぶり飯や

http://www.lovesq.jp/shop/zauo.html

本来は釣ってそれを料理してもらって食べるところらしいけど

ランチ時には お手軽メニューもある


ところがこのお店階段だらけ

私が足が痛い話をして

整形外科で注射が痛くて 行くのさぼってると言ったら


先生の家のほうに(先生の家はつつじヶ丘)

お知り合いの接骨医で優秀な人がいると紹介された

どうにも痛みの収まらなかった人 小さい骨折があったとか

ともかく症状をよく見てくれて原因を追求して

治療にあたってくれるから 松原に泊まって時間に余裕があるとき

来たら?というのだ


行くかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はスーパー前で

2015-08-24 05:22:47 | 時々記事

戦争法案廃案!を訴える署名活動やってた


全国で いっぱいデモもあった


日本を守るには


廃案しかないよ


<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする