遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

昨日はお絵かきだった

2018-08-26 06:31:51 | お絵かき課題

アルテリオ(下館美術館)隣の羽黒神社で

木を描く会だった

午前中は涼しく

木陰だったし風もあったので

大丈夫だった

大きな木を眺められてよかった

紙芝居の大きな木を切り絵にするのに役だったわ

飲み物を持ってなかったけど

お手水場の水を飲んじゃった

この水の出るところの龍がすごくかわいかったが写真撮るの忘れた


絵の会は午前中だったが

もう おばさんのところに行く義務を放棄したのだから

今日は遊ぶの

帰りに

アルテリオでやってた安野光雅展を見た

こういう本の原画など

展示されてて

見てると

歌いたくなって困った

一緒に行った友人たちも

ついしゃべりたくなるらしく

おしゃべりが昂じては

職員に叱られてた

安野光雅って切り絵もやってたのね

「安野光雅 切り絵」の画像検索結果

検索すると 切り紙って出てくる

やっぱり日本の切り絵は中国の切り紙がルーツなのだろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた猛暑だな

2018-08-26 06:28:29 | 雲日記

画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、屋外

これはかなちゃんママの雲日記写真

昨日の帰り道

浮かんでた雲はポカポカ厚い雲だった

あの中は雨だろうと思ってたのだ

夕べの雨はすごかったものな


なるほど 雲と雨の関係が分かった気がする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい雷だ

2018-08-25 18:11:34 | 日記

電源切る

茨城県の雨雲の動き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤森様

2018-08-25 08:21:13 | 日記

虫もかわいいけど

藤森様のよく話題になさる

鳥もかわいいですね

鳴き声は耳のいかれた私には味わえないけど

動きがかわいい

ここ田舎にはいろいろ鳥もいます

上野公園の鳩もね その足取りを

舌打ちで真似すると

ばあちゃん 呼んだ?って

寄ってくるのよね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ見てきたいな

2018-08-25 08:13:14 | 日記

縄文おたくのかなちゃんたち

子連れでこれ見てきたみたいだ

私も行きたい

お寺に行くでしょ?帰りに浅草橋の紙問屋に行くでしょ

で 気が付いたら

クサカベ ミニグラフィックス 180ml(デザイン画用ニス)

これももうじきなくなる

画材屋にも寄らんならんし

用が山盛りだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これじゃ今日は大きな木を描く日だったけどだめね

2018-08-25 05:00:57 | お絵かき課題

アルテリオ近くの羽黒神社に行く予定だったと思うのだけど

これじゃだめだわ

大きな木の切り絵もやりたいから

描きたかったけどな


今日のパステル講座 午前午後だから

おばさんのところは行かない

と言ったら

何回も

明日は休むんだね

午前中も用があるのかい?

おばさんはしつこい

行かれない日もあるのに慣れてもらわないと

私 足が出ないもん

今日は武蔵に言ってもらうけど

行かれなくなるといけないから

それは言ってこなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで ブログ客 激減かもね

2018-08-25 04:49:35 | 日記

ん な こと言ったって かわいいんだもん

へへへ

アゲハの幼虫クン

顔のところにあるの髭かと思ったら

胸の足だってさ

幼虫の小さい時って毛虫なのね

私は芋虫が蝶で毛虫が蛾だと思ってた

(なんせ高校で生物選択してない

教養がない)

これ もっと美人よ↑

こっちは 蛾だ


なんか蝶々(蛾も含めて)の模様って

アイディア満載って感じだ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日会ったおじさん

2018-08-25 04:30:08 | 日記

きのう おばさんのところからの帰り

リハビリルームに行くおじいさんとエレベーターが

一緒になった

波乗りジョニー

湘南なんたら

というTシャツを着てたので

かっこいいのね

おじさんサーフィンとかやるの?

と聞いたら やらねえよ

これは息子のだ と言ってた

付き添ってたリハビリの先生は若かったので

サーフィンとか なさいます?と聞いたら

やらないって



へへへ 私若いとき ヨット習ってたもんね

酔っ払い親父はその父が船乗りになりたくて

故郷を出奔して 汽船に乗って 世界をめぐってた人だったそうだから

親父も船とか海とか大好き

ヨット始めたとき

酔っぱらって ノリコ ヨット買ってやろう

というので お父さん ヨットだけじゃだめよ

ヨット入れとく艇庫ってのがいるからね

江ノ島に土地も買ってよ といったけど

(当時江ノ島にヨットだまりがあった)

酔っ払い親父 みんな稼ぎはお酒に化けちゃうから

私なんか 給食費も払えないこともあったもんね

もちろん ヨットどころではない

その親父さんは音楽好きで バイオリンが大好き

自分も習いたかったけどできなかったから

これまた酔っぱらって

バイオリン 習うか?買ってやろうか?

と言ってたけど嘘 空念仏よ

でも

ま 空念仏大好き


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらげですけど

2018-08-24 18:36:41 | 日記

くらげと カンガルー

しかしこれは大きすぎて

展覧会には出せない

上のは 下の右端の開いてるところの分

でも結構面白くできた

大きさ 60号くらいかな

額装して 文化祭に彩友会として出したら

鼻つまみかな


ところで

学習センターの展覧会大きいのと小さいの

って大きいったって大したことないのだが

小さいの

この糸で描いたの

出そうかな

子供が参加するから

子供が親しみを持ってくれるの

と思って 蝶を編み始めたのだが

超 難しいけど

すごくおもしろい


大体目が覚めて起き上がるまで目覚ましにパズルやってるけど

今朝

蝶々 かなちゃんママ風のをだんだん泥棒しようかと思って

まずは蝶様に敬意で マジックで描いてみた

超 はまる

すごいね

蝶の模様って

上のは中央アフリカのドルーリオオアゲハっていう蝶

蝶にはどんな模様があるんだろうと

図鑑が欲しかったのだけど

蝶図鑑はなかったのよ

昆虫図鑑 一軒の本屋は見本だからと売ってくれなかった

もう一軒で買ってきたのだが

ほかの昆虫も

面白い!神様って天才ね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵失敗

2018-08-24 18:32:14 | お絵かき課題

太郎の画像を作ったのだ

これはこれで紙芝居に使うかもしれないけど

切り絵 何年ぶりだ?

いろいろ失敗

まず 線はつないでいかないと

そして閉じた形 接触しているところを

切抜いたときのことを考えて

考えてやらないとひどい目に合う

カッターマットは 緑ではないほうがいい

ピンセット用意しないと

・・

もう忘れてることがいっぱい


でも楽しい!💛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする