最近、調子がおかしかったマイPCでしたが
ついに、真っ黒になってウンともスンとも言いません。
最初は 真っ黒な画面に矢印だけが行き場を失ったようにポツンと出ていたのですが
それも出なくなってしまいました。
で、なぜにブログを更新しているのかってことですが、
新しいパソコンを買ったからです~。
お高い国産品は避けて、DELLコンピューターを買いました。
ウインドウズ10バージョンです。
そして、お昼から数時間かけてあーでもないこーでもないと
設定しておりました。自信がないので恐る恐るです。
なんとか設定が終わり、インターネットもつながりほっとしました。
旧パソコンもあっさりあきらめたわけではなくて
プログラムの修復、スタートの修復を何度もやってみました。
スタート画面が出るようになったのですが、すべてが超が付くほど遅い!
前のPCが壊れた時と同じ症状です。やはりだめかな。
液晶画面の色が薄くなったり、危ない兆候があったので、
外付けHDDに、ある程度はバックアップをとってありましたので
あとのものはあきらめがつきます。
電気屋さんでは、新しいものを買ったのですが、旧パソコンも診断のみであれば
無料でやってくれて、HDDからデータを取り出せるかもしれないので
持ってきてくださいと言われました。
その上、もし使えなくてダメなら買い取りしてくれるそうです。
私の分身のように感じていたPCなので、売ってしまうのはなんだか
寂しい気がしますが。
もし、設定の変更で復活できたら、2台使ってもいいと思っています。