毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

ことしは読書15ーじじばばのるつぼ

2021-06-07 08:30:32 | 読書メモ

じじばばのるつぼ

群ようこ 新潮社 2019年

 

雨が上がって散歩できそうでしたので、久々に図書館へ。

片道25分。

途中に大きなマンションができて、住民が通り抜けできるような

小道を作ってくれたので、ちょっと近くなった。

 

ブロ友さんが数多く紹介してくれている作家である群ようこさんの本を

1冊選んでさっそく読みました。

 

じじばばのるつぼ・・・・タイトルからして面白エピソードが満載な予感!

で、確かに面白エピソードなんだけれど、慎みを忘れたじじばばも満載でした。

 

それにしても面白&迷惑じじばばの遭遇率がすごく高いねこの人。

私の前の職場がまさにじじばばのるつぼだったけど、これほどの遭遇率ではなかった。

ということは、おもしろじじばばが増殖したのであろうか。

 

最近はコロナを警戒しているのか、おもしろじじばばの姿が見えない気がする。

今、るつぼになっているのは集団ワクチン接種会場だろうから、そこに取材に行けば

相当数の面白事件をキャッチできるはず。

行かないけど。

 

こういうおもしろじじばばの話を聞いたり読んだりするたびに

こうはなりたくないな~と心の底から思うけれど、実際はどうだろう。

電車の乗り降り、レジ前、スーパーのサッカー台前、

スローテンポになるのは仕方ないとして、自分のせいでほかの人が困ってないか

気にして行動できるだろうか。

 

本を読んで気が付いたのですが、おもしろ行動はじじ率が高い。

 

レジの人に文句をいうじじは私も見たことある。

「これが東証1部上場会社がやることか!」なんて言ってたっけ。

そこまで言うなら、あんたは大株主なんだろうな!と言ってやりたくて

近ずこうとしたら、店長さんがやってきて事務所に連れて行った。

よかった。ほんとに大株主だったら私が事務所に連れていかれるところだった。

 

なんでも首を突っ込もうとするのが、ばばの入口

 

******

感想を書いていないけど

13ーほどほど快適生活百科

14ー悪口の技術