*コメント欄は閉じてあります*
冬ドラマで一番面白いと思って見たのが「トドメの接吻」でした。
演技が酷評されていた山崎賢人君主演のタイムリープもの。
彼は親友の菅田将暉君から 「ビジュアル100%、中身0%」と言われているそうです。
(↑ 嵐にしやがれ)
私は、演技も結構いいんじゃないかと思っています。
それと、ビジュアルに気を取られて今頃気が付いたのですがイケメンボイスです。
やや高音の透明感のある声で、とても聴きやすい。
演技の方は特に、「トドメの接吻」で成長したように感じます。
まあ、全体的にイケメンには甘い判定していますが。
最終回はまさかの涙・・・の回でした。
と思ったら、続きはHULUで~のテロップで涙引っ込みました。
ハッピーエンドではなかったけれど、ドラマにふさわしい終わり方だと思いましたけどね。
特に、最終カットの山崎賢人君の表情が、一瞬でドラマをシュッとまとめていて、
あれ以上の終りはない!と感じたのですが。
このドラマは、毎回最後にHULUで続きを~と出て、無視していたのですが
(↑ トドメのパラレルという別の話を追加している)
なんと最終回の続きまでね~。確かに解決していない問題があったけど。
ほかにもこのようなドラマがあるらしいのですが、これどうなんでしょう。
それはともかく、タイムリープという素材をとてもうまく使っていて
スピード感あり、スリルあり、意外な人情ありで好きなドラマでした。
続編スペシャルあったら、見ます。
見ますが、できればここで終わりにしてほしい。
**********************
バスに乗って
ばあちゃんの病院まではバスで通っています。
あまり整備されていない道も多くて、その時に思うのは「バスの運転手さんてすごい!」ということ。
うちの方は田舎のせいか、自転車の高校生がすごいスピードで走って行きます。
バスの車体スレスレで、「うわっ、事故か!」と何度思ったか。
よろよろしたお年寄りも、ふら~っと出てきたり。
こういう人はバスが来るまで近くに腰かけられるところを探して座っていて
バスがくるとヨロヨロ出てくるのですが、まだバスが止まっていないのにものすごく近寄ってくる。
ちょっとつまづいたら轢かれてしまいます。
降りる時も同じで、降りたらバスから離れたらいいのに寄ってきますからね。
余裕のない場所でも違法駐車しているし、信号無しの場所で周りも見ないで渡る人もいる。
前方の車の意外な方向転換もある。 (ほんと、あぶないのでやめて!)
それらの悪条件を全部クリアして、降りる人、乗る人も見ていて、相当な注意力が必要な仕事です。
あと1週間お世話になります。
(↑ こういうのを蛇足といいます)