不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

むかし 昔しは

2013-07-20 14:24:42 | 日記的雑談
昔は、と、言っても三昔し位の事ですが・・・三昔し、解りませんか? 頭悪いんですね?

十年一昔、でしょ・・・だったら三昔は、三十年じゃないですかぁ~・・・でしょ?

余談ですが・・・フィリピンでは、でしょ? みたいな言い方を ディバ?と、言うんですけど、これは、東北人のおっさんは一発で馴染みました。

ナンとなれば、仙台では、強く肯定する時には・ンだデバ!! と、言い、否定する時には・ンでねデバ!!!と、言い、相手に同意を求める、でしょ?は、もろに デバ? と、言う訳で、フィリピンの言葉はスペイン語とマレー語と、あと、なんだり、かんだり入っていると言うんですけど、おっさんの勘では東北弁も少し入っていると思う訳です。

ちなみに、禿はオーパオと言います・・・ウンコはカリバゴンで、バァーカ、と言うのは ガァーゴ と言います。

女性はババェで、美しいがマガンダンなので、美しい女性を マガンダン ババェ と言っても良いのですが、グアパ、と言うのが普通です。
ちなみに、美男子は グアポ であります。

あっ・・・お題は、昔はでありましたか?

うん、店を閉めて、ゴミのような存在とは言え、取り敢えず有限会社になっているんで清算しようと思うんですけど・・・自分でやるの面倒臭いなぁ~と、思っている訳です。

で、廃業しないで休眠にした場合、宮城県と仙台市は、均等割の扱いはドーなっているんだろうか? と。

で、会社作った時の登記は、全部自分でやったんですけど、解散登記申請とか勉強した記憶が無い訳で・・・調べないと良く分からない訳です。

で、昔なら寸暇を惜しんでと言いますか、知らない事は調べないと気が済まない質がアレして徹底的に調べて、結局は自分でやっちまう訳です。

しかし、この度は・・・もう既に期限も決まって居ると言うのに、何もする気にならず、このまま放置したらドーなるんだろうとか? そもそも、営業を止めて所得無ければ税金は取りようが無いでしょ・・・とか思う訳です。

まっ、意図的に節税して皆して赤字ギリギリとかやらかすんで、だから資本に応じて均等割なんていじましい手を思いついたんでしようけど・・・迷惑ですね。

で、放置したら・・・確か、休眠会社でも申告書は出さなくちゃダメで、二年間怠ると青色申告の権利を失うとか・・・営業してなくて、この先もしないつもりならドーでも良いような気もするんですけど。

やっぱし、キチンと清算した方が良いんでしようけど・・・面倒臭いんだなぁ、調べるのも、役所行くのも。

昔はこんなにケツは重く無かったんだけれども・・・歳とるって、こう言う事なのかなぁ?

早く棺桶に入って永眠してみたい今日この頃・・・しかし、今は桶じゃないな 棺箱・・・かんばこって言わないよね・・・ガンバコって言わないですか? ドーでも良いか?

心なく 身も消えはててなにものも いひたりしたり なりやなるらむ

                        BY 無難禅師

     なんだか とても 無情であります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品のあるブログに生まれ変わる!!!

2013-07-20 12:39:10 | 日記的雑談
おっさん、自分で書くのも好きですけど、人様のブログを読むのも大好きで、読んで感動したり、腹がたったり怒ったり憤ったり憤怒したり憤慨したり・・・なんか怒ってばかりじゃないかぃ?

まっ、それは冗談じゃないんですけど・・・嘘です。

泣かされるブログってのは少ないな・・・人様を泣かせる文章って難しいよねぇ。

あっ・・・竹林はるか遠く、で泣いたばかりだった・・・創作じゃ泣けないな、か?

で、翻って、自分のブログを読むと・・・まず、下品である。

文章の端はしに滲み出る品の無さ・・・ひと言で行って、下品である、と、自分で思う訳です。

まっ、その事に付いては、生まれも育ちも下品なんで致し方ないと言えばそうなんですけれども・・・しかし、この歳まで社会生活を営んで来たと言う事は、曲がりなりにも他人様と接触をしつつ生きて来た訳で、そして、それで大した摩擦や軋轢も起こさなかったと訳で・・・あっ、問題はここか?

本当は相当に摩擦も軋轢もあったんだが、おっさんがそれを意に介さずなぎ倒して進んで来ちまったと言う事かもしれない、と、今閃きました。

人生五十 功無きを愧ず・・・であります・・・もうチョットで60だってばぁ~

と、言う事で・・・紅顔の美少年であったおっさんは、睾丸の美青年になり、そして今日では厚顔のおっさんになったと言う・・・出世魚的ですか?

下品であると言うのは、たぶん、素地としては人類は下品なんだろうと思う訳です。
ナンとなれば、おさんは殊更変な事を宣っている訳ではなく、自然現象的な事や、自然発生的社会現象を、他の人なら周りを慮りつつ宣うような事を、思いついたままに、嫌、もっと脚色しつつ、子供のようにざっくりと書いちまう訳であります。

そこには、思慮分別などと言う小賢しいものの入り込む余地は無い。

と、そこでまた一つ閃く訳です・・・思慮しない? 分別しない? 燃えるゴミも燃えないゴミも一緒くたにする・・・ああ、ここかぁ? と。

世間の人はゴミ分別する訳ですが、おっさんは、ゴミはゴミな訳で、包み隠さず曝け出しちまう訳です。

しかし、世間では、ゴミをゴミに見せない工夫とか、ゴミが入っているんだけれども、臭いものには蓋をする知恵とか、使う訳です。

しかし、おっさんにはそれが出来ない・・・幼稚だからか? いや、ここは一つ、純真だからと言い換えて欲しい所でありましょう。

そうなんです・・・おっさんの下品は、純粋さが醸し出す、真っ当な下品なのであります。

巷に転がり、異臭を放ち見るに堪えない、そこら辺の下品とは本質からして違うと思うのであります・・・だから憎めない下品さだと思いませんか? ある意味、人畜無害?

そんな訳で・・・ホントは、本日を持っておっさんのブログは下品な方向を改め、品行方正・珍子包茎・・・と、行こうと思ったんですけど、もうとっくに皮も剥けてますんで、今更ねぇ・・・頭皮は毛が無いし。

うーん・・・今日は冴えて年じゃないんですか?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票に行こう・・・!!!!

2013-07-20 10:51:24 | 日記的雑談
投票に行こう・・・なっ!!! 紙には「オバマ」って書いても良いから、行こうぜ!!!

投票用紙に「毛沢東」と書こうと、「金日成」と書こうとも、行くだけは行こうなっ!!!

しかし、投票に言ったら何かくれるとか、選挙の度に投票に言ったらスタンプを押してくれて、10個貯まったら秋保温泉一泊ご招待とか、そう言うのも考えた方が良いと思うな。

選挙の開票に公務員の人海戦術とかで特別手当出すのを控えて、そう言う工夫も必要だと思うけどね。

いや、今思いついたんだけれども・・・選挙期間中に、例えば、2013年参議院選挙トトカルチョ、とかを国で売り出したらドーだろうか?
まっ、現金の配当じゃなくても良い・・・ミシンとか、電気釜とか、アイロンとか・・・昭和の中期か?と言う景品はさて置き、そう言うのって、選挙が盛り上がるし、それだと、自分が選んだ候補者にも違った意味だけれども思い入れと熱が入るんで投票率は上がるんじゃないかぃ?

で、また今思いついたんだけれども・・・投票用紙に半券付けて、それに番号を振って、後で抽選して、布団とか、鍋とか、炭を一俵とかをくれると言うのはドーだろうか?

いや、景品が昭和初期のようだなと言うのは別問題として、こう言う工夫はあっても良いと面んだけれども。

しかし、アレです・・・選挙カーが廻って来て候補者が足早に怒鳴り散らして去って行く訳ですが・・・宣っている事は立派と言うか、壮大と言うか・・・日本の平和とか、経済の安定とか、言うんですぜ・・・仮に当選したとして、参議院の隅っこで、日本の平和だとか、日本経済の安定だとか・・・具体的にどんな法案出すつもりなんだか? そう言う事を宣ってみちゃくれまいか? と、思うんだけれども、相変わらず、福祉の向上だの、少子化問題だの、と、言語明瞭意味不明・・・と。

その昔は、気になる候補者の演説会なんかにも出向いてみたもんですが、支持者を相手に意気込みばっかり語る訳で、そこに自分が居る事がとても場違いで、居たたまれない思いで帰った事が何度かありました。

要するに、政治って・・・国際政治なら、国別対抗の利益分捕り合戦な訳です。
で、国内なら、県別対抗利益分捕り合戦・・・と、言ったら言い過ぎですか?

まっ、ナンであれ・・・利益誘導が政治家の実力と、言う事では間違いない訳です。
ソコんところ、国内の建設利権やら、アレコレで考えると、汚職とか、利益誘導とか、忌み嫌っちまう訳ですが・・・ンじゃぁ、TPPの交渉で日本を有利に導くって言うのは? 他国に対して優位に立つと言うのは、日本国への利益誘導なんじゃないんですかぃ?

国単位なら・・・それなら日本国が先んじて利益を撮る事は悪く無い? ですか?

で、それなら、と、聞く訳ですが・・・経済的に利益を確保して・・・言い換えれば、他国の利益を喰っちまう訳ですけど、経済の戦いだから許されるんでしょうか?

経済戦争で負けた国は、子供らが餓死したり、政治用不安定で内乱が起きて紛争で国民が死んだりしている訳です。

で、問いたいのは・・・今の時代になっちまって、経済的に負けると言う事は、爆弾喰らわなくても死んじまうのに等しいとなったこの時代で・・・戦争反対とか、核武装反対とかって、視野が狭過ぎませんかね?

ドーなんですかね?・・・こう言うのって、おっさんが変態だから思いつくんでしょうかね?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョゥもアシタもアサッテも

2013-07-19 15:56:04 | 日記的雑談
まっ、毎日と言う事ですか? 毎日変わりは無いと言う事です。

良い事も在るし、やな事も在るし、楽しい事も在るし、苦しい事も在るし。

昨日、一日家に居たので・・・いや、ホンとの大雨で外に出るなんて命の危険さえ感じる程・・・は、大げさだが、傘の一本や二本ではとても太刀打ちできる雨ではなかった。

なによりも嫌なのは雷だよね・・・ゴロゴロ~ピカぁ~って言うのは可愛いもんで、昨日はゴロゴロ無しで突然ビシーンって感じで衝撃を受ける時があった・・・衝撃波だと思うんだよね、おっさんの少ない髪の毛が驚いて逆立っちまったもの・・・あっ、静電気か?。

そんな訳で家に居たんで、PCで遊んでいるのも何だしなぁ~・・・前向き的な事するか?で、部屋の掃除を試みようとしたんだけれども、止めた・・・前向きになれない心境と言うか、なんか億劫になっちまって・・・どーせまた直ぐに散らかるんだし、特別部屋の中で生ゴミが腐っている訳でもないし・・・雨漏りしてキノコが生えている事も無いし・・・許容範囲と言うよりも、落ち着く日常の風景だよな、と、なっちまった。

本棚が欲しいと思う今日この頃・・・しかし、本棚を買い足して行くのには限界があるから、やっぱし、三年で一度も読まなかった本はもう処分して行くべきだと思うが・・・しかしなぁ・・・突然思い立って探すからなぁ~・・・著名な作家の有名なものならまた買えるけれども、物によっては買えないのもあるし・・・本って、捨てられないんだよなぁ。

で、おっさんの古本は売れない・・・恥ずかしくて、と言うより、たぶん、書き込みとか折り込みとか、鼻糞とか付いているんで、汚くて買い取ってもらえない。

近頃では元々が105円の本ばかりなので・・・いや、251円も多いぞ・・・アマゾンで、本代が1円で、送料250円っての・・・良い時代です。

本が105円とか、251円とかって・・・天国だよね。

受け売りなんだけれども・・・日本人が外国語に目ざめない最大の原因は、日本語が殆ど完成されているからだ、と言うのがあって、ほぼ完成された言語で、世界中の主立った著作を翻訳して読んじまうんで、現実的に他の言語が不要だと。

映画でもそうだったもんね・・・字幕でアレ、吹き替えでアレ、ガキの頃から洋画を見るのに困らなかったし。

英語・・・仮に必死で覚えても、使う場所が無いんで忘れちまうし。

おっさんが初めて覚えて使った英語と言うか、言葉は Do not let me down でありました・・・ビートルズの歌からパクって、場末の喫茶店の隅っこで80円の煮しまったコーヒーを啜りながら、意味も無くそれを連発していました。

生涯で一番多く口にした英語のはナニか? そして、耳にした言葉は・・・?

I love you と言って love you too と、聞いた言葉でありましょうか?

いや、おそらく、How much ? で、その後に続いた言葉は until morning? or short? でありましょうか?

どーしてもダメだなぁ・・・ドーしてすぐに茶化してしまうんだろう?
根が下品なんでしようなぁ・・・育ちがなぁ~・・・貧民街のでだからなぁ~。

路地一本向うが朝鮮と言う、恵まれた環境で、仙台空襲で焼け残った、昭和30年までは赤線街だった場所で育っちまったもんなぁ。

不思議にも思わなかったが、友達の一部は朝鮮語で話していたしなぁ~。
大の仲良しのアイツの家に行くと、玄関に◎○一家って名前の入った提灯と三度笠があって、面白い趣味だなぁって思って聞くと、お父ちゃんの趣味なんだって。

で、昨日はどう言う訳か、火宅の人の殆ど終わりの方を読んでいた訳です。

恵子と最後のやり取りを交わす辺りから読みまして、次郎が死んで、連れ込みホテルに居を移し・・・と、落ちて行く感じが好きと言いますか、味わい深いと言いますか・・・まっ、好きなんですね。

で、何度も読んでいる訳ですが、読む度に思う事は違う訳です。

初めて読んだ時には破天荒な作者の感覚にぶっ飛び、恐れ入った奴が居たもんだ、と、作者そのものに驚きました。

二度目、三度目では関わる人達の心の動きなど、とともに、作者の描写力や構成力に魅せられました。

そして、近頃では、ほとんど次の言葉が思い出される程に読んじまって、一雄と一緒に居るような感覚で、小説の中には自分が居て、下手をすると一雄が何処かへ行っちまっている分けです。

ああ・・・気違いじみているけれども、ひっょとしたら、自由ってこうかも知れないなぁ~・・・と、思う訳です。

それは、自由とは、「自」・・・とは、唯一無二、の対比するものの無い存在の、由って立つべき姿・・・ウーン、上手く言えない・・・束縛とか、関係とか、縁とか・・・一切に左右されない生き様・・・我が侭とか勝手とか、狂気とか、そう言うモノの入る余地は無い・・・何故なら、対比するものの無い境地・・・自由なのだから、と、一雄の生き様に魅せらたりする訳です・・・憧れ、ですかねぇ?

アハハ、夏は終わった。さよう、世の有様の、デパート即売式の規格人生は悉くかなぐり捨てた。これが我が生き様。自分の為に祝杯をあげろ・・・と、

で、小説の残りページは少なくなって行くんですが、一雄の生き様は何一つ変わらず、突然、自分が一人である事に驚いたりする訳です。

モテなくなって女っ気が薄くなり、昔を頼ってみても時は戻らず・・・。

しかし、とうとうページが尽きても、一雄は何一つ変わらず一雄な訳で・・・どーしてこんな終わり方を思いつくんだろう? と・・・本心は違うんだろう? と、問い詰めてみたくなるのはおっさんだけでありましょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良写真!!!

2013-07-19 12:42:04 | 写真
変な感じの野良写真



松葉牡丹をフィルムで撮った


夏の太陽を期限切れのリバーサルで撮った


夏の田圃道をロシア製魚眼レンズて撮った


夏の田圃道を走る車の中から撮った


賀茂神社の鳥居を走る車の中からロシア製魚眼レンズで撮った


虹の丘の通りを走る車の中から期限切れのリバーサルで撮った


畑のカボチャと夏の空をリバーサルを使ってロシア製魚眼で撮った

で、賞味期限が五年前に切れているリバーサルフィルムを冷蔵庫の隅っこに見つけたので、撮ってみた。

撮るにあたって、フィルムカメラで真っ昼間、そこら辺を歩いて写真を撮っても何も面白くは無いと思ったので、奇を衒ってロシア製の円周魚眼を使って撮ってみた。

で、リバーサルフィルムの現像なんて面倒なので、ホントはやっちゃ行けないんだけれども、ネガ現の薬品で処理してみた・・・こんな奇抜な色になるのは先刻ご承知なんだが・・・どれも同じ色調と言うか、ナンと言っても、田圃道しか走って来なかったんで、それが色の少ない原因でしょう。

じつにつまらないと撮った本人が思っているので、罵倒しないで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする