じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

バイトで疲れて の雑談

2023-09-28 18:02:27 | 日記的雑談
いや、バイトの持ち場と言えばキャンプ場の便所掃除が主たる業務なんですが本日は宿泊施設の人員が足りていなくて自分もそっちの掃除に回った次第であります。

まっ、自分のペースで仕事をしちまうと他の人の約三倍の速さになるんで一段ペースを落としたんですが、それでも二倍の仕事をこなしちまうから困りもんです。

と、言うことで他のスタッフの二倍の量を受け持ち労働したので身体的に疲れました。

で、キャンプ場の便所掃除と炊事場の掃除は既にベテランの域なんですが宿泊施設の部屋掃除とかはたまにしか行かないのでアレであります。

しかし、持ち前のいい加減さを存分に発揮しスピード重視で上っ面だけ片付けた次第であります。

で、午後になってやっとキャンプ場に行けたんですが、同じ便所掃除や流し場の掃除でもキャンプ場で秋風に吹かれながらやる方が気持ち的に楽でありまして救われた気分になりました。

野葡萄

で、キャンプ場の便所掃除に出てやっとスマホを眺めたんですが、見なければ良かったと言っても後の祭りでありました。

なんとぉー!!!! 本日も手持ちの株は転がるように落ちてまして1勝3敗と悲惨なことになっていたのであります。

しかも、1勝は屁みたいな上げなのに対して3敗は物の見事に叩きのめされた感じなのであります。

ここからは桜と一郎の「昭和枯れすすき」の節でどーぞ・・・

この株を捨てろ〜 いいえこんなに好きよ〜
死ぬときは一緒と あの日決めだじゃないのよ〜 
世間の風の冷たさに こみ上げる涙〜
苦しみに耐える〜 私は枯れすすき〜 

しかし、嵐の後はきっと凪ぐ・・・なんちゃって。

あれです、騒いでいる割に現実的損害は大したことがないわけですが、と言うことは儲かったと喜んでいるときも金額的にはノミの糞です、なんちゃって。

で、帰り足で昨日の植木屋仕事の後集金に回って諭吉を頂いてきたわけですが、あれは良いもんですなぁ〜!!!

なんとなれば、受け取った途端に心の中に喜びが染み渡ると申しましょうか、まず何であれ気持ち豊かになるのであります。

特に介護・看護、宿泊・飲食、運輸、建設の各業種で人手不足の深刻度が高くなっています。

ふふふふふ、時給は最低賃金の923円で働く高齢者のジジイが労働について語っちまいますぜ!!!

あれです、看護って職業の実態を知らないので主に割とよく知っている飲食、運輸、建設の現場を想定して語っちまいますと、銭さえくれれば大概人は集まりますぜ・・・いや、これホントです。

就労しやすい職業ってのは総じて賃金は安いわけでして、早い話が誰でもできる仕事に世間は銭を払いたがらないって事でありましょう。

で、時給が上がらない最大の原因は儲からない会社が事業を続けているからだと私ゃ思うわけであります。

なので、高時給で人を雇って人件費に圧迫されて潰れるか、それとも人手不足で事業が回らなくて廃業に追い込まれるかって選択になったら、長い目で見ればバイトの給料を上げると消費が活発になって物価が上がり経済が良い方向に回るんでどーせ潰れるなら世のため人のためになって逝って下さい、なんちゃって。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味不明なれど 罵詈雑言

2023-09-27 21:09:31 | 日記的雑談
いや、今夜も特別なネタは無く罵詈雑言を吐くべき相手もいないんですが、しかしこれはサントリーなので、もとい日課なのでやめるわけにはいかないのであります、なんちゃって。

あれです、北朝鮮が地上の楽園ってのを聞くと思い出すのはゲルマニウムラジオであります。

厚紙に導線を巻いて、炭素棒はたしか単一乾電池を裸にして取り、ゲルマニウムダイオードを半田付けして作ったラジオで聞いたのは北朝鮮からの日本語放送でありました。

小学3年か4年の自分でも北朝鮮ってのは凄い国で羨ましく思ったもんでありました。

いや、自分は貧乏だったので豊かそうな北朝鮮に憧れたのですが、あのゲルマニウムラジオは何故に北朝鮮とNHKしか聞けなかったのは謎ですが、まっ、いいでしょう。

このニュースはウクライナ応援団の心持ちを知るものとして興味深いであります。

なんとなれば、ウクライナ軍の発表では司令官の他に軍の幹部が34名死亡とか、とても細かな発表があったわけですが、そのタイミングがとても早くロシア軍が詳細を調査中って時に既に出ていたのであります。

で、その発表を元にロシア軍は終わったな、的な書き込みが多数上がったんですが、ウクライナ軍が一歩後退した発表をしても依然として強気のアレコレを吐くわけであります。

まっ、私ら市井の部外者は自力で情報を取ることはできないんで気に入った報道を拾って喜べば良いわけですが、それでもあまりに盲目的なのはドーなんでしょうか? なんちゃって。

第三次世界大戦はもうすぐ始まりますか? パート I: 戦争への漂流
リチャード・クック著、ScheerPost.com経由

あれです、この記事は英文で2万文字以上あるので全文はもとより、端折った要約も載せにくい量であります。

超端折って言うと第二次世界大戦以前のアメリカの思惑と仕掛けや戦後のアメリカとロシアの駆け引きから、アジアや中東で起こったアメリカ製内戦やテロを説明しつつ、現在のウクライナとロシアについて語ったものであります。

以下にウクライナとロシアの核心と思える部分を抜粋した翻訳を載せます。

ウクライナ — 岐路
現在、国務省などにネオコンをしっかりと定着させた米国は、1990年代後半から2000年代初頭のユーゴスラビア解体に続き、ロシアを軍事基地で包囲し、グルジア、ウクライナ、キルギスでカラー革命でその周辺を攻撃した。 その後、バラク・オバマ大統領はポーランドとルーマニアにイージス・ミサイル防衛システムを設置し、6分以内に核弾頭を搭載してモスクワに到達できるミサイルを起動できる可能性を持たせた。 ロシア指導部に対する「斬首」攻撃の可能性が話題になっていた。

最後に2014年、「クッキー」ビクトリア・ヌーランドとジョー・「ブリズマ」・バイデン副大統領が責任者となり、米国はロシアに友好的な大統領とネオナチ軍事政権との交代を追い出すために、有給の狙撃兵の助けを借りてウクライナでクーデターを扇動した。 それによりウクライナは戦闘態勢に置かれた。 これに応じてロシアは、黒海艦隊の本拠地セヴァストポリがあるクリミア半島を国民の85%の支持を得て併合し、一方でウクライナ東部ドンバス州のロシア系ドネツク州とルガンスク州は独立を宣言した。

最後に、8年間にわたるウクライナの挑発、ウクライナによるドンバス民間人1万人以上の砲撃による死亡、保証したミンスク合意の遵守を怠ったドイツとフランスの裏切りの後、ロシアは2022年2月に軍隊を率いてウクライナに侵攻した。 紛争は続いており、ロシアが勝利している。 米国主導の対ロシア制裁は、ロシア経済を低迷させたり、プーチン大統領に対して政権交代を強制したりすることはできなかった。 しかし、ウクライナが戦場で後退するたびに、米国、英国、ドイツ、フランス、その他のNATO加盟国から、より多くの武器と資金がヴォロディミル・ゼレンスキー政権に供給されてきた。

しかし、誰が決定権を持っていたのでしょうか? 2022年3月、ロシアとウクライナの交渉担当者はイスタンブールでの会合で暫定的な和解に合意した。 その後、イギリスのボリス・ジョンソン首相はキエフに急行し、ゼレンスキーに協定を破棄させ戦争を継続するよう誘導した。 西側諸国のエスカレーションには、クラスター弾や劣化ウラン弾とともに、数十億ドル相当の重戦車やその他の兵器がウクライナに輸出されている。 ロシア本国とクリミアへの無人機攻撃があった。 しかし、ウクライナの反撃は崩壊し、ロシアの大規模な反撃が行われ、ウクライナを黒海から切り離す可能性さえあるとの憶測が高まっている。

いや、私個人の感想としてはこれがロシアが侵攻した理由でありますが、ウクライナ応援団と言いますかアメリカ信者の人には信じ難い話なんでありましょう、なんちゃって。

なんと申しましょうか、安倍ちゃんが病気を理由に辞任したのが2020年9月でしたか?

で、バイデンが大統領に就任したのが2021年の1月ってのは無関係とは思えないのであります。

安倍ちゃんはバイデンがウクライナで仕掛けていたアレコレは知っていた筈ですから彼が大統領に就任したら何が起こるか予想がついたと思うのであります。

で、シンゾー ウラジミールと呼び合ったプーチンを敵に回すのが安倍ちゃんの心に重くのしかかり病を悪化させたってのは荒唐無稽でありましようか?

ホントーを言うと安倍ちゃんは身の危険を感じていたのかもしれないとも考えているわけでして、それは、日本を取り戻すと宣言していたシンゾーはアメリカの言うことを聞かない可能性があったから、であります。

いや、安倍ちゃんは結果的に意味不明のテロで倒れちまったわけですが、まっ、いいでしょう。

この3人は、投降を望むウクライナ兵向けの無線ホットラインを使い、自ら投降を打診した。この周波数149.200のホットラインは、「ボルガ」のコールサインで7月から運用されている。3人は弾薬の箱を置いた後、無線通信で指定された別の場所へ移動し、ロシア側に投降したという。

あれです、これは無益な殺生を避けるって意味でとても人道的に話でありますが、まっ、ウクライナ応援団はロシアがこの後拷問して、とか言うんでしょうね、なんちゃって。

あいやぁー ロシアの戦況図は今日も更新がないですね。

いや、明日はバイトなのでさっさと寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優劣付け難い1日 の雑談

2023-09-27 17:31:59 | 日記的雑談
あれです、まずは優の話なんですが、雨の確率80パーセントの本日、植木屋仕事中に雨にあったのは朝の30分だけでしてその後は逃げ切り状態でありました。

なんと申しましょうか、私ゃ天下無敵の晴れ男と言っても過言では無いとしみじみ思うんですが、マジで相当な確率で雨の予報を覆してますぜ、なんちゃって。

いや、午後からは晴れ間が出まして暑いくらいになったんですが、そーすると厄介なのがヤブ蚊でして目立つ蜂よりもステルス性の高いヤブ蚊の方が私ゃ嫌いです。

で、雨さえ降らなければ電動工具が使えるんで仕事が捗るわけでして午後3時頃にはほぼ目処が立った次第であります。

とは申しましてもいつまた雨が来るとも限らないので昼飯は現場近くのスーパーの弁当を15分で食って休憩はそれだけですから相当キツイ労働であります。

なのでお手伝いいただいた盛さんはここで御赦免であります。

で、現場は家から10分とかからない近所なのでゴミ捨てに行くにも道具を置きっぱなしで行けたので楽であります。

あれです、現場が遠い時には満載のゴミの上に道具や脚立一式を積んで焼却場に行くんですがそのままでは下ろせないので近くの空き地で一度道具を下すのであります。

で、ゴミを捨て終えたら再度道具を積むって二度手間が嫌なんで本日は楽でありました。

さて、劣の方は・・・毎度の事で恐縮ですが株で損した話であります。

なんと申しましようか、自分の抱えている株ってのは日経平均とは無関係に上がり下がりするんで油断できません。

あれです、勝率では二勝二敗の五分なんですが主力の株が二つともダダ下がりしたので金額では大敗なのであります。

やっぱしなぁー あの日あの時・・・もうはまだなり まだはもうなり、なんですよね、なんちゃって。

しかし、一度はあそこまで上げたんだからきっとまた戻すと確信してますが、多分そうなっても利確はしないんですぜ。

まっ、ネタとして騒いでますが種銭が少ないので損しても儲けても大した金額では無いんですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨かよ!!! の罵詈雑言

2023-09-26 21:17:55 | 日記的雑談
あれです、明日は植木屋なんですが予定を立てるにあたっては幾つかの長期予報を見るわけです。

が、梅雨時や今時は前線の上がり下がりで微妙に変わるわけでして、あの時の予報だと晴れだったのにほぼ間違いなく雨の予報に変わったのであります。

とは申しましても土砂降りはないと思うんで台風由来の豪雨にぶち当たったあの日よりはマシだと思うんですが、まっ、いいでしょう。

いや、10月の植木屋仕事は今日の問い合わせまでで打ち切りとした結果、都合8日のお休みができた次第であります。

しかも、2日連休を二回作れましたんで私ゃ秋を満喫する予定であります。

あれです、もう脳内は遊びの妄想が渦巻いてまして、ボートの釣りは欠かせないし山も行きたいとか、車中泊と温泉も行きたいしツーリングキャンプもと、考えるんですが、アウトドア系はお天気が勝負なんで幾つ実現するかは運次第であります、なんちゃって。

さて、今夜の世界情勢とロシアとウクライナは・・・。

イギリスのコロナは猛威ってレベルらしいですが、だからって死人が多いってことでは無いようであります。


陽性者のグラフ

死亡者の推移

いや、拾ってきたデーターによるとやっぱし死人は少ないのに、何故に大騒ぎするんですかね? なんちゃって。

ロシア軍は9月26日夜に再び無人機攻撃を開始し、ミサイルを使用した。
ウクライナとルーマニアの国境での砲撃の結果、国境検問所が損傷し、死傷者が出たほか、オデッサの港湾インフラも損傷した。
 地域が再び打撃を受けた。

オデサ地方
ロシア軍はオデッサ地域に2時間にわたり無人機攻撃を開始した。 
ドローンのほとんどは撃墜された。
 しかし、オデッサ地域州管理局の報告によると、イズマイル地区の港湾インフラは直撃を受けた。

ムィコラーイウ地方
占拠者の攻撃は主にオデーサ地域に集中していたが、ロシア連邦軍はムィコラーイウ地域にも大きな影響を与えたが、墜落した無人航空機から落下した破片により、地方の農業企業が火災に見舞われた。

ヘルソン地域
ヘルソン地域の前線地域も敵の攻撃を受けました。
ロシア軍は戦術航空を採用し、人口密集地に誘導空爆を行った。
現在、少なくとも5人の負傷者がいるとの情報がある。

チェルカッスイ地方
防空軍は4つの敵航空目標を撃墜することに成功した。 ただし、インフラストラクチャ オブジェクトにはヒットがありました。 
暫定報告では死傷者は出ていないという。
 現在、残骸の除去作業が行われています。

クリヴィ・リー
今朝はドニプロペトロウシク州クリヴィイ・リフでの爆発で始まった。 打撃は市内の企業の1つを標的にした。
 地元当局によると、ロシア人は弾道兵器(イスカンデル-M)を使用した。

敵は射撃修正のために偵察ドローンも積極的に使用した。
特攻無人機は電子戦に耐性があり、したがって防空システムにとって困難な目標であるため、前日のように100%の成功率を達成することは不可能であることを明らかにした。

あいやぁー ロシアの無慈悲な攻撃は26日夜にも行われたようであります。

英米の支援でクリミアを攻撃したまでは良かったですが、やっぱしロシア軍が本気の反撃に出ちまいウクライナは国家存亡の危機であります。

いや、制空権のないウクライナにロシアが本気を出したらあっさり勝負がつくと言われていたわけですが本当になりそうで怖いであります。

で、この記事を見つける前にウクライナ側の御用新聞などからロシアを攻撃した記事を探したんですが今日は見つかりませんでした。

たぶん既存の戦闘域でウクライナ軍は既に攻めるだけの余力が無いと自分は思うんですが、まっ、いいでしょう。

ロシアの防空システムが黒海、クリミア上空でウクライナの無人機4機を撃墜
ロシア国防省は月曜日、ロシア軍が黒海北西部とクリミア上空で4機の無人機を破壊し、さらにロシアのクルスクとベルゴロド地域でさらに4機を破壊したと発表した。
落下する破片によって引き起こされる可能性のある損害や死傷者の範囲はまだ不明です。

あれです、先日ウクライナの攻撃が成功したって報道以来ロシアの防空システムは役立たず、と言われ始めたわけですが細かいニュースを探すとちゃんと防衛しているのがわかり私ゃ安心しました・・・いや、なんたってロシア応援団ですかね、なんちゃって。

いや、今朝のNHKでノルドストチリーム爆破の話が出てまして、ウクライナ・ロシア・アメリカと3国が犯人候補に挙がっているが真相は闇です、とやっていたわけです。

へぇーなんでNHKが唐突にノルドストリーム爆破の犯人がわからない、なんてのをやるのか訝かしかったんですがなんとなく読めた気がします。

たぶんアメリカがやったか、アメリカがやらせた決定的な証拠とともにその記事が流れるんで事前に煙幕を張ったってのは裏読みし過ぎですかね?

あらららら、今夜もロシア発表の戦況図は更新されていませんのでさっさと寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し良いニュースがあった の雑談

2023-09-26 18:08:49 | 日記的雑談
あれです、また株の話からでナニなんですが日経平均が363円も下げた本日、私ゃ3勝1敗でして、しかも、一番テコの入った銘柄が上げたので勝率だけで無く現実的勝利だったのが目出度いわけであります。

とはいえ、昨日までの負けをカバーするほどのものでは無く、世間ではこの手のことを焼け石に水と言うようですが、まっ、いいでしょう。

で、次の良いニュースはガソリンが下がった、であります。

いや、今日の仕事帰り、クロスビーに給油をしたわけですがリッター174円と、絶頂期からは幾らか安くなっておりましてこの世の終わり的価格から脱したのは目出度い限りであります。

あれです、本物のハイブリッド車に乗っている方に言わせると屁みたいな燃費だと言われそうですがクロスビーは山道を登って下る通勤でリッター16.3キロ走ってまして自分にとっては好燃費なのであります。

いやいや、エコランなんてしてませんし上り坂ではパワーモードにして回転を上げ、バビューンって感じで走ってこの燃費は立派だと思います。

で、チビクロ(スズキ エブリーワゴン)は660CCターボ付きの軽ですが通勤で使うとリッター13.5キロ程度でして、これがエアコンを使っちまうと12キロくらいまで落ちるんであります。

で、軽トラ(スズキ キャリー)は660CCのNAですが通勤でガンガン飛ばしてリッター14.5キロで割と高燃費ですけれどもエアコンをかけたら14キロでしてやっぱしクロスビーの燃費が秀でているのであります。

いや、クロスビーはずーっとエアコンを入れっぱなしの燃費なんで冬場になったらもう一足伸びると思うんですが、まっ、いいでしょう。

で、スズキに入れ込んだ理由はフィリピンでスズキの軽トラに乗っていて絶大な信頼を置いたからであります。

さらに、ネパールの山岳地帯の凸凹道でもスズキのマルチ800に乗りましてタフな走りっぷりに感動したのも後押ししています。

いや、本音を言うと5年前まではスバル派でしてあれも嫌いじゃ無いわけであります。

が、スバルの欲しい車は車両代も高いですがその他の費用全般がお高くて貧乏をこじらせている自分には重荷になったのであります。

なんと申しましょうか、時給923円働く自分の経済力だとスズキの小型車くらいが身の丈と思うんですが、まっ、いいでしょう。

私ゃこの手の記事を良く読む方なんですが、高齢者で低所得で資産も無いって悲惨なのから、退職金をたっぷり貰ったのに転がり落ちた話とか、様々なわけであります。

が、バカバカしいと思いつつ読んでしまうのは、何れも同年代の生き様は興味深いってところでありましょうか?

と、まぁ、読んでるくせに言うのもアレですが、どーだっていいじゃねぇか他人の懐なんて、が正直な感想であります。

まっ、中学もまともに出ていないジジイは時給923円で便所掃除をやってるわけですが職業にプライドなんぞ一度も持ったことがないのでどーでも良いです、なんちゃって。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする