先週日曜日、和谷先生のレッスンを受けたところ、寝ていると肺の周りというか、背中や脇が痛いのです。翌日も、その翌日も。
まるで筋肉痛のような・・・。
ハーモニカをオクターブや6度、ドレミファやソラソラと繰り返すなど、これでもかというほど思いっきり吹き吸いさせられたので、肺がこれ以上広がらない、ふくらまないよ、となったんだろうか。
肋骨の間が痛いんですね。こんなの初めて。
1週間経って痛みは収まりましたが。
まあ、そのことによって、肺がふくらんで横隔膜を押し下げ(あ、恥ずかしながらボクは8年くらい前まで横隔膜って字の通り、腹の横にあると思っていましたから)、腹の後ろに張りを感じながら、下腹で押し出すように吹く感覚を再認識したわけですが、しかしこれを繰り返すと結構きついですね。息も絶え絶え。若いころのようにカラダの柔軟性がないからなのか、なんか悔しい。
また、オクターブでドレミファを吹くとき、レからミに移るところがぎこちなくなる。舌の当て方が悪く、舌にむだな力を使っている。あと口の幅が狭いのがちっとも直っていない。この矯正が目下の課題。
フルートの教則本に「フルーティストの日常の学習は、ほぼスポーツ選手の訓練に比べられる」とありました。ハーモニカに置き換えても同じでしょう。
ソチオリンピックで、選手たちはこれほど訓練をして戦っているというのに、わたしはテレビを見てしまい、ロクに練習していない。辛い訓練を避けて来たとつくづく思います。仕事が忙しかったから、疲れているから・・・、理由はいろいろ・・・。
今頃反省しても遅いけど、いやまだなんとかなると思って“少し”ガンバロウ。
まるで筋肉痛のような・・・。
ハーモニカをオクターブや6度、ドレミファやソラソラと繰り返すなど、これでもかというほど思いっきり吹き吸いさせられたので、肺がこれ以上広がらない、ふくらまないよ、となったんだろうか。
肋骨の間が痛いんですね。こんなの初めて。
1週間経って痛みは収まりましたが。
まあ、そのことによって、肺がふくらんで横隔膜を押し下げ(あ、恥ずかしながらボクは8年くらい前まで横隔膜って字の通り、腹の横にあると思っていましたから)、腹の後ろに張りを感じながら、下腹で押し出すように吹く感覚を再認識したわけですが、しかしこれを繰り返すと結構きついですね。息も絶え絶え。若いころのようにカラダの柔軟性がないからなのか、なんか悔しい。
また、オクターブでドレミファを吹くとき、レからミに移るところがぎこちなくなる。舌の当て方が悪く、舌にむだな力を使っている。あと口の幅が狭いのがちっとも直っていない。この矯正が目下の課題。
フルートの教則本に「フルーティストの日常の学習は、ほぼスポーツ選手の訓練に比べられる」とありました。ハーモニカに置き換えても同じでしょう。
ソチオリンピックで、選手たちはこれほど訓練をして戦っているというのに、わたしはテレビを見てしまい、ロクに練習していない。辛い訓練を避けて来たとつくづく思います。仕事が忙しかったから、疲れているから・・・、理由はいろいろ・・・。
今頃反省しても遅いけど、いやまだなんとかなると思って“少し”ガンバロウ。