ハーモニカな日乗

すばら式ハーモニカライフ、ガーデニングなどその他日常雑多を綴る。

ビブラートの研究

2012年12月28日 | ハーモニカがらみの話
このところビブラートのことを考えています。
歌を歌いたいと思っていて、それにはやっぱりビブラートをきちんとかける必要があると考えているからです。

ボクは歌が大好きで、こう言っては何ですが、6歳のころ歌った春日八郎の「別れの一本杉」なんて、それはそれは周りから褒められたものです。神童とはいわれませんでしたが。でもどういうわけか大人になっても、ビブラートをかける歌い方が出来なかったんです。

最近、ネットであれこれ調べ始めました。クロマチック・ハーモニカのビブラートにも絶対役に立つはず、と思ったからです。

ビブラートのかけ方については、グーグルで検索するとたくさん出てきます。
そして、言っていることはほぼ同じかなと。
そのなかで、ボクにとってわかりやすい説明をしてくれたところはこちらでした。

ピアニストで合唱指導者である永井千佳さんの「永井千佳の音楽ブログ」です。
そんななかで、ピックアップしたのが↓。

初心者こそぜひビブラートをかけられるようになってほしい


良いビブラートの簡単なかけ方とこれができるだけで歌が上手に聴こえるだれでもビブラートがかけられるトレーニング方法


良い声を出すために腹筋運動は必要なのでしょうか? いいえ、しなくても大丈夫です


このなかで、 「ドギーブレス」という呼吸の仕方が出てきます。夏の暑いとき、犬が舌を出して「ハッハッハッハッ」とやっている、あれです。

ボクもずいぶん前になりますが、ハーモニカのレッスンを受けたとき、「あくび」とこの「ドギーブレス」は横隔膜を使っていることがわかる、といわれました。でも、その時は理解出来なかったというのが正直なところです。そうこうしているうちに60を超えてしまいました。こんなはずじゃなかったんですよ、予定では。
ハーモニカを手にして10年以上経った今頃になってこの意味がよーく分かるようになりました。

つまり、耳で聞き、頭で理解したつもりでも身体が言うことをなかなか利いてくれないんですよね。ボクなんか人間が堅いからとまで言われましたもの。それは違う、「脳と言語力及びその指示系統の連携が悪いだけだ」と心の中で思っていましたけど。

到達するところは同じでも、人によって言葉の解釈、身体で理解するのって違うんですね。

上手な指導者とは、その辺りを分かっていて、その人に合わせたボキャブラリーを持っているんだと思います。

ハーモニカの呼吸法にも役立つかも。参考まで。
今、ほとんどの人が胸式呼吸になっています シンプルで確実な腹式呼吸トレーニング

ですから、人の居ないところで「あ~あ~あ~あ~」なんてやっている昨今です。

クリスマスイブ・スペシャルイベント

2012年12月26日 | ハーモニカがらみの話
24日(月)クリスマス・イブの日、午後はバレエ・コンサート(発表会)を見に八潮メセナに。去年によりうまくなっている。肉体を鍛えるってすばらしいですね。訓練はハーモニカも同じだけれど、我が身に照らすとやっぱり反省が。


夕方6時から、草加のライブハウス「フェード・イン・カフェ」では、ビュッフェディナー形式の料理を楽しみながらのオープンマイクというスペシャルイベントがありました。

ボクはここに来るのは2度目。いったいイブの日のオープンマイク、しかもにビュッフェディナー形式(3,500円)でやるイベントに来る人ってどんな人たちなんだろう、と思っていました。

さて、ここを読んでくださる皆さんはどう思ったでしょうか。

いやあ、楽しかったですよ。
ケニーさんのギター伴奏と歌で、オープニングは「ホワイトクリスマス」。これをのっけからボクにハーモニカを吹いてとのご指名。
そんな~、予定してないよ~。でもハ長調だしと、思い出しながらなんとか完奏。楽譜がなくても出来るものですね。

セミアコで弾き語りの人、シャンソンを仏語で、「テネシーワルツ」を英語で歌う人、「サンタルチア」を歌う人、美空ひばりの懐メロを歌う人、ジョージ・マイケルの「faith」を歌う人、テレサテン「時の流れに身をまかせ」も登場。

この間会ったKさん、「テネシーワルツ」を出来るって言ったよね、とボクに訊く。今日は予定してないと断ったけれと、ケニーさん、間奏をボクに振ってきた。キーはG、これはKAZUさんとやったことがあったのでオーケー。

KAZUさんやアライくんと脈絡なくあれこれやってきたのがこんなとき役に立ちますね。

こう書いてきたら、およそどんな年齢のひとたちが集まったのか想像できますよね。女性中心にイブ云々じゃない人たちでしたから。(笑)
なんたってイブです。若い人、ほんとに来るのかしらと思っていたらまったく来ない。ま、彼女いないってことだしね。

そんな中で、フトマサさん、タカヒラさん、ヒガシモリさん、ボクという男4人組は異色でしたね。(笑)
でも、タカヒラさんのギター、ヒガシモリさんのウクレレ伴奏、ボクとフトマサさんのハーモニカで「サンタがママにキスをした」など、ふだん出来ないことをやったりして、アットホームなイベントを楽しんできました。

そうそう、料理もおいしかったですよ! ワインを飲みながらお腹いっぱい食べちゃいました。ケニーさん、お世話様でした。

ここフェード・インカフェは毎週水曜日7時からがオープンマイク。上に書いたメンバーが同じ時刻にある草加ハモソの練習を休んだら間違いなく疑われるでしょうね。
来年ボクはここで弾き語りのパフォーマンスに挑戦しようと密かに思いましたね。ハーモニカももちろんやれそうだし。

イベントが終わったので、シュガーヒルへ。ワッシーのライブがハネたところ。ワッシーに会うのは久しぶり。Iさん夫婦は今年2月にカメルーンに行ったのです。なので、ヨーコさんをはじめとしたカメルーン組で話は大いに盛り上がり、結局帰宅は午前様となったのでした。

ICHの発表会

2012年12月25日 | ハーモニカ
20日(木)は取手市福祉会館ホールで行われた、茨城クロマティックハーモニカ(ICH)ソサエティーの第3回発表会に行って来ました。

平日午後2時開演。ボクは午後半休です。

この発表会はソロ演奏のほかに、ひとり一人、和谷先生とのデュオ演奏があるという何とも贅沢なプログラムなのです。

会場に着いたら、始まる寸前。草加ハーモニカソサエティーのメンバー3人がトップバッターで「サンタルチア」をアンサンブル。この音色が美しい。ちょっと感動。ついにここまで到達したかという・・・・。テクニックもさることながら、「音色が大事」と常日頃言われていますからね。

とにかく、「セレナーデ」「マラゲーニャ」の独奏、最後は「トレド」等々、皆さんレベルの高い曲を演奏します。登場する方の年齢はけっこう高いですから、和谷先生の指導がいかに熱いか窺えます。

打ち上げに参加させていただきましたが、みなさん、学ぶ喜び、達成感をおっしゃっていてうらやましいくらいでしたね。

こうした機会に触れると、ぼくもちゃんと練習しなきゃ、と思います。

この発表会の楽しみは和谷先生の演奏。「歌の翼の変奏曲」「ヴァルセンティーノ」「花は咲く」と3曲も聴けたのですから言うことありませんでした。

オープンマイクに参加

2012年12月20日 | ハーモニカ
昨日(19日)、地元草加にあるライブハウス「フェードイン・カフェ」が毎週水曜日夜に行っているオープンマイクに初めて参加してきました。

毎週やっていることはわかっていたのですが、この日はどんなものか覗いてみたのです。

昨晩はホント寒かったですね。そのせいか、お客さんは3人。オーナーのケニーさんは風でお休みとあって、急遽シェフの方が代役としてギターを弾いてくれました。

お客さんも少ないことだしと、ボクもハーモニカで参加。この日の練習を終えた草加ハモソのタカヒラさんを呼んで、彼の伴奏で「イマジン」を吹いたり、遊んでしまいました。

こんなに気楽なら毎回来てもいいかな。といっても、ふつうの状態の知らないので、24日のスペシャルデーとして、オープンマイクがあるというので参加してみようと思います。

参加者のお一人は素晴らしい歌声を披露してくれたKさん。聞けば菊川先生のところで習っていたことがあるといいいますし、なんか見たことがあるような気がしましたが、それはジュンの忘年会。 やっぱり地元は狭い、とよくわかりますね。

少し、地元を見直そうかなという気がしています。

富士山

2012年12月17日 | 水汲み
16日(日)は毎月恒例の水汲み。
このところは道の駅富士吉田に汲みに行っています。
片道130キロ、高速を使うとエライ高い水になります。

しかし、楽しみも。
先月も快晴、そして今日も快晴の、真っ白な富士山を見ることが出来ました。
せっかくなので、河口湖の側、天上山にロープウエーで上って富士山を眺めてきました。

光り輝く富士山。

電池を充電して準備していたデジカメを忘れたのが悔しい。

河口湖がキレイです。


画面左上の遠くに、真っ白光る南アルプスの荒川岳と赤石岳。
老眼鏡をクルマの中にに忘れてしまった。
山座同定が出来るARyama1000という便利なiPhoneアプリの画面が見えないよ~。悔しい。