北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

志賀原発を廃炉に!訴訟 第19回口頭弁論のご案内

2016-06-07 | 志賀原発
   

志賀原発を廃炉に!訴訟の第19回口頭弁論が行下記日程で行われます。

   

今回の原告意見陳述は石川県平和運動センター事務局長の中村照夫さん。
石川県職員労働組合の組合員であった中村さんは、自治体労働運動の中で培った反核・脱原発の思いを語り、福島事故がなぜ起ったのか、誰が責任を取ったのか、責任を取らなくても済むから再稼働ができるのではないか、と訴えます。

原告弁護団は第49準備書面「大津地裁決定を受けて・その1」、第50準備書面「同・その2」および第51準備書面「敷地直下活断層に関する危険性について-5」を提出、要約陳述する予定です。

私たちの訴訟は終盤を迎え、敷地内断層問題を最大の争点に、被告北陸電力を土俵際まで追い詰めています。
参議院選挙公示直前でもあり、何かとお忙しい中とは思いますが、有識者会合の評価書が原子力規制委員会で受理されて初めての弁論です。傍聴席を埋め尽くし、早期結審への意気込みを示していきましょう。

◇期 日…6月16日(木)
◇集 合…午後2時15分(兼六公園下白鳥路入口・利家像前)⇒地裁まで行進
◇裁判傍聴…午後2時30分~(金沢地方裁判所)※いつもより1時間遅い開廷となります。ご注意ください。
◇報告集会…裁判終了後~約1時間(金沢弁護士会館2Fホール)

    

志賀訴訟に先立ち、明日8日には大飯原発差止訴訟の控訴審が名古屋高裁金沢支部で行われます。
こちらもぜひご参加を!   

   


コメントを投稿