北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

「広域処理」へ総力あげて巻き返し始まる

2012-03-05 | 震災がれき
 先週末の報道ステーション、古舘伊知郎が震災がれきの広域処理を訴えたかと思ったら、今朝はみのもんたが村井嘉浩宮城県知事をがれきのヤマの上に登場させ、全国の自治体になぜ受け入れをしないんだと訴えた。

 3.11に向けて特番が増えるが、復興がれき足かせ論の大々的なキャンペーンが行われるかもしれない。

 野田首相は昨日の日本テレビの番組で、全国の自治体が受け入れる場合、放射性物質の検査だけでなく処分場の新設や拡充に国が財政支援をおこなう意向を表明した。

 明日は、民主党の国会議員約50人発起人となり、がれきの広域処理を進めるための議員連盟の設立総会が開催されるという。

 国会議員が処分場新設の補助金を手土産に地元の自治体回りをはじめることになりそうだ。
 
 


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瓦礫利権 (gareki)
2012-03-18 01:28:36
田中康夫氏より

「静岡や大阪等の遠隔地が受け入れるべきは『フクシマ』から移住を望む被災者。岩手や宮城から公金投入で運送費とCO2を拡散し、瓦礫を遠隔地へ運ぶのは利権に他ならず。良い意味での地産地消で高台造成に用いるべき。高濃度汚染地帯の瓦礫&土壌は『フクシマ』原発周囲を永久処分場とすべき」。(中略)
因(ちな)みに東京都に搬入予定の瓦礫処理を受け入れる元請け企業は、東京電力が95.5%の株式を保有する東京臨海リサイクルパワーです。
これぞ産廃利権! 仙谷由人氏と共に東電から献金を受け(朝日新聞1面既報)、父君が北関東の産廃業界で重鎮の枝野幸男氏、同じく東電が重用する細野豪志氏に「李下に冠を正さず」の警句を捧げねば、と僕が慨嘆する所以です。
「復興を進めるために、乗り越えなければならない『壁』がある。」と件の全面広告には大書きされています。呵々。乗り越えるべき「壁」は、「業界の利権が第一。」と信じて疑わぬ「政治主導」の胡散臭さではありますまいか?!
http://www.nippon-dream.com/?p=7297

***東南海地震が起きれば日本は***

日本政府は、官民一体のインフラ(社会基盤)輸出として、インド南部のチェンナイ近郊で、大規模な都市開発5万人が生活できる街をまるごと「輸出」する。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/245.html

本当に日本の事を考えてるのか?
返信する
 (Unknown)
2012-03-15 23:11:01
 岩手県山田町などの震災がれきを受け入れる方針を示している静岡県島田市に、同町立山田中学3年の男子生徒から感謝の手紙が届いた。素直な言葉で書かれた手紙には「本当に感動しました」などとつづられている。

 学校で、支援を受けた人たちに感謝の手紙を書くことが決まり、生徒は桜井勝郎・島田市長に出すことにした。テレビのニュースで桜井市長が「被災地の子供たちがあんなひどい状況で勉強している。少しくらい私たちも痛みを受けないと」と話しているのを見たためで、「感動のあまり涙が出そうになりました」という。

 便せん3枚につづられた手紙では、山田町の現状を「昨夏、がれきから大量のハエが発生し、高台にある本校でも発生した。教室で勉強している時も、頭や背中、机やノートにハエが止まらない日はありませんでした」と報告。

 「漁業が盛んな町ゆえに、魚が腐ったにおいが町中に広がっていた。本当につらかった」と明かしている。

 生徒の自宅は難を逃れたが、友人には「今なお悲しい思いをしている人もいる」と記している。

 生徒は取材に「市民が放射能を心配する気持ちはわかるけど、市長が『がれきを引き取ってくれる』と言ってくれたことがうれしかった」と話し、手紙を読んだ桜井市長も「可能な限り、受け入れられるがれきの量を増やしたい」とうれしそうだ。手紙は15日に発行される「広報しまだ」で市民に紹介される予定だ。


返信する
無知はどちらでしょうね? (viva)
2012-03-15 06:36:55
>ベクレルは放射能量。シーベルトは人体影響線量。

そんなことはとっくにわかっていますよ。
私が瓦礫に関してはシーベルトでは駄目、ベクレルでいかないと、と書いた事に対する「無知の涙」でしたら反論します。
がれきの焼却灰が呼吸を通じて人体に入ることを想定し、内部被曝の観点から影響を意識するなら、がれきの近くに計測器をあてて外部線量シーベルトで語っても意味がありません。
それは外部被曝しか見てないからです。島田市も市民に線量計で計らせたり、輪島職員もTVで線量計で○○マイクロシーベルトで安心材料になったと言っていますがそれだけでは安心とは言えません。現在来日公演をされているユーリ・バンダジェフスキー博士も同じように指摘していますので、ただの素人の危険煽りではないことがわかるでしょう。

以下は、放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ「福島第一原発を考えます」からの引用です。(全文を見たければこちらのリンクを参照。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/b823b99e660ca1ecb1e5a29c1e10f60f )

↓引用部分

『講演で博士が強調した中で、特に気になったのは、μシーベルトとBq/kgの話です。μシーベルトは外部線量の数値で意味がなく、内部被曝、特に体の健康を害しないように注意して防御する観点では、外部線量しか見ない、μシーベルトの話をすることは意味がなく、政治的にごまかしで誘導している話にすぎないと断言しています。
本質的に必要なのは、内部被曝がどの程度になるのかということだけであって、大切なのは、食べ物にしろ、土壌にしろ、人体にしろ、その放射性物質がどのくらいあるのか、蓄積をしているのかを示すBqというものであって、これを調べるしかないと何回も話し続けました。μシーベルトで話すことなど、医学的に見て何の意味もないし、ごまかしだと言います。僕が、皆さんに何回も説明して話していたことが、彼がさらに強調する状況でした。』
返信する
無知の涙 (Unknown)
2012-03-14 20:24:56
そもそもシーベルトとベクレルの基礎知識が全くないのでは?こんなことでがれき処理に対する住民の不安を煽らないで欲しい。ベクレルは放射能量。シーベルトは人体影響線量。照明灯で言えばワットがベクレル、光の感じ方がシーベルト。
返信する
何度も議論されていますが・・ (viva)
2012-03-14 03:34:41
がれきの危険性は線量(シーベルト)だけでは計れません。ベクレルでいかないと。問題ないかどうかは今の政府のやり方では誰も納得できません。
瓦礫を拡散しようとする日本人・日本という国が世界から冷ややかな目で見られつつあります。
このまま政府の広域処理キャンペーンが進めば進むほど、日本は世界に恥を晒し、自分が日本人であるという事がだんだん恥ずかしくなってきます。上の方にはそういう違和感はありませんかね?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-13 21:42:48
放射能が心配だから私たちの所へは持ってきてくれるな、は分かります。
でも線量も少なく問題ないと言っても「とにかくダメ」は疑問なのです。
一年前、あれだけの善意が日本中にあふれました。
「絆」という言葉も広がりました。
日本人で良かったと思いましたが今はすごく違和感を覚えるのです。
返信する
キャンペーンが進んでいる (みち)
2012-03-11 18:21:34
毎日お疲れ様です。
キャンペーンが進んでいるのか、
最近、中日新聞の1面記事の論調までも、
広域処理が進まないので復興が進まないという書き方になっていて、
悲しい気持ちでいっぱいです。
特報部は頑張っているのに。
とりあえず、抗議のメールをしました。
処理率6.3%というのも、今は、仮置き場への移動、分別が主だからで、
広域処理の要請がある焼却、埋立処分が本格化して処理が進むのは、まだ先の話。
明らかにミスリード、数字のマジックです。
こうやって、原発事故時と同様、
政府の言うことが批判もなく垂れ流されていくのか。

広域抜きの意見書を採択した県議会ですが、
広域処理に未練の議員の質問が相次ぎ、
あの意見書に賛同したのはやはりうわべだけかと残念です。
もう一本、どこから出たのか「広域処理方針の見直しを求める意見書案」は、
不採択との見通しも9日の新聞に。
共産議員の出す意見書は、中身にかかわらず不採択にされますが、
新聞、HPとも、今何が議題に上がっているのか、情報がないですね。
調べてて、不備がわかりました。

国任せの谷本知事ですが、がれきの処理は、基準がダブルスタンダードの件、
焼却したら33倍に濃縮するので、
濃縮後100ベクレルなら受け入れがれきは3ベクレルまでなどと
うまいこと言いますね。
輪島市長が広域処理に前向きなのは評価しているので、
本当のところはよくわからないのだけど、
ここらへんの知識は、ちゃんとレクチャーする県の職員がきっといるんですね。

返信する
15億もあれば・・ (viva)
2012-03-09 06:45:57
民主党はもはや「絶対に瓦礫を燃やさなければなりません」を謳うカルト集団と化しているように思います。何かに憑りつかれたかのように・・。いつどのようにこの茶番劇に幕が下ろされるのか、、。しかしこんなことをキャンペーンするのに15億円も出せるのなら、福島の子供達の医療費無料化、被災地から人々を避難させる為に十分な額が支給出来るというのに・・怒りを感じます。

それから北野さん、
金沢の瓦礫問題への対応に関してご回答頂きありがとうございます。しかし質問した私も、コメントを送った後で少し後悔しました。というのも、石川各地で瓦礫問題が起こる度に北野さんに頼るのも北野さんにとっては迷惑な話なのでは・・と思ったからです。やはり金沢市の市議にも瓦礫反対を呼びかけていくのが金沢市民としてあるべき道なのかなと今は思います。
 ただ、珠洲の原発を追い出す事に成功した実績ある方として、私は北野さんを大変尊敬していますしついつい期待を寄せてしまうのでしょう。それに上の方もおっしゃるように、やはり北野さんには力、手段があると思います。
一番いいのはやはり、金沢、輪島、石川全土、日本全体で、本当に反対派が広く連携して強くなっていければ素晴らしいですよね、そうなることを願っていますし自分もまた頑張りたいです。これからもどうぞ宜しくお願いします。
返信する
故郷を守っていただきたく (寒北斗)
2012-03-09 05:17:00
現在東京在住ですが、珠洲市高屋地区出身のものです。以前輪島市長がれき受入検討の報に接したとき輪島市の環境部に電話して別の形で被災地支援を考えていただくようお願いしたのですが、考慮してもらえなかったようです。

拙ブログ(http://blog.goo.ne.jp/pat521215/e/b0bed933140498f8322295f22302c24a)にも書きましたが
 1. 東日本震災ガレキの総量の阪神淡路ののより若干多いだけ
2. 陸前高田市、岩泉町など被災地では広域での処理を望んでいない
 3.従来の放射性廃棄物の基準よりも80倍甘い基準で、放射能以外に六価クロム、アスベストなどの有害物質も検出されている
などから広域処理の必然性はないと考えます。逆に輪島市、珠洲市をはじめ日本中に汚染を拡散することになると考えます。

議員である北野さんには私のようなしがない一個人よりは力、手段があると思います。どうか故郷を守っていただけるようお願いします。
返信する
大々的キャンペーン? (北野)
2012-03-08 23:07:51
国は復興財源確保に四苦八苦かと思えば、がれき広域処理キャンペーンに15億円の太っ腹?!
http://eritokyo.jp/independent/takatori-fnp0010.htm
どこまで民主党政権はおかしくなっていくのか悲しくなります。

金沢市の動きについて。
輪島のがれき受け入れ問題が出てきて、金沢の方でも(内灘~加賀市まで数十人の人たちがかかわって)東北復興支援の@いしかわというグループもあります。近く山野市長との話し合いも予定されているようです。
市議会でも、森一敏市議が山野市長の考えを質す予定です(12日11:00~)
守る会は、発足の経緯はもちろん輪島市の受け入れ表明ですが、会の名称に「石川の里山・里海・・・」とあるように輪島だけ阻止できればいいという考えではありません。ただ、現実問題として、会の力量もありますし、輪島市の計画撤回に全力を注がなければなりませんから、金沢市の問題にどこまで対応できるかは、会の皆さんと相談していかなければなりません。反対の思いをもった人たちと広く連携していければと思います。

返信する
世界農業遺産 (oya)
2012-03-08 03:32:41
世界農業遺産に登録された能登半島
日本でもゆいつ富士山、白山、立山、の霊山に守られている。
瓦礫を燃やしあえて低レベル汚染をなぜ拡げるのか!。
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/images/radioactive/20120302-0300-meteocentrale-ch-ja/20120302-0300-20120304-0900-1-emission_dispersion-cp.jpg
http://www.meteocentrale.ch/index.php?id=1317&L=10
返信する
これが横浜市・今後の・・・ (oya)
2012-03-08 03:20:28
横浜市でいま・・・今後の輪島市・金沢市他で起きる事と思われます。
特に、井上さくら議員の質疑と市長の放射性物質の処理基準にたいする答弁がかみ合っていません国の安全基準をたてに瓦礫処理優先と感じます。
***子どもと放射能・・努力は最善につくす」と市長答弁***
http://d.hatena.ne.jp/sakuraline/20120227/1330355191
最善とは、瓦礫受け入れをしない事では。
http://d.hatena.ne.jp/sakuraline/20120306/1331044619
返信する
札びらでほっぺおひっぱたきに来ます。 (隣の穴水)
2012-03-07 09:06:27
どうも政府の方針が決定しごり押しをしに札びらでひっぱたきにきました。

この国はいつからこんなくにに成り下がってしまったのでしょうか?

ここに希望の光を見出しました。

時間があんまりない、短兵急に、押しつけ、予算で縛りつけてくる、飴と鞭のどぜう内閣の本心が透けて見えだしました。
返信する
少しでも力になれば・・・ (noton)
2012-03-07 01:53:10
初めてコメントさせていただきます。

汚染がれきの広域処理を、阻止するヒントになるかも知れないと思える記事を見つけました。
かなりの長文なのですが、ぜひ一読してみてください(既にご存知でしたら、申し訳ありません)

全国での「安易な瓦礫受け入れ」をやめさせる「効果的な」方法とは?
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/255232636.html
又は
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/584.html

ところで
野 田総 理。。。全国の自治体に放射性物質の検査・処分場の新設や拡充に国が財政支援をおこなう意向を表明?
『財政支援』という餌まで登場させて、
復興を急いでいるというよりも。とにかく早く、日本中に放射性物質ばらまいて拡散させて放射線量あげて、東北の放射線量の値を気にならないようにしてしまおうと、やっきになってるんでしょうね?
悲しい限りです。

北野さん。汚染がれき広域処理阻止への活動、陰ながらですが応援しております。頑張ってください!
返信する
Unknown (viva)
2012-03-06 10:15:03
先日、金沢の山野市長が個人的には瓦礫を受け入れるべきと言いました。以前から議会で、可能性を探りたいと述べていたようですが、しばらく動きはありませんでした。
しかし今回予算案には瓦礫調査費として100万円が盛り込まれるなどして、動きが出てきたのでとても不安です。
そして私には、この100万円が無駄遣いとしか思えません。何をどう調査するのか?100万を使ったから全ての安全性の究明が出来るのか? チェルノブイリ以降は色々と明らかになっていることはありますが、今回の福島の事故は今も放射能が漏れ続けているので今回のほうがひどい状況かと思っています。よって単純に比べられず、人類未体験ゾーンです。
山野市長は考えが甘すぎます、危機管理力を疑います。彼は昨年はいったん受入れを拒否しているのですよね。こうコロコロ方針が変わるのも迷惑な話です。
北野さんが金沢市長か石川県知事だったらどんなに良かったことか・・。

今回は金沢市の正式な受入れ宣言ではないとしても・・予算案が通ったら受入れに進んでいくのではと危惧しています。そしたらどうすればいいのか、守る会のような市民団体が発足するのかどうか、心配です。そうなったらまた北野さんは何かアクションをお考えですか?
こちらの守る会は、輪島の瓦礫の件のみの対応でしょうか?金沢市での対応もぜひご検討願います。

 
がれき「受け入れるべき」 金沢市長
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20120305-OYT8T01208.htm?from=tw
返信する
Unknown (金沢市在住)
2012-03-05 23:58:00
ブログいつも拝見させていただいております。

金沢市の山野市長も瓦礫受け入れに徐々に動き出してきています。
政府はメディアを使って瓦礫受け入れ推進に躍起になっているようにみえます。

これからどうなっていくのか、どうすれば良いのか考えると、とても不安です。



返信する

コメントを投稿