今朝4時台コメデイアン萩本欽一の人間塾ゲストに1979年魅せられて大ヒットしたジュデイ・オングさんで聞いた。
初めに、子ども時代になりたかったことか、好きな食べ物など質問してから本論にはいった。
お医者さんになりたく、好きな食べ物は、やはり台北生まれからか母が作る台湾料理、そうめんのようななものをビーフに混ぜて塩コショウで味付けしたものという。しかし、自分で作るとどうも母のような味にならないという。欽ちゃんやはり母の心が入っており、母のイメージと比較するかであろうという。
おねだりとか甘えたことはとの質問で、ないという。なにか食べたいということはないの?
それくらいならあるという。おねだりにも程度があるから・・・と。
すかさず、欽ちゃん、わたしは遠まわしに、日曜日に温泉に行きたかったら木曜日から温泉の言葉を使い、金曜日には箱根とか地名を使い、土曜に温泉に入りたいなーという。オングさんは、欽ちゃんはコントやり、野球テームをつくり、仮装大賞そして人間塾・・・年老いてますます活発に尊敬していますと。
言葉も、食べたいいなー・・・と年を取ると長く伸ばすから、短く入りたいとか食べたいというと心がはっきり伝わるという。
木版画の話になった。すると、オングさんは、人には話していないが、日展に入選、2005年に特選と。すると、好きでやっているのでなく、木版家として活躍してるねと。もともと油絵をやっていたが、棟方志功系統の版画に出会い現在に至っているという。
欽ちゃんお食事にお誘いしたくなってきたのでお開きにしますとトークを締めくくった。
初めに、子ども時代になりたかったことか、好きな食べ物など質問してから本論にはいった。
お医者さんになりたく、好きな食べ物は、やはり台北生まれからか母が作る台湾料理、そうめんのようななものをビーフに混ぜて塩コショウで味付けしたものという。しかし、自分で作るとどうも母のような味にならないという。欽ちゃんやはり母の心が入っており、母のイメージと比較するかであろうという。
おねだりとか甘えたことはとの質問で、ないという。なにか食べたいということはないの?
それくらいならあるという。おねだりにも程度があるから・・・と。
すかさず、欽ちゃん、わたしは遠まわしに、日曜日に温泉に行きたかったら木曜日から温泉の言葉を使い、金曜日には箱根とか地名を使い、土曜に温泉に入りたいなーという。オングさんは、欽ちゃんはコントやり、野球テームをつくり、仮装大賞そして人間塾・・・年老いてますます活発に尊敬していますと。
言葉も、食べたいいなー・・・と年を取ると長く伸ばすから、短く入りたいとか食べたいというと心がはっきり伝わるという。
木版画の話になった。すると、オングさんは、人には話していないが、日展に入選、2005年に特選と。すると、好きでやっているのでなく、木版家として活躍してるねと。もともと油絵をやっていたが、棟方志功系統の版画に出会い現在に至っているという。
欽ちゃんお食事にお誘いしたくなってきたのでお開きにしますとトークを締めくくった。