ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

渡利水辺の楽校ができて20年

2016-08-26 09:15:16 | エッセイ
昨日福島民報ハイ!みんぽうを頂いた。トップに、「皆が憩う美しい水辺を守る」のテーマが目に入った。水辺の会わたり会長横山寿昭さんの写真が載っている。

阿武隈川の背景には橋が二つ、奥に懐かしいしょうれい橋、手前が大仏橋と思われる。横山さんの水質検査の様子である。

横山さんは平成25年から会長を務め、渡利は全国的にも大きな楽校で、全長1.7キロと長く、堤防と河川敷が一体となった親しみやすいデザインになっており、平成16年、土木学会デザイン賞を受賞しています。花見山公園へ行くとき、この河川敷駐車場を利用しており、白鳥さんも見えました。

会長の子供時代は、阿武隈川は、泳ぎ、魚を捕り、相撲の遊び場だった。が、今は「危ないから川に近づいちゃいけません」と言われて育ちます。だから、子供たちと一緒に、稚魚を放流したり、野鳥学習会を開き、地域を知る学習を行っていると。

原発事故で子供の水辺の立ち入りは一切禁止に。サケの稚魚を渡利小で飼育、水辺の授業などつながりを持ってきましたが、今年5月、水辺の除染も終わり、リニュアオープンをした。7月には子供と水質検査、サケ遡上観察や稚魚の放流が待っていると。素晴らしい地域の交流の場水辺の会の活躍に感動。

いわき市の復興の足跡夢のワイン

2016-08-25 08:44:20 | エッセイ
昨日、福島民報あぶくま抄に、「今年もたわわに実った。シャルドネ、メルロー、ピノノワール・・・。いわき市好間、大久両町のワイン用ブドウ畑で収獲作業が始まった。いわき夢のワインとして秋には店頭に並ぶ」。

障害のある人の就労を支援する認定NPO法人がワイナリーを運営する。市内各地から一日15人の知的、精神障害者が畑に通い、ブドウに愛情を注ぎ、摘み取りや醸造、ビン詰めなどの作業を担うという。昨年は1万2千本余りを生産、市内の酒店などで販売、上々の売れ行きだったと。

いわき市で果実というと、小川、平窪など梨が知られていたが、震災前にはトマトランド、いちご園など各地にできていた。

震災後5年も経つと、久之浜の海岸線の町並みは見るからに変わり、放置された農地に、オリーブの木を植えたりのニュースはテレビなどで知っていた。農業体験型のワンダーランドがIC近くにできた事もテレビで、しかし、ワイン製造までやっていたことは知らなかった。

いわき市は東北の湘南と言われ、冬は県内唯一暖かい降雪の少ない土地柄、ブドウ栽培には最適であろう。日照時間も長く、山梨のワインのようにブランド化すれば、農業そして復興への大きな後押しとなるであろう。

残暑の蝉しぐれに思う

2016-08-24 08:07:09 | 問題
昨日23日は処暑、涼風が来て暑さがおさまる日とされるが、西日本や東北の日本海側は今日も残暑が厳しい。

土用過ぎれば秋風が立つ、なごろが高くなるから海で泳ぐなと親は子に言い聞かせる。

残暑は、鮮やかだった緑の色も心なしか、黒ずんで、人の景色にも疲れが浮いている。ゆく夏と競争するように、蝉が鳴き、特にミンミンの声が大きく聞こえる。

蝉は鳴く、神様がねじをおまきになっただけ、夏は忙しい、夏が行ってしまわないうち、ぜんまいがすっかりほどけるように・・・三好達治の蝉しぐれ、炎天の蝉の声は暑さを増す。

しかし、それとは逆に、涼の字は体感温度を下げてくれる。老陽日々に衰えて秋陰の気が増し、暑気が退かんする。人は、残暑見舞いで、暑さを倍加するひまわりを避け、鈴虫の鳴き声から涼を感じる。

また、高齢者はたたすまいやセンスの涼しい人にあこがれる。熊本は38度と昨日予報していた。暑い日いつまでも続くわけではないが、心身双方で涼を味わいながら秋の便りを待ちたいものである。

台風9号東日本を縦断

2016-08-23 08:12:44 | 日記
21日(日)甲子園では暑さ対策課か午後2時から決勝戦開始作新学院が優勝、同日12時間の遅いリオ五輪が閉幕、着物姿で小池知事が五輪フラッグを受け継いだ。

台風9号は、伊豆諸島を北寄りに進み、千葉県館山市に午後12時半に上陸、時速35キロで北上、筑波には14:30頃通過、栃木に入り福島県阿武隈高地を縦断、中心気圧985hPa、午後7時50分、998hPaいわき市北部で最低記録、これから気圧は徐々に上がり、9時には葛尾付近を時速30キロで通過、仙台、三陸から抜け、北海道日高に今朝6時再上陸した。時速65キロで進行中、オホーツクへ抜けると。

11号の降雨で、土地に多量の水を含んでおり、川の氾濫、土砂崩れが懸念されている。交通も各地で分断、営業を取りやめている。

福島県茂庭で、49.5mm/hの降雨、小名浜で34.3m/sの暴風を観測している。今朝5時起床、畑を見回ると、トマト、ナス、ピーマン、オクラすべて倒されていた。一日の降水量は200ミリと、床下、床上の浸水が発生している。台風一過気長に後片付けをしたいもの。

首都圏の氾濫、相模原では冠水で流され女性が死亡、強風で転倒ケガ、東京青梅では観測史上最高の107.5mm/hの降水を観測した。


日本列島トリプル台風襲来

2016-08-22 08:02:25 | エッセイ
梅雨は西日本が、秋雨は東日本が被害を受ける日本列島に、台風9,10,11号が襲来している。

我が家の気圧計で、台風9号は990hPaに、しかし、今回はつねに1014hPa前後で、推移している。台風11号は三陸沖を北上青森に一番近づき、北東へ北海道釧路に上陸、抜けて今朝オホーツクで温帯低気圧に、北海道では天人峡温泉に80人も足止め、列車も370本以上運休、避難指示や勧告がかなり出た。

また、台風10号は、西日本の太平洋を南西にいまだ方向が定まらない。が、21日は各地で35度以上の猛暑日となった。

しかし、台風9号は、関東、東海に上陸の恐れ、NHKの伊藤みゆきさんは、進路の右側千葉、茨城、福島浜通りは厳重注意という。風雨が、進路の左寄りで強まるからと。土砂災害、必要以外の外出は慎むことと。今日明日は雨が多く、150ミリと。進路は東北、北海道と予想、11号で地盤が緩んでいるから、台風情報を的確につかんで行動したいもの。

ちなみに、世界的には中心風速が32.7m/sが台風、しかし、日本は17.2m/s以上が台風としている。