7/30(水) 今朝の起床は6:30分と遅めであった。目覚めてからも暫くは、蒲団から立ち上がる元気がなかった。夏バテ?まさかそんなことはなかろうが・・・。どうやら昨日が、「土用の丑」だったようだ。鰻でも喰って栄養補給しとけばよかったかな・・・。
昨夜は、知人が人形町まで来てくれたので蕎麦店「高松」で一献交わした。が、全然酒が飲めなかった。生ビール一杯とハイボール二杯で切り上げる始末。前夜も「ローカーボ」で、ハイボール三杯で飲む気が失せた。天変地異か?、これじゃ”酒場日記”は廃業だぜ。
朝、暫くは蒲団の中で愚図愚図としていたが、弁当の締切タイムが近づき漸く起き出した次第だ。すっきりとしない体調の所為か、蒲団の中では弁当メニューがまとまらなかった。台所に辿り着いて、冷蔵庫の中を物色しながらあれこれと考えた。
先ずは、冷凍の小エビとタマネギ・牛蒡・人参で「掻揚げ」を作ることにした。そして、冷凍食品の「団子の甘酢餡かけ」と、味付した冷凍の「牛カットステーキ」なるものを焼くことにした。掻揚げ以外は、得意の手抜きですよ~。一昨日に自分で買い置いた”タラコ”が健在だったので、こいつの出番も用意してやった。
そして、ジャガイモ・人参の乱切りとブロッコリを茹で、「サラダ」として添えることにした。これで何となく今日の弁当が様になったか?
掻揚げ序でに、ピーマンとシシトウも揚げる。タラコのパックを開くと、見た目より貧弱で質も良くないようだった。焼きタラコにする。マイバスケットで、298円の品じゃ、期待する方が間違ってるか?
ホッカホッカの美味そうなご飯が炊きあがったので、私はオムスビを持参することにした。一応焼きタラコは有るし、梅干しを使えばオムスビは何とかなる。ついでだと、貧乏コンビの相方YOSHIOの分も握った。
朝から掻揚げなんぞをやぅて、暇なOYAJIである。弁当二つに、オムスビが五個、サラダと掻揚げはタップリとある。残った菜と、オムスビを小僧が喰っていた。
これが、YOSHIOと私のランチ
クールで暑い七月は、明日で終わる。八月からは熱い夏にしたいものだ・・・。31期 乞う、ご期待!