マイmy巷話

マイMy巷話(かんわ)は「私にはそう見える!」ものを儘に書いているだけの話です。

三頭山に行ってみる

2019-05-07 | 山(その他)
 
 
GW最期の日。
奥多摩奥地の三頭山へと出かけてきました。このコースはウッドチップを踏みしめながらの、ステキなスタートなんですね!
やはり、未知な山はいつでも楽しいぞっ。
 
 
 
 
 
 
 
なんでも、このあたりで一番の巨木がこのトチノキだとか。奥多摩の木はやっぱすごいな、、
しかも、駐車場から僅か先のビジターセンター(森林館)前面斜面に、いきなりこんなデカイ木が佇んでいるのも、ちょっと驚きなのです。
きっと、このトチノキあっての、プランニングだったんじゃないかな、、
 
 
 
 
ちなみに、これが2番めに大きなカツラの木。
ここには、多少山を登らなくては、お目にはかかれませんよ〜。
 
 
 
 
3番めは、同じく沢沿いのコースに立っているシオジの木。
 
カメラ嫌いのくせに、ついつい、巨木を相手だとスケール感を出したくなっちゃうので、本人出演なのですm(_ _)m
 
 
 
 
 
 
毎度の相棒 Kくんにも、お願いしてもらいました。
クリの木がデカーっ、、、と本人は言っています。
 
 
 
 
やはり、奥多摩は木がすごいから、山もすごいんだな。
 
 
 
 
 
 
そして、癒しのウッドチップの道から大滝に到着しました。
 
この季節はまだまだ水量が足りない感じでしたが、
あたりは、夏らしいミソサザイやオオルリの歌声が響いています。
そうっ、いきなり縄張り争いをはじめたオオルリのオス同士を目の当たりにしたのは、ここでしたっ。
ちょっと、感激。
 
 
 
 
 
偶然見つけたこの光景も夏を感じましたねー。
大滝のすぐそばの岩場で羽化をしたばかりのヤブヤンマ 、、かな。
 
 
 
そんな一方で、三頭山ではまだまだ初春を感じるものもたくさん見かけました。
 
 
 
 
高尾山あたりでは、とっくに落ちてしまった、キブシの花。
正直、私はこの花がとても好き!
 
 
 
 
 
スミレなんかも、まだまだあちこちにしっかりと咲いています。
タチツボスミレでしょうかね〜これは。
 
 
 
 
あまり見かけないこの花は、ヒガネワチガイソウっていうらしい。Kくんいわく。
 
 
 
ネコノメソウは割と見ますが、コガネネコノメソウは、花のつき方が個々に違っているために、見ていて全く飽きません。
特にこれなんて、レゴブロックみたいな配置で咲いています。
 
 
 
 
そんな風に、奥多摩の奥まで来ると、ちょっと歩けば、何だ?これは??、みたいなものの連続ばかりで、ちっとも前に進みません。
 
 
 
 
 
やっと、ムシカリ峠から先、ブナ林相の尾根に上がったのは、駐車場から2時間後。。。
 
 
 
 
 
そうして、辿り着いた三頭山西峰は、5度あるかどうかの冷たい風が吹く寒さのなか。
ひとも疎らな寂しい山頂なのでした。
正面には鷹ノ巣山が見えますな。確かあそこには、雪のなか登ったことがあるような、、
 
 
 
 
 
下りはとっとと、降りていきました。寒いし!
 
 
 
奥多摩は、多摩の奥。
果てしない資源とともに万物の命の源が、遙か昔から宿っては私らのところへと流れてくるのが、ここに来るたびにわかる気がする、、そんな不思議な山なのです。
だからやっぱ、たま〜には行かなきゃね。遠いけどっ。
 
 
 
 
 
 
 
帰りがけに、都民の森駐車場手前の木材センターで檜材の木工製作なんかをやってみた、、、つか、まな板の角をヤスリでただ丸くしただけでしたっ。10分よ(≧∇≦)
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする