マイmy巷話

マイMy巷話(かんわ)は「私にはそう見える!」ものを儘に書いているだけの話です。

ワカケホンセイインコの観察

2014-07-27 | いきもの(その他のケモノ)

わが家の辺りをテリトリーにする大きくてキレイな緑色の鳥「ワカケホンセイインコ」。



カップルでギーギーギ~~!と、朝夕大きな声で鳴き続けるインコ。
特に近くにカラスが止まった時には、やたらとうるさいのなんのって!


と、いうのも、、、、。




理由は、向かいのビルのこの排気口なのだ( ̄Д ̄)ノ






ジッと穴を見つめるインコ。見つめること暫し。。。





あっ、動いたぞっ(・Д・)ノ
でも、辺りを気にしている様子。ワタシが見ているのがわかるのかな?





ようやく天敵がいないことを確かめたのか、穴のなかに入っていきました。





それから、数分後……∧( 'Θ' )∧





再びひょっこり顔を出して、またもや辺りを気にしています。かなりの用心深さだなっ。




んで、巣穴から一気に飛び出していくのであった~~( ̄Д ̄)ノ




もともと、ペットで飼われていて野生化したこの鳥。
昼間は餌を探して飛び回り、巣営は木の洞に、そして夕方になると寝ぐらの公園へと戻っていく、、、そんな毎日なんですって。
しかし、このカップルは巣穴を作るのが面倒らしいのか?こ~んなところを使っているのですね!


そして、寿命はかなり長いらしく20年以上。
おまけにオウム同様アタマもよくて、ダンスをするし、言葉もしゃべるんだとか。。。




そういえば、、、Aちゃんが以前言っていたが、じぶんちの屋根裏で知らないオッさんが呟く声が毎晩聞こえて家族中でビビりまくっていたところ、なんと!!この鳥が喋っていたんだと。


ちょっと、笑える。。。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷・看板建築のパン屋と旧陸軍史跡

2014-07-13 | 街歩き・歴史散歩

下馬でいきつけのうどん屋のご主人からオススメのパン屋を紹介されたワタシ。
早速、美味しいカレーうどんを食べてから、立ち寄ってみることにしたのです。

そこでついでに、、


これ👆、最近お気に入りのアプリ「東京時層地図 for iPad」で出した昭和戦前期の地図なのですが、時制から、改描されて表記が消された駒澤練兵場のまわりを探検したくなりました。



そんなわけで、地図の1番。
紹介されたパン屋さんに到着しました👀

なんだか昭和の看板建築そのもので、ちょっとびっくりですが、このパン屋さんは、古地図では赤い斜線部分の市街地と、白地の広大な練兵場の境界に建っているのがわかります。

まっ、そのころから店があったかどうかは知らないが……💧


お次はそんな練兵場跡地を周ります🐾



地図の2番あたり。
この周辺は、現在、世田谷公園をはじめとする学校施設や公園が続いていますが、広すぎてどこをとっかかりに歩けばよいのやら、、💧


そんななか、唯一残る当時の貴重な遺構を少し離れた場所でみることができました。



それが地図の3番。
この運送業者のふたつの倉庫👀

実はかつて陸軍糧秣廠馬糧倉庫として使われていた貴重な史蹟だったのです。
それが70年以上過ぎてもまだ現役の倉庫だなんてびっくりですよね‼️
ワタシも何度か荷物を持ち込んだことがあるものの、ちっとも知りませんでした💧



これが、軍馬のまぐさを備蓄した倉庫か。。



建物の無機質さは、先日出かけた駒場の近衛輜重兵大隊の室内射撃場のようですね。



倉庫のお隣には現在、食糧学院が並んでいますが、歴史を遡れば何かこことも関わりがありそうですね。



扉のリベットもなかなかのもの❗️

なんだか、開いた向こうに、まぐさじゃなくて零戦が止まっていそうな気がしてきました。



その先、地図の4番。
お隣の食糧学院と古い墓地の境には軍用地を示す標石が埋められたものを含めて幾つか残っていました。


🐾

🐾

そんなわけで、今回もレトロなパン屋へ行ったついでのタイムスリップ⏰
古地図での楽しいお散歩になりました。


ホント、ウチの近所は飽きない遊び場がいっぱい❗️なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で見かけたへんなニョロニョロ

2014-07-08 | いきもの(虫とか)

先日、Tさんご夫妻の案内で大磯から車で山北町の洒水の滝を訪れたときのことなんですけどね。。。




苔蒸した岩場でへんな生き物が寝ているのをワタシ見つけたんですよ(・Д・)ノ



そうだな………(´・_・`)

顔がなんだかツチノコみたいな?
サンショウウオみたいな??



で、そいつを恐る恐る起こしてみれば、、、。







ナニナニっこれっ(=゜ω゜)!?




で、Tさんに聞くと、どうやらこれ「山ナメクジ」っていう生き物なんですって!
ワタシ今回初めて知りました。

ナメクジは、進化のなかで陸貝の殻が退化してしまったものなんですけどね、、、、なんだかこれだけデカイと、はてさて未確認生物かっ!?と、思っちゃいますよね。。。




ってなわけで、滝の写真はすっかり撮り忘れ、しっかりこのニョロニョロだけカメラに収めて帰ってきたワタシなのでありました( ̄Д ̄)ノ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土管のなかのかたつむり

2014-07-04 | いきもの(かたつむり)

さあ、ごはんですよ~。出てきてくださぁ~い(⌒0⌒)/





(…………。)





(どうしようかな……)





(いっちゃおうかな……)





(やめようかな……)





(やっぱ、やめようっと)





(…………。)





土管が好きな笑うかたつむりドカンちゃん亡きあとも、どうやら次の世代の貝たちがしきりと土管を使ってくれているようです(・ω・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバトのいる大磯へ

2014-07-02 | いきもの(その他のケモノ)

久しぶりの海。。。




ここは、大磯照ヶ崎。

明治のはじめ、松本良順が国民の健康促進のために海水浴を勧めたのがまさにこの地だったことを、海岸際に建つ立派な松本良順謝恩碑を見て、思い出しました!





最近は少女マンガを通して若い女の子のあいだでも知名度が上がった良順先生。

あっ、もひとついえば、日本で初めて写真師による撮影のモデルになったのもこの良順先生だったよな。。

当時、良順先生は日本各地を回り、海水浴に最適な地を探した結果、この照ヶ崎に決めたらしいですよ~。





う~ん。。。ここ、初めて来ましたが良順先生が厳選しただけあり、確かにホント良い場所だわ。。。。





ねっ、ウミウくん?




……が、こういうウンチク書きたいがためにここに来たわけではないのだよっ😅






いきなりですが、これウチの隣の電柱にいつもとまっているワカケホンセイインコ🦜

やたら人目につくこの野鳥でさえ、たしかに相当印象的なんですけどね、、、。






同じ緑は緑でも、ここ大磯の鳥といえばアオバトなのです。
遠すぎて見えないかな…。




では、先日野生動物救護施設で保護されたアオバトを👀


この鳩たちはそもそも丹沢の山のなかで暮らしているのですが、海水を摂取するためだけに、この岩礁を目指して毎日毎日飛来してくるのだとか。。
そして、このアオバト飛来の地が今では大磯の天然記念物に。

その様を、以前からワタシ一度みて見たかったのでしたっ😆






数羽から数十羽の群れである程度の時間をおいて次々に山の方から飛来してくるアオバトたち。




しかも、岩礁の波打ち際に、一瞬接触しただけで、すぐさま遠くの山へと帰っていくんですよ!

本当に本当に!不思議な行動でした。。


まっ、良順先生が全国からこの浜を選んだように、アオバトくんらもここじゃなきゃならない何かが間違いなくあるのでしょうな🤔



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする