マイmy巷話

マイMy巷話(かんわ)は「私にはそう見える!」ものを儘に書いているだけの話です。

ベートーヴェン「田園」を聞きに…

2013-09-29 | 街歩き・歴史散歩
土曜日は、と或る音楽祭のオープニングがありまして、クラシックを聞きにちょっとお出かけしてきました。




その場所は…。




仙台!



……から、また電車に乗って。。。




松島ですよ~~!
なんちゅう遠くまでワタシゃ来たもんだ…。



で、そこから送迎シャトルバスに乗り風光明媚な名勝松島のなかで、さらに特別保護地区に指定され、湾を見下ろす高台に位置する西行戻しの松公園に向かいますと…。




見えました!
本日の会場が!!なるほど、これか…。。。




この紫の巨大バルーンは、一昨年の東日本大震災に対して徐々に風化していく最近の機運を案じて、スイスの大きな音楽祭が主催した、仮設のコンサートホールなのです。


建築は磯崎新と彫刻家アニッシュ・カプーア。
アニッシュ・カプーアは、以前ロンドンのロイヤルアカデミーで大回顧展がありまして、ダンナさんと出かけたことがあるんですよ……といっても実際ワタシゃ、向かいの紅茶屋フォートマム&メイソンでひとり遊んでいたんですけどね。。。








東京ドームなどと同じように外気を取り入れながら空気圧で膨らませる空気膜構造の500人収容可能な会場内。



ちなみに椅子は、震災時に塩害被害にあった国宝瑞厳寺の杉を使い地元のボランティアの方が製作したものなんですって。


そして建築の斬新さ以外に今回ここを訪れて印象に残ったのは、、、。
おそらくボランティアだと思いますが、地元の若いひとからお年寄りまでのたくさんの方々が会場外の誘導で働いている姿でした。
初めて震災後に被災地を訪れたワタシにとって、その姿は本当に心に響くものがありました。

この気持ちは、オープニングセレモニーに続いて演奏された仙台フィルハーモニー管弦楽団のベートヴェンを聞きながらもずっと続いていましたね。。。
(ちなみに映画「剱岳 点の記」の音楽はこの管弦楽団演奏なんですよ!)







おしまいに会場から見渡す松島の秋の夕暮を…。

そして、昼間に着いてから牛タン含めてグルメや観光、何ひとつせずにただ!ベートヴェンだけ聞いてそのまま東京に直帰するワタシ……( ̄(工) ̄)

まっ、ある意味贅沢だわなっ!うん!!





(この可動ホールは膜として折りたたんで各地を巡回できるため、日本の何処かでいずれ
お目にかかることがあるかもしれませんよぉ~)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条の湯から雲取山へ(奥多摩の山歩き)

2013-09-21 | 山(その他)
そして、奥多摩秘境の湯宿にて夜も更けゆき、今宵はまさに美しい中秋の名月……。



そんな風情ある夜のひとり寝で、何故か(・ω・)?
ワタシめちゃくちゃ嫌な夢をみちゃいましたよ。

以前勤めていた会社の社長に電話横で、ギャーギャー喚かれながら仕事をする可哀想なワタシの夢を……。




ナゼここにアレが……。 ( ̄(工) ̄)





気を取り直して快晴の翌朝6時。お部屋は14度。。。
ちなみにワタシは服をきたまま毛布三枚かけて寝てましたね。


そして、朝飯に鱒と海苔と卵かけごはんをたらふくいただき、涼しげな目元の宿の管理人のお兄さんに挨拶を済ませてから出発しましたよ。






登りはじめは宿の裏手の沢を渡り、その上を進むのですが、、、初っぱなっからかなりの急斜面で、いきなり嫌気がさしておうちに帰りたくなるワタシ。
朝6時台からなんで?ってかんじ?




朝も早よから身体を駆使して、一気に300mもキツイ斜面を上がりきり、初めてスカッと感のある場所に到着しました。
ここからは、尾根際を辿る比較的穏やかな登りに。。。




たしかに所々荒れた箇所はあるものの、昨日に比べれば安心したもんです。




にしても、かなり高度感ある谷間を行くのでよそ見は禁物ね。




歩き始めて1時間半ほどで、本日目指すおやまが姿を表しました!





宿から2時間経過。やっと雲取山の稜線が左手にみえてきました。

やはり、見上げる空が青いと俄然やる気がでてきますねっ。
もう、ここまで来ればおうちに帰りたくはなくなりましたよ~~!





雲取山直下の三条ダルミに到着しました。時刻は朝の8時半。




うわっ!昨日からずっと低い目線でひたすら歩き続けていたせいか、この圧巻にビックリなのですっ!


しばし、休憩後、、、
さて、最後の200m!行きますか~!!





コツコツコツコツ……(無言)





おっ(・ω・)あれがラストか!?






どうやら到着の様子!





おめでとうございます!(自分にいってる)
ここが百名山、東京最高峰「雲取山」2017.1mのてっぺんか……。




現在、朝の9時過ぎ。

よくよく見れば、、、なんと((((・○・))))))!!
この雄大なおやまに、ちっぽけなワタシたったひとりしかいませんよ!!

で、思わず一番高い岩の上に仁王立ちしちゃいました。

まさに、
“世界征服ダッダッダダッダ、インベーダー~~”

の気分?




そんな勝ち誇ったワタシの派手な紫色したズボンにキアゲハが花と間違えて寄ってきました。
ふ~ん。。。こんな高くともコイツはいるのね……。




そして、名残惜しいがバス時間に間に合わせるため、ここでチャンピオンの座を明け渡して(っていつからだよっ!?)降りることに。。。





明るい稜線を辿り、鴨沢バス停に向けてひたすら尾根を南下していきます。




正面に見えるは、七ツ石山。
もう、完全に帰りたいモードのワタシは巻きまきします。




鴨沢バス停まで真っ直ぐ約1500m標高差のあるこの尾根は、、、

丹沢の大倉尾根のように単調な植林だらけの辛い道かと思いきや、ブナをはじめ、たくさんの広葉樹のなか、途中渓谷も辿りながら気分よく歩ける、足に優しい道でした。




そして、3時間程で鴨沢の麓に到着。1時台の奥多摩行きバスに十分に間に合いました。






最後、バス停裏手の廃屋に掲げられた看板には、



「山は雲取、酒は双鴨」




う~ん……なんかコレ深いような?(´・ω・`)






これにて、お仕舞い!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天平尾根から 三条の湯へ (奥多摩の山歩き)

2013-09-20 | 山(その他)

昨日からワタシにしては珍しく一泊の山小屋泊まりでお出かけをしてきました。

出発は先日の川苔山に続き、またもや奥多摩駅から。。
西鴨沢行きのバスで終点までまずは向かいます。




下車後、しばらく丹波方向に車道を歩いて、右手に見えてきた尾根が本日目指す尾根❗️
天平尾根(でんでいろおね)ですね👀

このタダモノじゃないネーミングに、どんな所か?となんだか今からワクワクです。




親川バス停近くの登山口からいよいよ尾根へ。。

しばらくは踏みならされた道を進んでいましたが、この先の時間を短縮するために今回は尾根を端から直登してみることにしました。





登りはじめはむちゃくちゃ急斜面ですね。。





とはいえ、広葉樹の広がる明るい尾根です。




しばらくすると傾斜が緩み、どんどん広くなってきました。




1118Pを過ぎたあたりでは大きなブナも登場します。




やがて、赤松林が続くようになると、赤テープを発見っ👀

おそらくこのあたりで麓からの登山道と合流するのでしょうが、あまりに広くてどこがその分岐かは全然わかりません。
正直、ここは下りで使いたくないですね。。




赤松の次はどこまでも広がる落葉松林へ入っていきます。
歩き始めてやっとここで道標が登場しました。めちゃ手作りだけどっ笑


まわりを見渡す限りヒトは当然、生き物の気配さえ全くありません。
そろそろなんか面白いもの出てこいよ~!
(その後、2匹の猿🐒🐒にだけ会いいました😆)





果てしなく広い「デンデイロ尾根」の落葉松林。。。。





登りはじめて2時間経過……⏰
やっと丹波天平のピーク直下のブナの大木まで辿りつきました💧💧

その後、急登を避けてピークまでは左に巻きながら登っていくことにします。




どうやら標高1342.9mの丹波天平に到着したようですねー❗️

……が、ここってなんだか代々木公園みたいな❓❓
あまりに広すぎててっぺんらしさが感じられず、やけに不思議な山です。




だから、お次に向かうサオウラ峠への道標が指す方を見ても、、👀





道なき道でなんだか方向感がブレそうだし、、💧





一応、方向を確かめて、、落葉松林に沿って進んでいきます。

相変わらずここまで出会ったのは2匹の猿のみ。。
ここが奥多摩の最奥だと改めて実感させられます。








サオウラ峠が近くなるとブナが目立つ広葉樹の森が再び現れました。

あらためて、この天平尾根は歩き進むにつれて移りゆく景色の変化がはっきりしているので、飽きることが全くありません。




そして、やけに明るいサオウラ峠に到着しました。
やっぱりここもやたらと広い峠です。。




今日のワタシのお宿の三条の湯はあっちですねー🐾

どうやらサオウラ峠から三条の湯までは、深い谷沿いのトラバース道を辿り2時間らしい。。
まだまだ先ですね😑





進んでまもなく、大きなコナラが迎えてくれました。
奥多摩の最奥部はやはり巨木の天国だったのだ‼️








個性的なナラやカエデ類の巨木を楽しみながらゆっくりトラバース道を辿っていると、、





ありゃっ💦💦

先日の台風のせいですかっ⁉️
いきなり行く手を倒木が遮っていますっ。
で、ここは慎重に上から巻いていくことに。。





お次もかっ⁉️

ここは大きく崩落しているため上からは危険なので、下から慎重に巻いていくことにしました。。。
とにかく、ヒトもめったに通らない場所でもあり、このルートは大雨のあとは要注意の場所かもしれませんね。


こうして、予想外の災難続きでなけなしのエネルギーをすっかり使い尽くしてヘロヘロ状態に…😓



だから、やっと宿の赤い屋根が見えたときは、よっしゃー😆‼️と思わず声が出てしまいましたっ笑



バス降りて延々5時間半。。
ホントやれやれですよね😓

……にしても、しばらくはサオウラ峠から三条の湯へのコースは避けたほうがいいと思います。
宿の方には状況画像と合わせて細かに伝えておきましたから、近くそれなりに対処して下さるかとは思いますが。。





とうとう三条の湯に着きました。
やっとヒトに会えるー😭





そのあとは何はともあれ❗️とにかく温泉っ♨️♨️



さて明日は東京最高峰の雲取山に向かいますっ🐾


続く。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い虫たち

2013-09-17 | いきもの(虫とか)
台風一過の本日☀️

久しぶりに山のなかの野生動物救護施設で朝からボランティア活動をしてきました。





まずは昨日の強風で巻き散らかされた枝葉だらけ~🍃の獣舎まわりの掃除から。


……と、そこで、こんな恐ろしい虫どもを見つました💧💧




まずは、風に飛ばされタヌキの獣舎内に紛れ込む、蠢めくスズメガの幼虫から❗️


こわいわー😱



で、お次の恐怖は、、、



水溜まり際にいたトゲナナフシ‼️



こ、こわすぎるー😱😱


極めつきは、、




トンビが食べ残したレバーを貪るスズメバチ~‼️
しかもこれ、オオスズメバチですかねっ💦





さすがに🐝鳶もドン引き……💧💧





挙げ句、オオタカはブンブン🐝回るハチに興奮状態なんですよ😓



……てなわけで、本日は動物よりも怖~い!虫どもに悩まされたひとときでありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の絵がほとんど無い山レポ(丹沢歩き)

2013-09-10 | 山(丹沢)
このところバーチャルな世界にハマり過ぎて、必要以外はあまりお外にでないのよね…(・ω・)




とはいえど、そろそろ秋の気配を感じる昨今……。
ぼちぼち遠くに出かけますかー( ̄Д ̄)ノ!


…てなわけで、久しぶりに大山を歩いてきました(=^ェ^=)



出発は秦野駅からバスに乗り「蓑毛」で下車。。。






…バスを降りれば、ケモノが路上にド~~ン!!



……。( ̄(工) ̄)





デカイ……デカ過ぎるよ、キミ。。。







そうなんですよ。知る人ぞ知るこの子はバス停前のお店の看板娘。
齢六才なんですってさ。。。
しかし、これだけデカイと老けてんのか若いのか分かりゃしないしっ。

実はこの娘、生まれつきの病気をもっているため、悲しいかな繁殖ができないんだとか……。
あっ、これ個人(獣)情報なのでここだけのはなしですよ~。







そして、蓑毛のロックな世界へ入っていくワタシ…。






と思う矢先、またもやおもしろいもの見っけ~~!




まるでガチャポンで出てきたゴムのオモチャみたいな?





一応このチビ、ヒキガエルの子どもですよ~!
今はこんなにチビでもオマエだって行く行くは……。





こんなにグロくてデカい生き物になるのさ~。







そのあとは、柏木林道から離れて植林の尾根をそのまま200m程上がりましたっ( ̄Д ̄)ノ






その後、イタツミ尾根に合流。。。
ちなみに今日の25丁目から見える丹沢の山々はこんな感じでした。


そして、大山頂上へ。。。







ここは、下山途中の一風景。。。
このところ五日市~奥多摩あたりを歩いていたせいか、改めて大山周辺の風景ってなんだか歪んだ構図と奇異な感じが否めませんよね…。





日向薬師への帰り道。
ちなみに、この草ボーボーの場所って一応、伊勢原市のハイキングコース「天神尾根」の入り口ですからね~。
まっ、いざない感ゼロ!だな、こりゃ。




* * *

最後はバス道路まで横道ギャラリー!!




「彼岸花と黒揚羽」
…なんだかこの題材って「熊谷守一」を連想するよな。。。






「ショウリョウバッタのメス」
…あのイヌと云い、これと云い、、、やたらデカイよ。。。






「セミの脱け殻」



…の、すぐ下には、、、





「セミと陸貝の脱け殻」




で、お次は…。




「サワガニの爪と陸貝の脱け殻」






…んで、最後は、



「セミの死骸と陸貝の脱け殻」








脱け殻だらけの里山の秋。。。
そして、ゲームの世界へのめり込んで脱け殻になったこのワタシ。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤキのかたつむり

2013-09-01 | いきもの(かたつむり)

《外はまだまだ暑いというのに、心が寒いこの頃…》







《というのも、このところ長年同じ釜のメシを食ってきた輩を立て続けに失ったんですわ。まっ、同じ身の貝としちゃあ、そこそこ長寿だったとは思うけどよ…》






《そして、残るは我が子のみ。ケッ、どいつもこいつも未だ未だ未熟な貝どもが…》




しかし……。






《そんな、お家の一大事だというのに肝心のオッサンはと云えば、、、、、》








《このところ、わけのわからない乙女ゲーム原作の劇場版アニメに現を抜かして、先週に引き続き今日もいそいそと映画を観に出かけて行きやがるし…。なんでも今日から来場者特典が変わるんでそれがどうしても欲しいんだと。。。この調子じゃまた来週もありゃ観に行くわ。理解不能だな、こりゃ》







《てなわけで、当分は家でもくだらないバーチャルなゲームキャラの世界にハマっちまってどーにもこーにも全く使いものになりゃしねぇ。。。。。。まっ、こっちもまもなくあの世からのお迎えがくるだろーけどよ。
とにかくそれまでウマウマだけはたらふく食わせろや?オッサンよっ》






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする